東京散策 カフェ巡り
東京のカフェ巡りはいつもとても刺激的です。(*´∀`*)
先日いってきた珈琲店の紹介です。
軽井沢生まれの珈琲専門店、有名な丸山珈琲。
昨年12月にオープンしたばかりの東京西麻布店にお邪魔してきました。
大通りに面し、開店9:00と同時に女性客や若いお客様でいっぱいに。
店内は物販コーナー、プレスによる試飲コーナーを通りゆったりと落ち着くカフェスペースが奥に。
ごちゃごちゃっとした東京にいることを忘れるような空間、天井も高くきれいです。フルサービスでメニューを頂き、注文。
大体ここまでは郊外にもよく見るカフェですが、メニューを見たらその違いがわかります。珈琲専門店ならではのメニューバリエーション。


新型コーヒーマシーン スチームパンク

社長も興味津々、店長がしっかりと丁寧に答えてくれます。カフェプレスのようなサイフォンのような~
時間や温度設定もできる多機能なスチームパンク。
こちらの店限定のようです。

次に気になる器具 コレス
金属、ゴールドフィルターです。

たっぷりと通常の2杯分位はあるでしょうか。コーヒー液はやや黒く濁りぎみ。プレスに似た味わいです。コーヒーの油分でキラキラ、味はどっしり丸みがあり、酸味も感じます。

コーヒーの種類は、エスプレッソ、プレス、スチームパンク、コレスなどの抽出器具により違います。


ケーキも美味しそうです。
コーヒーは600円から900円位、ケーキは500~600円。
単価は高めですが、場所代もありますからね♪

軽食もあります。
主婦層や女性客が定着しそうなメニューですね。


スタッフ石田は、スチームパンクのコーヒーを味わってましたよ。
都会ならではのカフェスタイルでした。
美味しいもそうですが、見ていて楽しい!と思える、新しい形でした。
先日いってきた珈琲店の紹介です。
軽井沢生まれの珈琲専門店、有名な丸山珈琲。
昨年12月にオープンしたばかりの東京西麻布店にお邪魔してきました。
大通りに面し、開店9:00と同時に女性客や若いお客様でいっぱいに。
店内は物販コーナー、プレスによる試飲コーナーを通りゆったりと落ち着くカフェスペースが奥に。
ごちゃごちゃっとした東京にいることを忘れるような空間、天井も高くきれいです。フルサービスでメニューを頂き、注文。
大体ここまでは郊外にもよく見るカフェですが、メニューを見たらその違いがわかります。珈琲専門店ならではのメニューバリエーション。


新型コーヒーマシーン スチームパンク

社長も興味津々、店長がしっかりと丁寧に答えてくれます。カフェプレスのようなサイフォンのような~
時間や温度設定もできる多機能なスチームパンク。
こちらの店限定のようです。

次に気になる器具 コレス
金属、ゴールドフィルターです。

たっぷりと通常の2杯分位はあるでしょうか。コーヒー液はやや黒く濁りぎみ。プレスに似た味わいです。コーヒーの油分でキラキラ、味はどっしり丸みがあり、酸味も感じます。

コーヒーの種類は、エスプレッソ、プレス、スチームパンク、コレスなどの抽出器具により違います。


ケーキも美味しそうです。
コーヒーは600円から900円位、ケーキは500~600円。
単価は高めですが、場所代もありますからね♪

軽食もあります。
主婦層や女性客が定着しそうなメニューですね。


スタッフ石田は、スチームパンクのコーヒーを味わってましたよ。
都会ならではのカフェスタイルでした。
美味しいもそうですが、見ていて楽しい!と思える、新しい形でした。
● COMMENT FORM ●
トラックバック
http://kanazawayahonten.blog.fc2.com/tb.php/709-a1aca123
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)