自家製コーヒーシュガーシロップ
自家製コーヒーシュガーシロップ

ホット珈琲は、お砂糖もミルクも入れないブラック派でも
冷たいアイスコーヒーには、ミルクやシロップをいれて飲む派 という方は
店頭での動向を見ていても、かなり多いように感じます。
お店で見ていても
味付けして飲む方が多いのかな?と思います。
あったかいコーヒーは、砂糖で
冷たいコーヒーにはなじみやすい液体状のシロップを使うのが一般的。
市販のポーションシロップもいいのですが
シロップって実は作れるんですよね。(^-^)/
作った方がうまい。
材料って水と砂糖だけなんです。
1:1で配合します。
砂糖100gならお水100g
鍋に混ぜて火にかける。
沸いたら2~3分に詰めて完了。
消毒をした容器に移し替えて冷蔵庫で保存。
※冷蔵庫がベスト。2週間を目安に使い切りましょう。
材料がシンプルなだけに、砂糖の種類や質で味も変わります。
今日は、コーヒーハイシュガーを選んで見ました。

このお砂糖とても美味しいんです。
コーヒーシュガーといいます。
コーヒーに合うシュガーと考えてもらっていいですね。
見た目にも珈琲色なこちらのコーヒーシュガー。
氷砂糖にカラメル色素を加えたものです。
ザラメの粒々っとしたお砂糖でそのままホイップクリームにかけて
ウィンナーコーヒーを楽しむ方もいます。
当店のウィンナーコーヒーの甘味付けに使っています!
コーヒーシュガーを使ったシロップ
はこんな感じです。
すぐ沸いて出来ます!
2分ほど煮詰めて…
出来上がり。
(*´ω`)┛美味しそうなキャラメル色です。
甘みも強いのでちょこっと加えるだけでも
美味しさアップ。
カフェ風の本格シロップの出来上がり♪
当店では、コーヒーかき氷にコーヒーハイシュガーを使用しています。
ドリンク用のシロップとしてもとても美味しい。
コーヒーゼリーにかけてもp(*^-^*)q
アイスコーヒーのお供にいかが?
<関連記事>
● COMMENT FORM ●
トラックバック
http://kanazawayahonten.blog.fc2.com/tb.php/4669-cf16bdb5
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)