コーノ式ネルドリップ10杯だて
冬の寒さもまだまだ厳しい今日この頃。
私達スタッフも休憩に暖かい珈琲を。(*´∀`*)飲みたい!と思いつついつもの一杯だてでは少なく…・~・
効率よく美味しい珈琲を淹れたい!と思いそー言えば♪と出してきた器具がこちら。

なんとコーノ式ネルフィルタ-です。3枚はぎで、珈琲が一点集中。コーノさんこだわりの形状です。容器はセットです。アウトドアっぽい雰囲気が可愛いですね。
こちらのネルフィルタ-にはどんな秘密があるのでしょうか・・?
粉は、100gまで淹れれそうです、それ以上だとあふれそうですね。
サーバーに湯をはるとネルフィルタ-が保温されあったまります。





蒸らしはたっぷりお湯を注ぎます。

今回は、浅煎り珈琲です。ガスの色は明るい黄茶。



最後はおとしきらず外します。抽出時間浅煎り3分手前、深煎りで3分半。こちらのネルは、層が深く味がしっかりでます。あまり時間がかからないような粉の荒さがお勧めです。荒いとスピードは早く、細かいと遅く。
たっぷりたてて、時間が経った味もチェック。
最後まで美味しい味を目指して研究中です。(*^-^*) 色々やりましたが、時間をかけ過ぎず,美味しい所で抽出ストップ。濃いめに作りお湯割りすると、美味しいかったですね。ストック出来ますね!
浅煎りと深煎りでのコツも違い、

ネルフィルタ-のセットの仕方一つで味変わります。(^◇^;)
コーノ式ネルフィルタ-秘密が一杯ありそうです。たまたま使いましたが、まだまだ使い込まなくては!(´-`).。oO
私達スタッフも休憩に暖かい珈琲を。(*´∀`*)飲みたい!と思いつついつもの一杯だてでは少なく…・~・
効率よく美味しい珈琲を淹れたい!と思いそー言えば♪と出してきた器具がこちら。

なんとコーノ式ネルフィルタ-です。3枚はぎで、珈琲が一点集中。コーノさんこだわりの形状です。容器はセットです。アウトドアっぽい雰囲気が可愛いですね。
こちらのネルフィルタ-にはどんな秘密があるのでしょうか・・?
粉は、100gまで淹れれそうです、それ以上だとあふれそうですね。
サーバーに湯をはるとネルフィルタ-が保温されあったまります。





蒸らしはたっぷりお湯を注ぎます。

今回は、浅煎り珈琲です。ガスの色は明るい黄茶。



最後はおとしきらず外します。抽出時間浅煎り3分手前、深煎りで3分半。こちらのネルは、層が深く味がしっかりでます。あまり時間がかからないような粉の荒さがお勧めです。荒いとスピードは早く、細かいと遅く。
たっぷりたてて、時間が経った味もチェック。
最後まで美味しい味を目指して研究中です。(*^-^*) 色々やりましたが、時間をかけ過ぎず,美味しい所で抽出ストップ。濃いめに作りお湯割りすると、美味しいかったですね。ストック出来ますね!
浅煎りと深煎りでのコツも違い、

ネルフィルタ-のセットの仕方一つで味変わります。(^◇^;)
コーノ式ネルフィルタ-秘密が一杯ありそうです。たまたま使いましたが、まだまだ使い込まなくては!(´-`).。oO
● COMMENT FORM ●
トラックバック
http://kanazawayahonten.blog.fc2.com/tb.php/726-97da6e19
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)