【まん防延長にて】-兼六園は、9月末まで休園です
9月も早後半です。
日差しは強くとも
風が涼しく行楽日和が続いております。

金沢城公園は、見学する施設内以外は、通常通り開園していますので
通り抜けたり
お散歩を楽しむ事が出来ます。
紅葉には、まだ早いのですが
秋の草花が登場しております。
雑草の中から凛とした装いで
生えてきているのは!
ヒガンバナ
もうすぐ咲きますね。
お彼岸に合わせて咲き始めて、時間差で色々な場所で開花していくので
10月いっぱいは恐らく楽しめると思います。
鶴の丸休憩館。
紅葉が少し赤っぽくなっています。
こちらの休憩所は、茶店以外は空いております。
兼六園と21世紀美術館
9月末までお休みとなりました。
またまた延長ではありますが
仕方ない事。
歩く観光となりそうですが
何より気候が良いですね。
歩いていると、気になったのがこのお花。
↓
花束のようにかわいいんです。
なんていうお花でしょ⁉
調べて見たら
なんと和名で「百日紅」というお花でした。
和名は聞いたことないなーと思いましたが
「サルスベリ」と同じお花。
v(o゚∀゚o)v
このお花がそうなのか!
サルスベリと言うと「猿すべり」
なんんと猿でさえ樹皮がつるつるっとしていて滑り落ちる事から
サルスベリ!というそうです。
夏から秋がこのお花のピーク。
連休も間近ですので楽しんで下さいね。
お出かけの際は、営業案内のご確認が必要ですね!
↓
兼六園・金沢城公園の営業についてはこちらをクリック
● COMMENT FORM ●
トラックバック
http://kanazawayahonten.blog.fc2.com/tb.php/4305-26974ed8
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)