テイスティングその3
ネルフィルターのタブ ー
やっちゃいました…(;~;)
誰かが片付けてくれたでしょう…とそのまま置いたまま、翌朝空気にさらされ乾いたネルフィルター。
一度使い始めたネルフィルターは乾かすと、付着した珈琲の成分が酸化し珈琲に移ってしまいます。

乾いてしまったネル。見た目はわかりません。

ネルの保存は水の中で管理しましょう。
(;_;)/~~~ダメにしたネル、そのままぽいするには勿体無いので、スタッフで通常のネルフィルターと飲み比べ。

失敗からお勉強を!くさーいネルフィルターの影響を体感しました(´`:)
見た目は同じでも味は、枯れた葉っぱの匂い・・(;^_^A
ありがたーくネルフィルターとサヨナラしました。
これはやっちゃいけない!と思わずにはいられないタブーでした。(乾かして雑巾にもなりますよ。)
やっちゃいました…(;~;)
誰かが片付けてくれたでしょう…とそのまま置いたまま、翌朝空気にさらされ乾いたネルフィルター。
一度使い始めたネルフィルターは乾かすと、付着した珈琲の成分が酸化し珈琲に移ってしまいます。

乾いてしまったネル。見た目はわかりません。

ネルの保存は水の中で管理しましょう。
(;_;)/~~~ダメにしたネル、そのままぽいするには勿体無いので、スタッフで通常のネルフィルターと飲み比べ。

失敗からお勉強を!くさーいネルフィルターの影響を体感しました(´`:)
見た目は同じでも味は、枯れた葉っぱの匂い・・(;^_^A
ありがたーくネルフィルターとサヨナラしました。
これはやっちゃいけない!と思わずにはいられないタブーでした。(乾かして雑巾にもなりますよ。)
● COMMENT FORM ●
トラックバック
http://kanazawayahonten.blog.fc2.com/tb.php/671-e09970bf
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)