彫刻家木下輝夫作―新作のカレースプーン
お家で作る人気のお料理









トップ10に入るのは・・・
「皆大好きカレーライス」
カレー好きにはたまらない
カレーライスを食べる「カレー用木のスプーン」新作の登場です。
♪(*^^)o∀*∀o(^^*)♪
カレーライスは勿論
ごろっと具沢山のスープやシチューに活躍する
大き目スプーンです。
勿論、製造は彫刻家木下輝夫さんです。
カレー用のスプーンは、家庭でも最もニーズが多いようで人気なのです。
今回は全9種類のスプーンを50本ほど取り揃えております。
1つ1つ手作り品の為大きさは違いますがお値段はサイズが小さいほど少し手頃になっております。
口元のすくいやすさはご自分のサイズ感に合わせてお選び下さい。
店頭 又は オンラインショップにてご購入頂けます。
興味のある方は、こちらをクリックして下さいね。(*^_^*)
今回の新作「カレー用スプーン」
カレー用スプーン文字通り、カレーライスを食べやすく造られた木のスプーンです。家庭で最も使う事の多い、どんぶりをすくう、カレーを食べるなどの用途にお使い頂けます。手作り品ですので、木の種類ごとに大きさや持ち手の長さが違います。お気に入りを見つけて下さいね。(全9種類)
パドゥーク 4種類

ハードメープル4種類

モッコク5種類

ウメ 5種類

クヌギ3種類

ジャラ 3種類

ケヤキ3種類

ブビンガ3種類

ナラ 3種類

サイズ感などは、オンラインサイトにて情報公開しております。
持ち手の長さが違うのでお気に入りの1本を見つけて下さいね。
全9種類
木肌や木目がそれぞれ違いとてもユニークに仕上がっています。
様々な色がありますが、着色料は一切使用していない木の本来のものというので驚きですね。
使い心地が良いのでぜひ、店頭でもお気軽に手に取ってご覧くださいませ。
尚、当店で使用しているスプーンやフォークも木下輝夫さんの製造品です。
使い心地をぜひ、実感して下さいね。
お手紙を頂いております。
木下さんのお仕事に対する姿勢がよくわかる内容です。
よかったら読んで下さいね。
名前のよく知られた樹々だけではなく、雑木と呼ばれる多くの種類の樹々にも目を向けて、その特徴を生かしてモノ造りをしています。
いつの間にか、90種類を超える樹々が集まり、名前も判らない樹も多くありますが様々な人が集まっている社会と同じで無数の樹々と語らいを毎日続けられる自分を幸せだと感じています。
興味のある方は、こちらをクリックして下さいね。(*^_^*)
● COMMENT FORM ●
トラックバック
http://kanazawayahonten.blog.fc2.com/tb.php/4251-ce64f740
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)