ネルドリップ抽出レッスン非公開その③

今回は、金澤屋ネルフィルターの内起毛バージョンに迫ります。
皆さん知ってましたか?ネルの起毛・・・なかなかマニアックな世界で、メーカーによっても起毛の内、外縫い方もバラバラ。
起毛とは、記事表面の毛羽立ち。

ふわふわで触ると気持ちよい面です。
こちらは逆側。

金澤屋ネルフィルターは起毛が外側。


3枚はぎ内起毛で手縫いしました★


ゴツゴツした感じですがなんとか出来ました!



綺麗に蒸らされます。スピードほぼ同じ。




いつものように、変わりない抽出。


ほぼ同じスピードで抽出完了。(^.^)
なので味も同じでしょうか!?
(‥;)またもやあれれ~(^0^;)
全然違う!
しょーもない、弱い!味でした。(よく言えばクリア)起毛に美味しさ吸い取られたの?と言わんばかりの味でした★
加えてネルを洗うときにかなり起毛部分に珈琲が・・・なかなか落ちません。消耗も早そうです。
ネルフィルター、一歩踏み込むとかなりマニアック過ぎる!世界です。が、はまる珈琲マニアの気持ちが分かる気がします。
● COMMENT FORM ●
トラックバック
http://kanazawayahonten.blog.fc2.com/tb.php/768-af458edb
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)