台湾カフェ巡り ⑨ 文化
台湾カフェ巡り今回は、後日談です。
台湾の中でも最も栄える台北は、人口200万都市。
観光スポットがたくさんあり、初日台風で行けなかった世界4大博物館に数えられる国立故宮博物院。
中国の歴代皇帝が継承した華麗なる秘宝が65万点以上も集結。

なかは、荘厳な雰囲気です。朝8時半のオープンと同時に何千にんもの人が終日来館。世界中からあつまってい来ています。
博物院の周りには有料のお庭があり、地元の方が、散歩やお祈りをしている面も見られました。



こんなベンチで休憩したくないですか?

蒸し暑さがなければ、庭好きにはたまらないお散歩コースになります!

時間もなくゆっくりととは行きませんでしたが、1日かけてもよいくらいの広さでした。
そして、世界トップクラスの台北101

台北のシンボルであり、観光スポットでもあります。高さ509.2メートル。グルメやショッピングが集結。
地上101階、地下5階。
なんと、89階までを37秒で昇るエレベーターは、日本製なのだそうです。
日本製は、安全で精密なのでしょうね♪

チェーン展開しているカフェもこのようにあります。
台湾のお友達、TSAIさんから色々と写真が送られてきましたので紹介しました。
食事は、地元の方が行く伝統的なお店で頂きました。

甘い豆乳。夏はアイスで冬はホットで。

おやきのような焼餅

朝から観光客や、地元客でいっぱいの食堂でした。

昼は麺類。牛肉麺。
ざっくり牛肉がどーんと入ったうどんのようなもの。トマトや野菜の出汁が効いています。

あっさり風味の餃子、小籠包。
タレに薬味を淹れて食べます。


ルウロウファン
日本にも専門店がありますね。


日本にもある食材ですが、香草を使い味付けも違いました。
自分たちだけだと入れなかったお店も体験。台湾料理をしっかり満喫しました。
でも、ちょっと太っちゃいそうなので危険!ですよ♪r
茶塾に足つぼマッサージ
お寺でのパワースポット、と言った所でしょうか。
千と千尋の神隠しのモデルとなった街、、チウフェンもありました。
近くて親しみやすい文化の国ですね♪
台湾の中でも最も栄える台北は、人口200万都市。
観光スポットがたくさんあり、初日台風で行けなかった世界4大博物館に数えられる国立故宮博物院。
中国の歴代皇帝が継承した華麗なる秘宝が65万点以上も集結。

なかは、荘厳な雰囲気です。朝8時半のオープンと同時に何千にんもの人が終日来館。世界中からあつまってい来ています。
博物院の周りには有料のお庭があり、地元の方が、散歩やお祈りをしている面も見られました。



こんなベンチで休憩したくないですか?

蒸し暑さがなければ、庭好きにはたまらないお散歩コースになります!

時間もなくゆっくりととは行きませんでしたが、1日かけてもよいくらいの広さでした。
そして、世界トップクラスの台北101

台北のシンボルであり、観光スポットでもあります。高さ509.2メートル。グルメやショッピングが集結。
地上101階、地下5階。
なんと、89階までを37秒で昇るエレベーターは、日本製なのだそうです。
日本製は、安全で精密なのでしょうね♪

チェーン展開しているカフェもこのようにあります。
台湾のお友達、TSAIさんから色々と写真が送られてきましたので紹介しました。
食事は、地元の方が行く伝統的なお店で頂きました。

甘い豆乳。夏はアイスで冬はホットで。

おやきのような焼餅

朝から観光客や、地元客でいっぱいの食堂でした。

昼は麺類。牛肉麺。
ざっくり牛肉がどーんと入ったうどんのようなもの。トマトや野菜の出汁が効いています。

あっさり風味の餃子、小籠包。
タレに薬味を淹れて食べます。


ルウロウファン
日本にも専門店がありますね。


日本にもある食材ですが、香草を使い味付けも違いました。
自分たちだけだと入れなかったお店も体験。台湾料理をしっかり満喫しました。
でも、ちょっと太っちゃいそうなので危険!ですよ♪r

茶塾に足つぼマッサージ
お寺でのパワースポット、と言った所でしょうか。
千と千尋の神隠しのモデルとなった街、、チウフェンもありました。
近くて親しみやすい文化の国ですね♪
● COMMENT FORM ●
トラックバック
http://kanazawayahonten.blog.fc2.com/tb.php/530-8dbf79c3
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)