【ニュークロップコーヒー入荷!】-毎年大好評!「コロンビア・ウィラ・マリア農園」限定発売始まりました♪
【ニュークロップコーヒー入荷!】-毎年大好評!「コロンビア・ウィラ・マリア農園」限定発売始まりました♪


珈琲大国 コロンビア」
世界第3位の生産量を誇るコロンビア。
産地の土地の多様性が珈琲豆に反映され、味わいの幅が大きいのが特徴です。
一般的には、
☆甘味がある。
☆まろやか
☆やや酸味がある。
☆ボディがある。
世界3位の生産量ですが、歴史はまだ100年ほど。
小規模の農園が多い。
産地がアンデス山脈の山奥に集中していて、急斜面が多いのです。
手作業による収穫が多い。
「ウィラ 綺麗なエリア」
ウィラというのはコロンビアウィラ地区。
コロンビアで育まれている珈琲の文化的景観は、世界遺産に登録されています。何年もかけて、小さな農園主の方たちが、標高が高く、急斜面で切り開いてきた珈琲産地で、出来上がった珈琲そのものが、遺産と称賛されています。
今回のウィラ地区にはサン・アグスティン遺跡公園という世界文化遺産もある地区であり、美味しい珈琲を算出するエリアとして有名です。
なぜ「マリア農園???」
サンアグスティンタウンの農園主はマリア・ラミレスさんです。
マリア・ラミレズさんが情熱を持って生産する非常に良い品質のコーヒー豆。
写真の女性です!
麻袋に描かれた女性でもあります。
コーヒー大国コロンビア
とても自然に恵まれたウィラ地区
農園主のマリア・ラミレスさん
という事でネーミングは↓
「コロンビア・ウィラ・マリア農園」
生産国:コロンビア
生産エリア:ウィラ地区
農園主:マリア・ラミレス
<概要>
品種:カトゥーラ
標高:1750m
精製方法:フリーウォッシュド サンドライ
年間降雨量:700mm ~1000 mm
● COMMENT FORM ●
トラックバック
http://kanazawayahonten.blog.fc2.com/tb.php/4695-84b0d1e5
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)