fc2ブログ

2023-09

【夏こそ癒しと涼の苔玉④】-こんな時どうする⁉苔玉が枯れると思われる理由3選

植物の水やり
あげすぎても|ω・`)
少なすぎても(´・_・`)

水やりも機械的になると植物が悲鳴を。

梅雨時
いつもよりのどの渇きが少ないのか
日差しが出ている頃と土の状態や葉の状態が違いますね。

苔玉でもやはり水やりや他の害虫によって痛んだりダメになる事があります。

こんな時どうする⁉苔玉をめぐるトラブルと改善をまとめました!


<目次>


◆極端な乾燥 
◆カビが生える 
◆コバエがたかる 
◆まとめ 

◆極端な乾燥

苔玉を育てるには、光と水分風通しが必要です。
夏は朝日から半日陰を春と秋には午前中の淡い日差し
そして冬には日中のあたたかな光を好みます。
水分は置き場所によって乾燥具合が変わりますが、3~4日に一度は必要です。
夏場は、毎日渇くことも。 心配なのはずーっと水やりをしないとなると苔も乾燥しますが土も乾燥し植えている植物も乾燥し、最終的には枯れてしまいます。
旅行や3~4日の外出時には、少しお皿にお水を張っておく、乾燥しにくい場所に置いておく
工夫が必要ですね。

20200712161724125.jpg

◆カビが生える

   実は、カビは冬場に生えることが多いかも知れません。
   水分を与えすぎて、乾燥しない風通しの悪い部屋に置いておくとじめじめっと。
苔の表面が白くなったり、黒くなったり色が悪くなります。
更に進行すると苔玉が蒸れて熱がこもって根腐れを起こします。
こうなってしまうと、植えた植物も枯れてしまいますね。

20200712161727038.jpg


◆コバエがたかる

しばらく外玄関に置いておいた時に起こってしまいました。
絶妙に湿った苔玉、水分や湿度がコバエさんの環境に良いのか、しまいにはアリもやってきたり。

苔玉の苔の部分に小さな虫が集まりやすく
お尻の部分がなんとなく多いかなー。

お水をあげようと持ち上げると
コバエがぶんぶん
キャ━(´ェ`)━!!!

それでもあきらめず…

殺虫成分はありませんが、園芸売り場の担当の方にきいて買ってきたのがこちら↓

吹きかけると一発。

すぐさまコバエは逃げていきました!

20200712161721072.jpg

苔玉も植物
あまり何かをかけたくはありませんがコバエや小さな虫は苔の栄養や植物の栄養を吸い取ってしまいますので早めに対策しましょうね。

20200712161717250.jpg


◆まとめ・苔玉の健康状態を見極める

良い状態
悪い状態 
を見極めてうまく育てたい苔玉。

苔玉の健康状態は、植えている植物の状態
苔の様子で判断します。

チェック↓
植物の葉の状態:健康であれば鮮やかでハリがあり艶のある緑、新芽や葉の成長がある
日差しが強すぎると色が黒くなったり、色味が変色したり
ハリがなく垂れさがってきます。
病気っぽ葉は、早めに選定しましょう。

苔の状態:苔は光を浴びる事で光合成をし鮮やかな緑色を保ちます。
苔が育たない環境は、日照不足、水のあげすぎ、水不足、乾燥しすぎ
風通しが悪い 色は、だんだんと悪くなり枯れたり、腐ったりと。
苔が新たに成長しているかチェックする事がポイント。

状態が悪くなったら、苔の張替えをします。

【夏こそ癒しと涼の苔玉④】-こんな時どうする⁉苔玉が枯れると思われる理由3選

以上がよくありがちな、苔玉トラブルでした。
楽しく楽しみましょうね。

店頭のコーヒー苔玉
大変好評です。

こんな楽しみ方があったなんて💛
興味のある方は、ぜひお声をおかけ下さい!

金澤屋珈琲店店舗直送通販始めました。
よろしくお願いします!
↓↓↓

original.png







● COMMENT FORM ●


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

http://kanazawayahonten.blog.fc2.com/tb.php/3836-1ed523f5
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

「コーヒー飲んでいきまっし!」-3代目ブラッキーさん登場 «  | BLOG TOP |  » 【夏こそ癒しと涼の苔玉③】-手のひらサイズのコーヒー苔玉を作って見よう!公開編₋目安10~20分

プロフィール

金澤屋珈琲店  本店


Author:金澤屋珈琲店本店
金澤屋珈琲店は石川県金沢市、金沢城公園の黒門口横に位置する自家焙煎のネルドリップコーヒー専門店です。

◎店舗情報
石川県金沢市丸の内5-26
TEL/076-254-5411
営業時間/9:00-18:00
(12月~2月は17:00まで)
毎週水曜定休

リンク




リンク

最新記事

カテゴリ

SDGs (16)
コーヒーノキ栽培 (218)
コーヒーギフト (20)
珈琲と抽出検証 (67)
ネルブリューワーネルっこ (496)
ネルドリップ (249)
カフェプレス (8)
エアロプレス (6)
水出し珈琲 (66)
サイフォン (20)
エスプレッソ (73)
アイス珈琲 (61)
ペーパードリップ全般 (480)
ペーパードリップ―カリタ式 (26)
ペーパードリップ-メリタ式 (15)
ペーパードリップ-ハリオ式 (15)
ペーパードリップ-コーノ式 (209)
ペーパードリップ-ゼロジャパン (4)
ペーパードリップ-スリーフォー (8)
コンパクトワイヤードリッパー (7)
ペーパードリップーKEYクリスタルドリッパー (4)
珈琲教室 (70)
ペーパードリップ紙のお話 (7)
自家焙煎珈琲豆 (656)
コーヒーと健康 (18)
コーヒーとお水 (20)
焙煎 (41)
ブレンドコーヒー豆 (14)
シングルオリジンコーヒー豆 (53)
スペシャルティーコーヒー豆 (101)
コピルアック (30)
コンビニコーヒー (9)
ゲイシャ種 (14)
季節の喫茶メニュー (764)
珈琲英語 (44)
カフェメニュー (263)
スイーツ (168)
カカオ (39)
加賀紅茶 (44)
スタッフブログ (1)
金澤屋珈琲店 春夏秋冬 (1305)
金沢城公園・兼六園 (543)
陶芸家「小西みき」 (31)
彫刻家「木下輝夫」 (97)
華道家「草月流 栄波」 (76)
スタッフ紹介 (6)
本店案内 (83)
イベント (54)
コーヒー器具 (202)
コーヒーとグラインド (61)
コーヒーと器 (35)
コーヒーと保存 (41)
ドリップポット (30)
研修レポート (179)
珈琲祭展 (10)
各種競技会 (40)
日本カフェ巡り (84)
台湾カフェ巡り (16)
コーヒーハンター「川島良彰」 (6)
コーヒーサロン (6)
タイのコーヒー収穫体験2,016年 (20)
インスタント珈琲 (27)
珈琲ギフト (21)
コスタリカスペシャルティコーヒー (2)
センティニアルブルボン (1)
ペーパードリッパーフラワードリッパー (3)
ひがし茶屋街 (4)
金澤散策 (21)
看板 (1)
コーヒーバッグ (53)
上海レポート (13)
缶コーヒー (2)
カフェインレスコーヒー (3)
コーヒーセミナー (2)
抹茶 (11)
送料無料の通販ショップ (61)
花見 (1)
兼六園・金沢城公園 (18)
近江町市場 (2)
バリスタのお仕事 (8)
コーヒー通販 (37)
メール便 (6)
Bene Spriing Dripper (3)
三洋産業CAFEC (10)
カフェック (0)
コーヒーと和菓子 (11)
自動販売機 (4)
クラウドファンディング (14)
台湾珈琲 (3)
九谷焼 (2)

月別アーカイブ

Blogsharelink

【夏こそ癒しと涼の苔玉④】-こんな時どうする⁉苔玉が枯れると思われる理由3選 2020/07/14 植物の水やりあげすぎても|ω・`)少なすぎても(´・_・`)水やりも機械的になると植物が悲鳴を。梅雨時いつもよりのどの渇きが少ないのか日差しが出ている頃と土の状態や葉の状態が違いますね。苔玉でもやはり水やりや他の害虫によって痛んだりダメになる事があります。こんな時どうする⁉苔玉をめぐるトラブルと改善をまとめました!<目次>◆極端な乾燥  ◆カビが生える  ◆コバエがたかる  ◆まとめ  ◆極端な乾...

タグ

金沢城公園 兼六園 コーヒー ネルドリップ コロナ 通販 コーヒーの木 コーノ 苔玉 クリーマースプリングス エスプレッソ 木のスプーン 木下輝夫 ラテアート ドリップバッグ ゲイシャ こもかぶり 金箔珈琲 コピルアック ギフト 氷室万頭 台湾珈琲 氷室饅頭 かき氷 SDGs 板屋 送料無料 九谷焼 ブルーマウンテン 

カレンダー

08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

更新通知登録ボタン

更新通知で新しい記事をいち早くお届けします

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

リンク

検索フォーム

RSSリンクの表示

Powered By FC2ブログ

今すぐブログを作ろう!

Powered By FC2ブログ

アクセスランキング

[ジャンルランキング]
未設定
--位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
未設定
--位
アクセスランキングを見る>>

FC2カウンター

金澤屋珈琲店 公式ブログ

QR