fc2ブログ

2023-09

【人気の秘密】-ブルーマウンテン山脈のごく限られたエリアでとれるのが「ブルーマウンテン№1」

【人気の秘密】-ブルーマウンテン山脈のごく限られたエリアでとれるのが「ブルーマウンテン№1」
暑さも道半ば
暦では、もうすぐ新盆であり大暑も近い頃

お世話になっている方へ
夏の贈り物をする季節

3_2022070618161345e.png

当店で贈り物人気№1のブルーマウンテン№1
通称ブルマンで親しまれている贅沢コーヒー

年々異常気象などで収穫高が安定しないものの
当店は、毎年トップブランドのモイホールと契約し安定的にお客様に
提供しております。

今日は、そんなブルマンのお話。

ブルーマウンテンと言えばこの樽です。
8_20220706181610807.png

この樽に入ってきます。
なんとその重さは70㌔
重たいし、開けづらい。

ブルーマウンテンの中でもトップであるブルーマウンテン№1だけがこの樽で輸送されます。

中南米「森と水の大地」を意味する国名の通り雨量が豊富でコーヒー栽培に適しているのだそうです。

中でも良質な豆の産地がブルーマウンテン山脈。
ジャマイカにあるこのブルーマウンテン山脈の限られたエリアで栽培される
ごく一部の珈琲豆のブランドをブルーマウンテンと言います。
今回買い付けの商品は標高800mから1200mで栽培されている
更に限られたエリアで高品質のもの。
手に取ると甘い香り。
ふっくらとした珈琲豆の形状、粒のそろった大きさ。ドリップした香りの高さと調和のとれた味わいが日本人テイストと言われてます。

6_20220706181607b7a.png

樽に直に生豆が入っているわけではなくきちんと袋に梱包されています。
樽を使用する事で木が内外の湿気を吸収放出します。
また長い輸送による外気の温度差などの影響にも耐えられるようこうする事で安定します。

梱包だけ見てもかなりのコストがかかっています。
こういった樽での輸送は、世界的に見てもブルーマウンテン№1だけです。

ブルマンは、ジャマイカで生産されています。
レゲエの地であり、有名な陸上選手が多いですね。
コーヒーもレゲエも好きなのでいつかジャマイカに行きたいです。

4_2022070618160495a.png

日本は、ブルマン大国です。
ジャマイカのブルマンの生産量の9割が日本に来ています。

当店のブルマンは、ブルーマウンテン山脈の東南部、標高1000~1350mの高地でとれる「モイホール」です。樽に記載されたこの「MHGGT」はモイホール・ブルーマウンテン・コーヒーの輸出商標。

9_20220706181612031.png

モイホールには豊富な水量を誇る源泉があり、コーヒーの精製に不可欠な清潔な水がふんだんにあります。昼夜の寒暖差が大きいことも利点で、チェリー(果実)に甘さを与え、香りと酸のバランスの良さをもたらします。

1_20220706181600281.png

雨っぽい雰囲気が出ていますね。

3_20220706181603ad4.png

完熟したコーヒーチェリーを摘んで

2_20220706181601cb4.png

選別し丁寧に精製されています。

7_2022070618160994a.png

ちなみに…
ごく限られたエリアのコーヒーしかブルーマウンテンを名乗らせないというのは、
このエリアです。

bluemoun002_2022070618445135d.jpg

小さいから見えるかな?
水色のエリアです。

なんと狭いエリアでしょう。

格付けは、ブルーマウンテン№1が一番最高級です。
ブルーマウンテンエリア以外では、ハイマウンテン、プライムウォッシュドがあります。

更にブルーマウンテンの中でも№1、№2、№3‥があり
№1は欠点数が少なく、コーヒー豆の粒が大きいもの。

「ブルーマウンテン№1」が最高級品の理由でした。

当店でぜひお買い求め下さいませ。
「ブルーマウンテン№1」
「ブルーマウンテン№1のギフト」
「ブルーマウンテン№1のアイスコーヒー」


● COMMENT FORM ●


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

http://kanazawayahonten.blog.fc2.com/tb.php/4623-718a41f4
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

アイスコーヒーのワンポイントアドバイス「急冷」 «  | BLOG TOP |  » 店頭で買えるアイスコーヒー商品4種(自宅で楽しむ)

プロフィール

金澤屋珈琲店  本店


Author:金澤屋珈琲店本店
金澤屋珈琲店は石川県金沢市、金沢城公園の黒門口横に位置する自家焙煎のネルドリップコーヒー専門店です。

◎店舗情報
石川県金沢市丸の内5-26
TEL/076-254-5411
営業時間/9:00-18:00
(12月~2月は17:00まで)
毎週水曜定休

リンク




リンク

最新記事

カテゴリ

SDGs (16)
コーヒーノキ栽培 (218)
コーヒーギフト (20)
珈琲と抽出検証 (67)
ネルブリューワーネルっこ (496)
ネルドリップ (249)
カフェプレス (8)
エアロプレス (6)
水出し珈琲 (66)
サイフォン (20)
エスプレッソ (73)
アイス珈琲 (61)
ペーパードリップ全般 (480)
ペーパードリップ―カリタ式 (26)
ペーパードリップ-メリタ式 (15)
ペーパードリップ-ハリオ式 (15)
ペーパードリップ-コーノ式 (209)
ペーパードリップ-ゼロジャパン (4)
ペーパードリップ-スリーフォー (8)
コンパクトワイヤードリッパー (7)
ペーパードリップーKEYクリスタルドリッパー (4)
珈琲教室 (70)
ペーパードリップ紙のお話 (7)
自家焙煎珈琲豆 (656)
コーヒーと健康 (18)
コーヒーとお水 (20)
焙煎 (41)
ブレンドコーヒー豆 (14)
シングルオリジンコーヒー豆 (53)
スペシャルティーコーヒー豆 (101)
コピルアック (30)
コンビニコーヒー (9)
ゲイシャ種 (14)
季節の喫茶メニュー (767)
珈琲英語 (44)
カフェメニュー (265)
スイーツ (169)
カカオ (39)
加賀紅茶 (44)
スタッフブログ (1)
金澤屋珈琲店 春夏秋冬 (1306)
金沢城公園・兼六園 (543)
陶芸家「小西みき」 (32)
彫刻家「木下輝夫」 (97)
華道家「草月流 栄波」 (76)
スタッフ紹介 (6)
本店案内 (83)
イベント (54)
コーヒー器具 (202)
コーヒーとグラインド (61)
コーヒーと器 (35)
コーヒーと保存 (41)
ドリップポット (30)
研修レポート (179)
珈琲祭展 (10)
各種競技会 (40)
日本カフェ巡り (84)
台湾カフェ巡り (16)
コーヒーハンター「川島良彰」 (6)
コーヒーサロン (6)
タイのコーヒー収穫体験2,016年 (20)
インスタント珈琲 (27)
珈琲ギフト (21)
コスタリカスペシャルティコーヒー (2)
センティニアルブルボン (1)
ペーパードリッパーフラワードリッパー (3)
ひがし茶屋街 (4)
金澤散策 (21)
看板 (1)
コーヒーバッグ (53)
上海レポート (13)
缶コーヒー (2)
カフェインレスコーヒー (3)
コーヒーセミナー (2)
抹茶 (11)
送料無料の通販ショップ (61)
花見 (1)
兼六園・金沢城公園 (18)
近江町市場 (2)
バリスタのお仕事 (8)
コーヒー通販 (37)
メール便 (6)
Bene Spriing Dripper (3)
三洋産業CAFEC (10)
カフェック (0)
コーヒーと和菓子 (11)
自動販売機 (4)
クラウドファンディング (14)
台湾珈琲 (3)
九谷焼 (2)

月別アーカイブ

Blogsharelink

【人気の秘密】-ブルーマウンテン山脈のごく限られたエリアでとれるのが「ブルーマウンテン№1」 2022/07/11 【人気の秘密】-ブルーマウンテン山脈のごく限られたエリアでとれるのが「ブルーマウンテン№1」暑さも道半ば暦では、もうすぐ新盆であり大暑も近い頃お世話になっている方へ夏の贈り物をする季節当店で贈り物人気№1のブルーマウンテン№1通称ブルマンで親しまれている贅沢コーヒー。年々異常気象などで収穫高が安定しないものの当店は、毎年トップブランドのモイホールと契約し安定的にお客様に提供しております。今日は、そんなブ...

タグ

金沢城公園 兼六園 コーヒー ネルドリップ コロナ 通販 コーヒーの木 コーノ 苔玉 クリーマースプリングス エスプレッソ 木のスプーン 木下輝夫 ラテアート ドリップバッグ ゲイシャ こもかぶり 金箔珈琲 コピルアック ギフト 氷室万頭 台湾珈琲 氷室饅頭 かき氷 SDGs 板屋 送料無料 九谷焼 ブルーマウンテン 

カレンダー

08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

更新通知登録ボタン

更新通知で新しい記事をいち早くお届けします

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

リンク

検索フォーム

RSSリンクの表示

Powered By FC2ブログ

今すぐブログを作ろう!

Powered By FC2ブログ

アクセスランキング

[ジャンルランキング]
未設定
--位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
未設定
--位
アクセスランキングを見る>>

FC2カウンター

金澤屋珈琲店 公式ブログ

QR