fc2ブログ

2023-09

【ペーパーフィルターを考える⑨】―CAFECアバカ焙煎度別ペーパーフィルター×辻和金網

【ペーパーフィルターを考える⑨】―CAFECアバカ焙煎度別ペーパーフィルター×辻和金網

紙フィルターの検証ブログ実践編です。
今回は、辻和金網さんの金網ドリッパーで検証します。
202210061503558e2.jpg

CAFECアバカプラスペーパーフィルター」

三洋産業さんから発売されているこちらのペーパーフィルター
噂によると…プロも愛用の他、競技会でもトップレベルの方たちが使用している

今話題の紙フィルターです。

ペーパードリップでは欠かせないペーパーフィルター、通称紙フィルターや、紙と呼ばれるこの
ペーパーのお話。

知らない人からするとペーパーでも味が変わるの?と驚愕の世界です。

検証したのは、金澤屋珈琲店のスタッフの見解によるものであり
絶対ではございませんので感想という形でご報告致します。
あくまでも意見として…ご了承くださいませ。

参考までに。

<金澤屋流検証方法>
焙煎度別に用意したコーヒー豆3種類を1杯抽出 抽出量は、計量り落とし切りにて検証
お湯の温度は、CAFECさんの推奨するそれぞれの焙煎度の理想とする温度で淹れる
比較対象として、通常使用しているオリジナルコットンパワーフィルターを使用
注ぎ方は、金澤屋流 蒸らしの後数回に分けて抽出。180g落とし切り

コーヒー粉(浅煎り・中深煎り・深煎り)15g 
粉の粗さ 中挽き
180g落とし切り
「オリジナルコットンパワーフィルターについて」
コットンパワーフィルターと呼ばれるフィルターです。
円錐形
newensuifilter01_2020031308340774d.jpg
コットンという名の通りコットン繊維が使われ
ネルフィルターの起毛のような役割を
コットンがしてくれます。
ろ過速度は遅め
味わいは、しっかり
口当たりまろやか
円い印象のコーヒーになるのが特徴です。
「辻和金網コーヒードリッパーについて」
京都の金網細工の辻和金網。
なんと創業80年以上続く老舗。
暮らしに役立つちょっとした道具を金網細工で。
一つ一つ職人さんの手仕事で造られています。

プロ用の料亭では勿論、一般家庭にも役に立つ商品が沢山。
茶こし、焼き網、おとしぶた、手編みかご、コースター、おしぼりいれ、湯豆腐杓子
手編み水切り皿セット、胡麻煎り、銀杏煎り…
そして、手編みコーヒードリッパー。

「辻和金網 手編みコーヒードリッパー」

ステンレス製と銅製があり…

20221006150353013.jpg

今回こちらにあるのは、銅製1~2杯用サイズです。

20221006150357a30.jpg

金網の芸術的な編み目に思わず見とれてしまいます。

202210061503574a3.jpg

円錐形にうまく造られています。

20221006150400a9c.jpg

持ち手部分がとても丈夫です。

20221006150359604.jpg

お値段はこちら↓
ドリッパーとして見ると効果ですが、この網一つ一つが手作りと見ると
決して高くはないお値段です。

品 番
C010
line
サイズ
*ドリッパー 直径8cm・全長16cm(持ち手6cm)・深さ5cm
*スタンド 内寸9cmまでのカップに対応

販売価格 5,500円(税込)







形状をご覧の通り、穴一つの円錐形。
紙は円錐形を使います。

メーカー情報
京都府京都市中京区堺町通夷川下る亀屋町175
TEL:075-231-7368
FAX:075-231-7344
営業時間:9:00~18:00
定休日:日・祝日

①浅煎りコーヒー豆 湯温92℃
コットンパワーフィルター  略称をコットンと呼びます。
アバカ+ペーパーフィルター浅煎り用 略称をアバカ浅煎りと呼びます。

コットンとアバカで浅煎りのコーヒー豆を92℃のお湯の温度で淹れました。
同じ豆で淹れ方ですが、コットンで1分28秒アバカで1分25秒弱ほぼ同じ速度と言えます。

ほぼ同じ時間をかけていれたコーヒーですが飲んでびっくり!

コットンで淹れた方は、飲み口が若干ライト後から追いかけるように柔らかな酸味が持続しました。
ボディは弱く感じます。

アバカでは、一口目に浅煎りらしい輪郭のある酸味をきりっと。そして飲み口がマイルド。
もう一口飲んで見たくなる、そんなバランスの良さを感じました。

コットンでは、やや薄く
アバカでは浅煎りの良さがはっきりと出ています。
これはアバカと辻金網の相性が良いと言えます。

②中深煎りコーヒー豆 湯温90℃
コットンパワーフィルター  略称をコットンと呼びます。
アバカ+ペーパーフィルター中深煎り 略称をアバカと呼びます。

中速でろ過という事で…コットンで2分弱、アバカでも2分弱。
一見同じ速度でろ過ですので…同じ味になりそうですがこちらもまた違いが出ました。

中深煎りらしい、ボディ感に加えて酸も綺麗にでていたのがアバカ。
苦味と酸味のバランスがよくどちらもほどよく出ています。
コットンでは、やや苦味よりの偏った味わい。
ですが後口がもう一つ物足りなさも感じました。
冷めた後にコットンの方で若干渋みを感じました。

こちらもアバカの方が相性が良いようです。


③深煎りコーヒー豆 湯温83℃
コットンパワーフィルター  略称をコットンと呼びます。
アバカ+ペーパーフィルター深煎り用 略称をアバカと呼びます。

苦味とコクをまろやかに引き出すのが得意なコットンパワーフィルター
深みとまろやかさが出ていたのはコットン。
時間にして2分半。

アバカで2分20秒
さながら、アバカも深煎りらしい苦味と甘さが良い余韻となって後口に広がりました。
この比較では、コットンもアバカも良い味わい。

甲乙つけがたいですが、アバカの方が後口がクリーンに感じたのは気のせいか・・・
という若干の違いだけです。

どちらも美味しいと言えます。

以上
3種類のコーヒーの感想でした。

辻金網手編みコーヒードリッパー
使った印象としては、何も考えずにいれると、普段のドリッパーよりも早くろ過されます。
ご覧の通り、金網の造りからしてもお湯の抜けが早くなる構造故です。
とは言え、安物の網ドリッパーとは勿論味は別格です。

しかしながら、紙の違いは他のどのメーカーさんのものよりも分かりやすく
出ていたのでは!と確信しています。

見た目にも
味わい的にもよくできたコーヒードリッパーです。




● COMMENT FORM ●


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

http://kanazawayahonten.blog.fc2.com/tb.php/4686-bf74f0eb
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

マキアート «  | BLOG TOP |  » 【自家製スイーツ最新情報!】-ダブルチョコレートのクッキー期間限定!

プロフィール

金澤屋珈琲店  本店


Author:金澤屋珈琲店本店
金澤屋珈琲店は石川県金沢市、金沢城公園の黒門口横に位置する自家焙煎のネルドリップコーヒー専門店です。

◎店舗情報
石川県金沢市丸の内5-26
TEL/076-254-5411
営業時間/9:00-18:00
(12月~2月は17:00まで)
毎週水曜定休

リンク




リンク

最新記事

カテゴリ

SDGs (16)
コーヒーノキ栽培 (218)
コーヒーギフト (20)
珈琲と抽出検証 (67)
ネルブリューワーネルっこ (496)
ネルドリップ (249)
カフェプレス (8)
エアロプレス (6)
水出し珈琲 (66)
サイフォン (20)
エスプレッソ (73)
アイス珈琲 (61)
ペーパードリップ全般 (480)
ペーパードリップ―カリタ式 (26)
ペーパードリップ-メリタ式 (15)
ペーパードリップ-ハリオ式 (15)
ペーパードリップ-コーノ式 (209)
ペーパードリップ-ゼロジャパン (4)
ペーパードリップ-スリーフォー (8)
コンパクトワイヤードリッパー (7)
ペーパードリップーKEYクリスタルドリッパー (4)
珈琲教室 (70)
ペーパードリップ紙のお話 (7)
自家焙煎珈琲豆 (656)
コーヒーと健康 (18)
コーヒーとお水 (20)
焙煎 (41)
ブレンドコーヒー豆 (14)
シングルオリジンコーヒー豆 (53)
スペシャルティーコーヒー豆 (101)
コピルアック (30)
コンビニコーヒー (9)
ゲイシャ種 (14)
季節の喫茶メニュー (764)
珈琲英語 (44)
カフェメニュー (263)
スイーツ (168)
カカオ (39)
加賀紅茶 (44)
スタッフブログ (1)
金澤屋珈琲店 春夏秋冬 (1305)
金沢城公園・兼六園 (543)
陶芸家「小西みき」 (31)
彫刻家「木下輝夫」 (97)
華道家「草月流 栄波」 (76)
スタッフ紹介 (6)
本店案内 (83)
イベント (54)
コーヒー器具 (202)
コーヒーとグラインド (61)
コーヒーと器 (35)
コーヒーと保存 (41)
ドリップポット (30)
研修レポート (179)
珈琲祭展 (10)
各種競技会 (40)
日本カフェ巡り (84)
台湾カフェ巡り (16)
コーヒーハンター「川島良彰」 (6)
コーヒーサロン (6)
タイのコーヒー収穫体験2,016年 (20)
インスタント珈琲 (27)
珈琲ギフト (21)
コスタリカスペシャルティコーヒー (2)
センティニアルブルボン (1)
ペーパードリッパーフラワードリッパー (3)
ひがし茶屋街 (4)
金澤散策 (21)
看板 (1)
コーヒーバッグ (53)
上海レポート (13)
缶コーヒー (2)
カフェインレスコーヒー (3)
コーヒーセミナー (2)
抹茶 (11)
送料無料の通販ショップ (61)
花見 (1)
兼六園・金沢城公園 (18)
近江町市場 (2)
バリスタのお仕事 (8)
コーヒー通販 (37)
メール便 (6)
Bene Spriing Dripper (3)
三洋産業CAFEC (10)
カフェック (0)
コーヒーと和菓子 (11)
自動販売機 (4)
クラウドファンディング (14)
台湾珈琲 (3)
九谷焼 (2)

月別アーカイブ

Blogsharelink

【ペーパーフィルターを考える⑨】―CAFECアバカ焙煎度別ペーパーフィルター×辻和金網 2023/02/03 【ペーパーフィルターを考える⑨】―CAFECアバカ焙煎度別ペーパーフィルター×辻和金網紙フィルターの検証ブログ実践編です。今回は、辻和金網さんの金網ドリッパーで検証します。「CAFECアバカプラスペーパーフィルター」三洋産業さんから発売されているこちらのペーパーフィルター噂によると…プロも愛用の他、競技会でもトップレベルの方たちが使用している今話題の紙フィルターです。ペーパードリップでは欠かせないペーパーフィル...

タグ

金沢城公園 兼六園 コーヒー ネルドリップ コロナ 通販 コーヒーの木 コーノ 苔玉 クリーマースプリングス エスプレッソ 木のスプーン 木下輝夫 ラテアート ドリップバッグ ゲイシャ こもかぶり 金箔珈琲 コピルアック ギフト 氷室万頭 台湾珈琲 氷室饅頭 かき氷 SDGs 板屋 送料無料 九谷焼 ブルーマウンテン 

カレンダー

08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

更新通知登録ボタン

更新通知で新しい記事をいち早くお届けします

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

リンク

検索フォーム

RSSリンクの表示

Powered By FC2ブログ

今すぐブログを作ろう!

Powered By FC2ブログ

アクセスランキング

[ジャンルランキング]
未設定
--位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
未設定
--位
アクセスランキングを見る>>

FC2カウンター

金澤屋珈琲店 公式ブログ

QR