【掘り出しものはいかが?】ーエチオピアの「カリオモン」で使われているジャバナ限定7個入荷!

エチオピアでは、お客様をおもてなしする際に
香をたき
豆から炒り
すりつぶして
コーヒーを煮出して
お客様へ提供します。
大体儀式は約2時間。
豆をいりひいて淹れる。
コーヒーの本場エチオピアで行われているコーヒーを飲む伝統的な儀式です。
別名「カリオモン」といいます。
「カリ」はコーヒーノキの葉、「オモン」は「一緒に」を意味しています。
エチオピアでは、女性が、お嫁に行く前に身に着けなければいけない作法の一つである大切なもの。

可愛いですね。

写真は、数年前に行った上海のホテレックスにて撮影したものです。
この中で使用されている
コーヒーポット。
「ジャバナ」と言います。
こちらです。↑
なんとも言えない魔法のポットのようなアラジンポット。
独特の色味のポットにカラフルな鍋敷き⁉らしきリングがセットでついています。
豆を炒った後
コーヒーを粉にしたものと
お水をこの中に入れて煮だします。
ポットには、このような柄が。
かわいい。
大きさも絶妙に違います。
注ぎ口が2つ。
価格は、6000円~8000円。
今だけ半額に。
限定7個。
お宝です。
コーヒー発祥の地エチオピアの
コーヒーポット。
日本の茶道のように、女性が身に着けるべく伝統儀式「カリオモン」
豆を炒って
挽いて
煮だす
コーヒーを飲むおもてなしの儀式。
大切な客人に
ご家族に
幸せと健康を願って
民芸品もあります。
ぬいぐるみや人形
エチオピアのお家
小さな敷マット
カラフルです。
価格は500円~
小物もかわいらしい。
このリングも販売しています。
見ているだけでも
楽しいですよ。
店頭限定。
ご来店お待ちしております。
● COMMENT FORM ●
トラックバック
http://kanazawayahonten.blog.fc2.com/tb.php/4157-8c7369db
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)