金沢大学誕生の地ー金沢大学丸の内キャンパス
つい先日、中日新聞の朝刊にてこの記事が!
なんと噂に聞いている金沢大学誕生の地。
現在は、移転し角間キャンパスとなりましたが、この場所にあったそうです。
私が気がついた時は、すでにキャンパスは移転し
綺麗な公園になっていました。
お城の中のキャンパス
世界でも他に例がない(3つのうち1つ)とされとても珍しいと称賛されていました。
現在その当時の名残は、跡形もなく
石川門側に石碑のみ。
知らない人の方が多いかもしれません。
明治時代、金沢城跡には、陸軍第九師団司令部が第二次世界大戦終戦まで置かれました。
戦後昭和24年に金沢大学の丸の内キャンパスとなり、お城の大学として親しまれたそうです。
丸の内
お城の城内に使われる住所です。
当店は、金沢城公園の隣、住所は丸の内です。
かつてお城の城内であったことを表しています。
金沢城公園黒門口に当時の地図が描かれています。
当店は、恐らく「下台所」の在った場所と思われます。
この場所柄、お城に所縁のある方や金沢大学卒業生の方がたまにいらっしゃいます。
その当時の事を思い出しては、懐かしむ想い出。
良き思い出を人生の宝と。
これだけの歴史と自然に溢れたキャンパス
勉学に集中できたでしょうか!
金沢大学が完全になくなったのは1995年のことだそうです。
私が15歳の頃
🤔覚えてない😅
出来れば見たかったです。
この記事は、大事にとっておこうと思います!
● COMMENT FORM ●
トラックバック
http://kanazawayahonten.blog.fc2.com/tb.php/4266-577e11f9
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)