【訃報】彫刻家l木下輝夫さんが78歳で永眠 直前まで製作、やりたいことがまだまだある…
【訃報】彫刻家l木下輝夫さんが78歳で永眠 直前まで製作、やりたいことがまだまだある・・・
当店で愛用しております器・スプーンの作家であり
彫刻家の木下輝夫さんが8月15日に逝去されました。
享年78歳。
当店の開業当時からのお付き合いで、スプーンやフォークなどの食器を
全て作って頂いておりました。
突然の事でなかなか整理もつきませんでしたが
先日、ご逝去された木下さんに手を合わせる事が出来ました。
お亡くなりになられる約1か月前に実は、木下さんに会いに訪問しております。
(今思えば、この時が最後でした。この時会えてよかったと思います)
その時には、がん闘病中という深刻な状態でしたが、木下さんの御意向により
ご自宅でのご療養を。
なかなか制作が進まない事や
木のスプーンのメンテナンスもできないという状態もお伺いしておりました。
身体が限界の状態でも少しでも元気な時は、工房へ足を運んで制作をされていました。
作りかけのコーヒーカップが工房には残り
直前まで恐らく制作を続けていたのだとよくわかりました。
やりたいことがまだまだある・・・
おっしゃっていました。
本当に強い精神力がないとここまでできませんね。
彫刻も作りたいものがあると残されてデッサンもあり
とても残念で悲しいお別れとなりました。
木下さんの作品のファンの方、
木下さんの商品をお買い上げの方・・・
本来ならば、直接ご連絡するべき人も多い事と思いますが
このようなブログでのお知らせですが、今一度ご報告させて頂きたいと思います。

木下さんの作品の中で最もヒットしたコーヒーカップ。
器の中でも難易度が高く大変だから中々時間がないと造れないと言っていました。

それでも年に数回ほど新作を出してくれ
リピーターをなってくれたファンも沢山いました。

木下さんとの思いでは数多く
器やスプーンを眺めていると色々な記憶がよみがえります。
残された木下さんの作品
スプーンやトレー、カップなどの商品については
唯一無二の商品を作ってくださった木下さんへの尊敬と感謝を込め販売を継続致します。
木下さんと言えば、無料で木のスプーンのメンテナンスをしてくれることでしたが
今回の知らせを受け、今後はメンテナンスはなしでの販売となりますが
ご理解の上今後ともよろしくお願い致します。
当店で販売している商品を整理次第、木下さんのオンラインショップを再開致します。
(現在準備中)
店頭では、今まで通りご購入頂けます。
木下さんへの思いを以前綴ったブログがあります。
とてもお人柄が分かる内容です。
知っている方も、まだ知らない方も多いかと思います。
ぜひ一度ご覧ください。
↓下記リンク先をクリックしてください。
「一期一会な器たち①―彫刻家木下輝夫作木のスプーン|金澤屋流お家カフェVol.53」
(画像をクリック)
木下さんへ
哀悼の意を込めて
金澤屋珈琲店 松崎
● COMMENT FORM ●
トラックバック
http://kanazawayahonten.blog.fc2.com/tb.php/5057-8d3a25cf
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)