fc2ブログ

2023-09

【ペーパーフィルターを考える⑩】―CAFECアバカ焙煎度別ペーパーフィルター×フラワードリッパー

【ペーパーフィルターを考える⑩】―CAFECアバカ焙煎度別ペーパーフィルター×フラワードリッパー


紙フィルターの検証ブログ実践編です。
今回は、三洋産業さんのフラワードリッパーで検証します。

CAFECアバカプラスペーパーフィルター」

三洋産業さんから発売されているこちらのペーパーフィルター
噂によると…プロも愛用の他、競技会でもトップレベルの方たちが使用している

今話題の紙フィルターです。

ペーパードリップでは欠かせないペーパーフィルター、通称紙フィルターや、紙と呼ばれるこの
ペーパーのお話。

知らない人からするとペーパーでも味が変わるの?と驚愕の世界です。

検証したのは、金澤屋珈琲店のスタッフの見解によるものであり
絶対ではございませんので感想という形でご報告致します。
あくまでも意見として…ご了承くださいませ。

参考までに。

<金澤屋流検証方法>
焙煎度別に用意したコーヒー豆3種類を1杯抽出 抽出量は、計量り落とし切りにて検証
お湯の温度は、CAFECさんの推奨するそれぞれの焙煎度の理想とする温度で淹れる
比較対象として、通常使用しているオリジナルコットンパワーフィルターを使用
注ぎ方は、金澤屋流 蒸らしの後数回に分けて抽出。180g落とし切り

コーヒー粉(浅煎り・中深煎り・深煎り)15g 
粉の粗さ 中挽き
180g落とし切り
「オリジナルコットンパワーフィルターについて」
コットンパワーフィルターと呼ばれるフィルターです。
円錐形
newensuifilter01_2020031308340774d.jpg
コットンという名の通りコットン繊維が使われ
ネルフィルターの起毛のような役割を
コットンがしてくれます。
ろ過速度は遅め
味わいは、しっかり
口当たりまろやか
円い印象のコーヒーになるのが特徴です。
「フラワードリッパーについて」
20170403120125330.jpg

有田焼と樹脂製があります。

有田焼は、磁器の分類に入り素地が白く滑らかできめが細かい。そして固くて丈夫。
パステル調のカラーに表現できたのは、この磁器ならではの特徴です。

順番に特徴を見てみます。


形状は円錐形
20170403120119816.jpg 20170403115919395.jpg

美味しいコーヒーを極めるとこの形状に…
コーヒーのうまみ成分を引き出す円錐形。
濾過槽が深くなり、お湯がむらなく粉全体に流れることにより
コーヒーのエキスが底の穴1点に集中。
滑らかでコクのある味わい。


花びら構造
20170403115927916.jpg

上から除いた花びら構造

これは布フィルター、ネルドリップの布の膨らみを再現したそうです。

DSC04068.jpg 

膨らみを再現し珈琲のうまみを引き出せる。


フラワーリブ
20170403115852521.jpg

ドリッパー内のリブのつき方もなんと花びら(^_^;)

空気層ができ、布フィルターのような膨らみとろ過速度が安定、注いだだけろ過されやすく珈琲がドリッパー内でたまりにくい。

雑味が少ないクリアな味わい。


底リブ と言われるリブの存在

20170403115909653.jpg 20170403115859817.jpg 

コーヒーが落ちる先端。穴の部分をよーく見るとリブがきっちりつけられています。


最後のこの仕掛け…

きっと抽出した際に意味があるのですね…

これは使ってみてからの愉しみ…

ちなみに専用のメジャースプーンには、内側に細かく目盛が。
自分のお好みで粉の量をかえやすい。
20170403115849489.jpg

フラワードリッパーでの検証です。
202210101526162a0.jpg


①浅煎りコーヒー豆 湯温92℃
コットンパワーフィルター  略称をコットンと呼びます。
アバカ+ペーパーフィルター浅煎り用 略称をアバカ浅煎りと呼びます。

20221010152615f3d.jpg

コットンとアバカ抽出時間は、他のドリッパーよりもやや長めに感じましたが2分強。
どちらも差がないように感じました。
味わいは、コットンが厚く、やはりアバカがライト。
コットンでは、濃度が濃いとはっきりわかる位濃い目に。
アバカは、マイルドに入りました。
ややストロングな味わいだったコットンに比べて浅煎りの優しさが出たアバカが良い
という意見で決まりました。

かなり、味が出やすいドリッパーのようです。


②中深煎りコーヒー豆 湯温90℃
コットンパワーフィルター  略称をコットンと呼びます。
アバカ+ペーパーフィルター中深煎り用 略称をアバカと呼びます。

コットンとアバカ。
コットンで2分半、アバカで2分20秒ほど。

酸味と苦みの双方がバランスよく抽出で来ていたのがアバカ。
コットンも一口目にはいい印象でしたが、冷めてから飲んだクリアさがあったのがアバカ。
こちらもアバカが好きと好みがはっきりと出ました。

③深煎りコーヒー豆 湯温83℃
コットンパワーフィルター  略称をコットンと呼びます。
アバカ+ペーパーフィルター深煎り用 略称をアバカと呼びます。

コットンで2分40秒
アバカで2分半ほど。

苦味と甘味がバランスよく出たコットン
同じようにアバカも柔らかに苦味と甘味が。
甲乙つけがたい味です。

苦味系が得意なコットンパワーフィルターとアバカどちらも味が似ていて美味しい
という結果に。

まとめるとフラワードリッパーでは、浅煎りと中深煎りでアバカが良い
深煎りでは、同じ位美味しいという評価になりました。

いずれにせよ、フラワードリッパーでは、この3種の紙フィルターを揃えれば
どのコーヒーも美味しくなる!という結果になりましたね。

202210101526103df.jpg

以上
3種類のコーヒーの感想でした。



● COMMENT FORM ●


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

http://kanazawayahonten.blog.fc2.com/tb.php/4688-997b66b9
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

【全国送料無料】-本格チョコ&カフェショコラブレンドドリップバッグセット «  | BLOG TOP |  » 彫刻家|木下輝夫さんの新作コーヒーメジャースプーン

プロフィール

金澤屋珈琲店  本店


Author:金澤屋珈琲店本店
金澤屋珈琲店は石川県金沢市、金沢城公園の黒門口横に位置する自家焙煎のネルドリップコーヒー専門店です。

◎店舗情報
石川県金沢市丸の内5-26
TEL/076-254-5411
営業時間/9:00-18:00
(12月~2月は17:00まで)
毎週水曜定休

リンク




リンク

最新記事

カテゴリ

SDGs (16)
コーヒーノキ栽培 (218)
コーヒーギフト (20)
珈琲と抽出検証 (67)
ネルブリューワーネルっこ (496)
ネルドリップ (249)
カフェプレス (8)
エアロプレス (6)
水出し珈琲 (66)
サイフォン (20)
エスプレッソ (73)
アイス珈琲 (61)
ペーパードリップ全般 (480)
ペーパードリップ―カリタ式 (26)
ペーパードリップ-メリタ式 (15)
ペーパードリップ-ハリオ式 (15)
ペーパードリップ-コーノ式 (209)
ペーパードリップ-ゼロジャパン (4)
ペーパードリップ-スリーフォー (8)
コンパクトワイヤードリッパー (7)
ペーパードリップーKEYクリスタルドリッパー (4)
珈琲教室 (70)
ペーパードリップ紙のお話 (7)
自家焙煎珈琲豆 (656)
コーヒーと健康 (18)
コーヒーとお水 (20)
焙煎 (41)
ブレンドコーヒー豆 (14)
シングルオリジンコーヒー豆 (53)
スペシャルティーコーヒー豆 (101)
コピルアック (30)
コンビニコーヒー (9)
ゲイシャ種 (14)
季節の喫茶メニュー (764)
珈琲英語 (44)
カフェメニュー (263)
スイーツ (168)
カカオ (39)
加賀紅茶 (44)
スタッフブログ (1)
金澤屋珈琲店 春夏秋冬 (1305)
金沢城公園・兼六園 (543)
陶芸家「小西みき」 (31)
彫刻家「木下輝夫」 (97)
華道家「草月流 栄波」 (76)
スタッフ紹介 (6)
本店案内 (83)
イベント (54)
コーヒー器具 (202)
コーヒーとグラインド (61)
コーヒーと器 (35)
コーヒーと保存 (41)
ドリップポット (30)
研修レポート (179)
珈琲祭展 (10)
各種競技会 (40)
日本カフェ巡り (84)
台湾カフェ巡り (16)
コーヒーハンター「川島良彰」 (6)
コーヒーサロン (6)
タイのコーヒー収穫体験2,016年 (20)
インスタント珈琲 (27)
珈琲ギフト (21)
コスタリカスペシャルティコーヒー (2)
センティニアルブルボン (1)
ペーパードリッパーフラワードリッパー (3)
ひがし茶屋街 (4)
金澤散策 (21)
看板 (1)
コーヒーバッグ (53)
上海レポート (13)
缶コーヒー (2)
カフェインレスコーヒー (3)
コーヒーセミナー (2)
抹茶 (11)
送料無料の通販ショップ (61)
花見 (1)
兼六園・金沢城公園 (18)
近江町市場 (2)
バリスタのお仕事 (8)
コーヒー通販 (37)
メール便 (6)
Bene Spriing Dripper (3)
三洋産業CAFEC (10)
カフェック (0)
コーヒーと和菓子 (11)
自動販売機 (4)
クラウドファンディング (14)
台湾珈琲 (3)
九谷焼 (2)

月別アーカイブ

Blogsharelink

【ペーパーフィルターを考える⑩】―CAFECアバカ焙煎度別ペーパーフィルター×フラワードリッパー 2023/01/20 【ペーパーフィルターを考える⑩】―CAFECアバカ焙煎度別ペーパーフィルター×フラワードリッパー紙フィルターの検証ブログ実践編です。今回は、三洋産業さんのフラワードリッパーで検証します。「CAFECアバカプラスペーパーフィルター」三洋産業さんから発売されているこちらのペーパーフィルター噂によると…プロも愛用の他、競技会でもトップレベルの方たちが使用している今話題の紙フィルターです。ペーパードリップでは欠かせない...

タグ

金沢城公園 兼六園 コーヒー ネルドリップ コロナ 通販 コーヒーの木 コーノ 苔玉 クリーマースプリングス エスプレッソ 木のスプーン 木下輝夫 ラテアート ドリップバッグ ゲイシャ こもかぶり 金箔珈琲 コピルアック ギフト 氷室万頭 台湾珈琲 氷室饅頭 かき氷 SDGs 板屋 送料無料 九谷焼 ブルーマウンテン 

カレンダー

08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

更新通知登録ボタン

更新通知で新しい記事をいち早くお届けします

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

リンク

検索フォーム

RSSリンクの表示

Powered By FC2ブログ

今すぐブログを作ろう!

Powered By FC2ブログ

アクセスランキング

[ジャンルランキング]
未設定
--位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
未設定
--位
アクセスランキングを見る>>

FC2カウンター

金澤屋珈琲店 公式ブログ

QR