新発売!夏カフェを楽しむ!「アイスブレンド・ドリップバッグ」
梅雨明けたのか…


本格的な夏の暑さで
(・ω・`彡 )з
思わず、マスクを外したくなる暑さ
皆様、元気でお過ごしですか?
お店では、アイスコーヒーにかき氷にソフトクリーム。
冷 冷 冷
つめたーいメニューが人気です。

お店で飲むのは勿論、家でも飲みたいなーと思っている方も多いのでは
ないでしょうか!
お家でアイスコーヒーってどうやって作るの?
一人分だけ作りたい時はどうしたらいい?
器具は持ってないしどうやって作ろう?
そんな方にお勧めの商品をご提案致しました!
当店のアイスブレンドを使ったアイスコーヒー用のドリップバッグ。
どういう事かといいますと
アイスコーヒー用にお勧めのブレンドで
アイスコーヒーが美味しく作れるように粉砕、粉の量も12gと増量。
濃いコーヒーが作れるドリップバッグをご提案しました。
「アイスブレンド」ドリップバッグ 1杯 151円(税込み)
粉の量 12g
細挽き
パッケージはコチラ。
封を開ける粉たっぷりのドリップバッグが入っています。
ミシン目沿って切り取り
グラスにセットします。
アイスブレンドですので
ホット用に入れてもいいですがしっかりとでるので
ミルク割でカフェオレや氷で割ってアイスコーヒーがお勧めです。
今回は、アイスブレンドのドリップバッグを
直ドリップで急冷しアイスコーヒーにします。
グラスに氷を入れて
熱々のお湯90℃以上を用意します。
アイスコーヒーは、濃く淹れて急冷がポイントです。
容量でいうと200㏄入る大きさのグラスに氷を7分目までいれて
ドリップバッグをセットします。
グラスと氷を入れてセット。
少し冷やしておくとグラスもキンキンに冷えて急冷効果がアップします!(5分ほど)
※熱々のお湯を直接注ぎますので、グラスは耐熱性のものを選びましょう!
蒸らしは、たっぷり目にお湯を注ぎます。
粉全体に一気にお湯が行き渡るようにたっぷり目です。
蒸らしでお湯が染みわたったら
20秒ほどおいて一呼吸置きます。
ドリップする抽出量は100gです。
粉12gに対して100gの濃いコーヒーを作ります。
氷が入っていますので
ドリップしながら急冷。
グラスの中に美味しそうなアイスコーヒーが出来ています。
完成です。
まだドリップできそうですが美味しいうちに完了させます。
この後もドリップし続けると雑味や渋みが出やすくなります。
100gしか抽出しなくても
出来上がりや約180~200g
たっぷり飲めます。
すでに急冷されて冷えていますが
そのまま飲んでも冷えています。
後から氷を足してもいいですよ。
こちらのアイスブレンドドリップバッグは、
金澤屋珈琲店本店限定です。
購入できるのは
- 金澤屋珈琲店本店・店頭
- 金澤屋珈琲店本店から配送する通販サイト

店頭まで来て欲しいですが
中々来れない!と言う方はネットショッピングの特別販売品
↓
【お家じかん応援セール②】-送料無料!「夏カフェ福袋20杯」 1800円(税込み)
のセットをご購入頂ければ手に入ります。
↓
● COMMENT FORM ●
トラックバック
http://kanazawayahonten.blog.fc2.com/tb.php/4234-3bff91f4
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)