杜若ー黄菖蒲ー睡蓮ーコホウネーあやめ
杜若ー黄菖蒲ー睡蓮ーコホウネーあやめ
五月晴れ
お天気がいい日が続いていますね。
いつの間にか金沢城公園もお花畑に。
写真手前の紫のお花は杜若デス。
水面に浮かんでいる葉っぱ、睡蓮とコホウネ
睡蓮はピンクのお花。
2輪咲いているのを見つけました。
今年お初
黄色い小さなお花は、コホウネ
写真奥に背の高い黄色のお花が群生しています。
これは、黄菖蒲。
この時期は、似ているお花多いですね。😅
黄菖蒲は、湿地に生えています。花いろは黄色。葉が細長い。
ちなみに杜若は、水の中から生えるのです。
花いろは、青か青紫。
ここは、金沢城公園新丸広場の湿生園。
更に二の丸広場へ行くと
乾いた平地に杜若に似たお花がありました。
これは・・・
あやめ(文目)(菖蒲)のよう。
あやめは、乾いた土に生えます。
花いろは、あお紫色か白
花びらの中央に網目模様があるのが特徴
こうやって比べると
違いますね。∠( ^ o ^ ┐)┐ ヨォ…
「いずれ あやめ か かきつばた」という諺のある通り
菖蒲と杜若の区別はつけにくい。
この諺の意味は、区別が付け難い事、また優劣つけ難い事を言います。
どちらのこれだけ美しさ、どの場所でも目立ちますね。
同じ時期に見れるのは、すごいですね。
(^-^)/
● COMMENT FORM ●
トラックバック
http://kanazawayahonten.blog.fc2.com/tb.php/4570-7adcc7fc
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)