新発売!ココナッツチュイール!
新発売!
マンデルツイル、通称マンデルの名で、お店のファンのお客様やスタッフの中でも評判の菓子。
自分用に、手土産、引っ越しのご挨拶に…
色々な場面で活躍する焼き菓子。
マンデルツイルというのは、Mandel
ドイツ語でアーモンドです。
ドイツの菓子のようで、ドイツ語では、マンデルチーゲルというようです。
チーゲルはドイツ語で瓦。
アーモンドの瓦と言う事で
洋風の建築物の円形の瓦にみたててつくられた菓子のようです。
マンデルツイルという言い方になったのは、おそらく
フランス語でアマンドチュイール
略称チュイールでツイル
日本語で言いやすく、マンデルツイルとなったのかな…との推測です。
とにかく、日持ちもして
せんべいより品がある大きさで
食べやすい。
見た目は、シンプルですが職人の技量が出る焼き菓子です。
薄く延ばした生地を1枚1枚焼き上げる絶妙の火加減が難しく
焦がしすぎず…
アーモンドの香ばしい食感と香り、味わいを引き出します。
食べたときのパリッという音も
心地よいです。
ココナッツチュイール!
10枚入り 540円(税込み)
薄焼きの洋風せんべいです。
ココナッツテイスト。
サクサクっと心地よい食感で
一度食べるとやめられない味わい。
ココナッツたっぷり。
ふんわり香りよく甘さも程よく…
アイスクリームのトッピングにしても美味しいんです!
只今、店頭でも提供しております。
ちなみに…
こちらの焼き菓子は、昔からベストセラーの当店の人気焼菓子
マンデルツイールの姉妹品です。
↓見覚えないですか??

マンデルツイル、通称マンデルの名で、お店のファンのお客様やスタッフの中でも評判の菓子。
自分用に、手土産、引っ越しのご挨拶に…
色々な場面で活躍する焼き菓子。
マンデルツイルというのは、Mandel
ドイツ語でアーモンドです。
ドイツの菓子のようで、ドイツ語では、マンデルチーゲルというようです。
チーゲルはドイツ語で瓦。
アーモンドの瓦と言う事で
洋風の建築物の円形の瓦にみたててつくられた菓子のようです。
マンデルツイルという言い方になったのは、おそらく
フランス語でアマンドチュイール
略称チュイールでツイル
日本語で言いやすく、マンデルツイルとなったのかな…との推測です。
とにかく、日持ちもして
せんべいより品がある大きさで
食べやすい。
見た目は、シンプルですが職人の技量が出る焼き菓子です。
薄く延ばした生地を1枚1枚焼き上げる絶妙の火加減が難しく
焦がしすぎず…
アーモンドの香ばしい食感と香り、味わいを引き出します。
食べたときのパリッという音も
心地よいです。
今回は、こちらの焼き菓子の姉妹品。
アーモンドではなくココナッツが主役です。
ココナッツには色々な健康効果もありますのでファンにはたまりません。
アーモンドのマンデルツイールに比べて、食べやすくサクッと割れやすい印象です。
ナッツもいいけど
ココナッツもお勧めです!
店頭にてお求め頂けます。
見た目がマンデルツイールと似ていますが、ココナッツです!
ぜひ、お楽しみ下さい。
● COMMENT FORM ●
トラックバック
http://kanazawayahonten.blog.fc2.com/tb.php/4264-5a9ccd7a
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)