fc2ブログ

2023-09

モカポットでエスプレッソアフォガード

当店で人気のメニュー、アフォガード。
ご存知でしょうか?

知らない方もいるかと思いますが・・
こちらの紹介記事をまずはご覧下さい。

アフォガードとは?

別名 カフェアフォガード、アフォガードで知られる人気のカフェデザートであります。エスプレッソの本場イタリア生まれ。
濃厚な熱々エスプレッソをかけて食べるジェラートです。

熱々のエスプレッソ。

画像1

所でこんな熱いエスプレッソをかけたらとけるのでは?と思いませんか。


アフォガードの楽しみ方

画像2

当店では、エスプレッソをかけた状態で提供します。がエスプレッソを一口味わいたい(とーっても濃くて苦味のあるコーヒーです)という方には、別添えで提供します。お店にいらっしゃる外国の方は、必ずと言っていいほど別で楽しみます。↓

濃厚なエスプレッソを一口楽しむ。
次はアイスクリームで口の中を甘く。
更に、もう一口飲んで・・・
アイスクリームにかけます。3段階に分けて楽しむスイーツ。
ほろ苦いでも甘い…
想像するだけで美味しそう…
最後は、とろけたエスプレッソバニラ味のアイスクリームを救って飲んでみてください。最終的には、グラスの底には、甘めのカフェラテが出来ちゃってます。これがとーっても美味しくってやみつきに。

コーヒーを楽しむ。アイスクリームで苦さを緩和。さらにアイスクリームにエスプレッソをかけて食べる。そして最後は、溶けたアイスとコーヒーでできた甘いミルクコーヒーを飲む。

贅沢なデザート。

これを見てお家でもトライしてみたい!と思う方はいますでしょうか?

お家では、「バニラアイスクリーム」+「エスプレッソ風コーヒー」で作る事が出来ます。アイスクリームはどこでも手に入りますね。後は、エスプレッソ風の濃いコーヒーを作る器具。家庭版エスプレッソとも言える、コーヒー器具を紹介致します。

DSC00747.jpg

専用のマシーンで入れたエスプレッソです。家庭でもこの位の濃度のエスプレッソは作る事が出来ます。圧が足りないのでこのような泡立ちはありませんが

このような器具見たことありませんか?

DSC02065.jpg

先ほど出たエスプレッソといわれるコーヒーを作る簡易版の器具。

簡易版エスプレッソ器具
「マキネッタ」
「モカポット」
「モカ」
「直火式エスプレッソ」
「モカエキスプレス」

などと呼ばれる器具です。

モカポットの始まりは
1820年 ルイ・ベルナール・ラボ―というフランス人が「洗濯釜」からヒントを得た直火型の抽出器具。

その後イタリア人のアルフォンソ・ビアレッティが1933年特許を取得。
そして現在もビアレッティ―社が製造を続けています。
フォルムサイズも色々あり
こちらが伝統的なタイプ。

使い方はこちら↓

DSC02077.jpg

コーヒーを初めて間もないころ
魅了されたのがこちらの器具。

大変ユニークで
出来上がるコーヒーもマジックのようで
とても好きでした。

コーヒーが美味いか好みかは別として
いろいろなタイプのモカポットがあると気になり

いくつか集めたこともありました。
そういえば、なかなか最近は、見る機会も減ったり

使うこともなくなっていました。

うまくいけば
本格的なエスプレッソコーヒーに近い
力強く濃厚な味わいのコーヒーが作れます。

まずは、こちらの器具の仕組みと各部位の名称から

上から 蓋
サーバー/丈夫の出来上がった珈琲が入るポット

  DSC02066.jpg 



DSC02071.jpg

真ん中部分は、粉をいれる フィルターバスケット 
その下の部分は、ボイラーまたは、フラスコと言われます。


上から ポット
バスケット
ボイラー
の3つに分かれたモカポット。

DSC02072.jpg 

粉をセットして

DSC02074.jpg 

ボイラーに安全弁の下までお湯をいれる

DSC02075.jpg

ボイラーにバスケットをはめる。

DSC02076.jpg


ポットを回しはめて(しっかりと)
火にかけます。
合わないときは、金網を使います。

約1分くらいでふつふつと珈琲がポットに上がってきます。
蓋は、開けたいですが閉めておきます。
吹きこぼれるので…(^_^;)

   DSC02079.jpg DSC02081.jpg  DSC02082.jpg DSC02083.jpg 
簡単にエスプレッソ風のコーヒーが出来ますのでぜひ、使ってみてくださいね。
出来上がったら熱々のコーヒーを注いで・・・
名称未設定のデザイン (11)
モカポットでエスプレッソアフォガード(*´ω`)┛

● COMMENT FORM ●


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

http://kanazawayahonten.blog.fc2.com/tb.php/4243-5a021361
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

【コーヒーの木栽培日誌】-挿し木の新芽がいつの間にかいっぱい «  | BLOG TOP |  » 【コーヒーの木栽培日誌】-カイガラムシが現る!

プロフィール

金澤屋珈琲店  本店


Author:金澤屋珈琲店本店
金澤屋珈琲店は石川県金沢市、金沢城公園の黒門口横に位置する自家焙煎のネルドリップコーヒー専門店です。

◎店舗情報
石川県金沢市丸の内5-26
TEL/076-254-5411
営業時間/9:00-18:00
(12月~2月は17:00まで)
毎週水曜定休

リンク




リンク

最新記事

カテゴリ

SDGs (16)
コーヒーノキ栽培 (218)
コーヒーギフト (20)
珈琲と抽出検証 (67)
ネルブリューワーネルっこ (496)
ネルドリップ (249)
カフェプレス (8)
エアロプレス (6)
水出し珈琲 (66)
サイフォン (20)
エスプレッソ (73)
アイス珈琲 (61)
ペーパードリップ全般 (480)
ペーパードリップ―カリタ式 (26)
ペーパードリップ-メリタ式 (15)
ペーパードリップ-ハリオ式 (15)
ペーパードリップ-コーノ式 (209)
ペーパードリップ-ゼロジャパン (4)
ペーパードリップ-スリーフォー (8)
コンパクトワイヤードリッパー (7)
ペーパードリップーKEYクリスタルドリッパー (4)
珈琲教室 (70)
ペーパードリップ紙のお話 (7)
自家焙煎珈琲豆 (656)
コーヒーと健康 (18)
コーヒーとお水 (20)
焙煎 (41)
ブレンドコーヒー豆 (14)
シングルオリジンコーヒー豆 (53)
スペシャルティーコーヒー豆 (101)
コピルアック (30)
コンビニコーヒー (9)
ゲイシャ種 (14)
季節の喫茶メニュー (764)
珈琲英語 (44)
カフェメニュー (263)
スイーツ (168)
カカオ (39)
加賀紅茶 (44)
スタッフブログ (1)
金澤屋珈琲店 春夏秋冬 (1306)
金沢城公園・兼六園 (543)
陶芸家「小西みき」 (32)
彫刻家「木下輝夫」 (97)
華道家「草月流 栄波」 (76)
スタッフ紹介 (6)
本店案内 (83)
イベント (54)
コーヒー器具 (202)
コーヒーとグラインド (61)
コーヒーと器 (35)
コーヒーと保存 (41)
ドリップポット (30)
研修レポート (179)
珈琲祭展 (10)
各種競技会 (40)
日本カフェ巡り (84)
台湾カフェ巡り (16)
コーヒーハンター「川島良彰」 (6)
コーヒーサロン (6)
タイのコーヒー収穫体験2,016年 (20)
インスタント珈琲 (27)
珈琲ギフト (21)
コスタリカスペシャルティコーヒー (2)
センティニアルブルボン (1)
ペーパードリッパーフラワードリッパー (3)
ひがし茶屋街 (4)
金澤散策 (21)
看板 (1)
コーヒーバッグ (53)
上海レポート (13)
缶コーヒー (2)
カフェインレスコーヒー (3)
コーヒーセミナー (2)
抹茶 (11)
送料無料の通販ショップ (61)
花見 (1)
兼六園・金沢城公園 (18)
近江町市場 (2)
バリスタのお仕事 (8)
コーヒー通販 (37)
メール便 (6)
Bene Spriing Dripper (3)
三洋産業CAFEC (10)
カフェック (0)
コーヒーと和菓子 (11)
自動販売機 (4)
クラウドファンディング (14)
台湾珈琲 (3)
九谷焼 (2)

月別アーカイブ

Blogsharelink

モカポットでエスプレッソアフォガード 2021/07/23 当店で人気のメニュー、アフォガード。ご存知でしょうか?知らない方もいるかと思いますが・・こちらの紹介記事をまずはご覧下さい。↓アフォガードとは?別名 カフェアフォガード、アフォガードで知られる人気のカフェデザートであります。エスプレッソの本場イタリア生まれ。濃厚な熱々エスプレッソをかけて食べるジェラートです。熱々のエスプレッソ。所でこんな熱いエスプレッソをかけたらとけるのでは?と思いませんか。アフ...

タグ

金沢城公園 兼六園 コーヒー ネルドリップ コロナ 通販 コーヒーの木 コーノ 苔玉 クリーマースプリングス エスプレッソ 木のスプーン 木下輝夫 ラテアート ドリップバッグ ゲイシャ こもかぶり 金箔珈琲 コピルアック ギフト 氷室万頭 台湾珈琲 氷室饅頭 かき氷 SDGs 板屋 送料無料 九谷焼 ブルーマウンテン 

カレンダー

08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

更新通知登録ボタン

更新通知で新しい記事をいち早くお届けします

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

リンク

検索フォーム

RSSリンクの表示

Powered By FC2ブログ

今すぐブログを作ろう!

Powered By FC2ブログ

アクセスランキング

[ジャンルランキング]
未設定
--位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
未設定
--位
アクセスランキングを見る>>

FC2カウンター

金澤屋珈琲店 公式ブログ

QR