キタアカリ

今週の野菜情報です。
今回は野菜の中でも幅広いメニューに使われているじゃがいもです。
じゃがいもは、南米アンデス高地が原産。江戸時代の初期オランダ人により長崎に渡り「ジャガタライモ」と呼ばれてました。日本で本格的に栽培されるようになったのは明治時代から。中でも北海道が生産量の8割。
北海道の品種キタアカリ。見た目の通り黄色が濃く、ホクホクした粉質系。甘みもありカロテンやビタミンCも豊富。このまま食べても美味しいですよ。
北海道出身の店のスタッフ懐かしい(´▽`)ノと思い出のじゃがいもです。今回は金沢産のキタアカリ。大豆で有名な井村さんの作ったものです。
冬の野菜カレー、手始めはじゃがいもから楽しみましょう。
● COMMENT FORM ●
トラックバック
http://kanazawayahonten.blog.fc2.com/tb.php/624-861e7bbe
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)