fc2ブログ

2023-09

【夏こそ癒しと涼の苔玉①】-手のひらサイズのコーヒー苔玉育てませんか?-お客様向けに造ってみました!

【夏こそ癒しと涼の苔玉①】-手のひらサイズのコーヒー苔玉育てませんか?
-お客様向けに造ってみました!

7月に入ってから晴れる隙がない!と
外回りのお掃除や草木のお手入れが難関(゜-゜)
雨にも負けず
見つけた貴重な晴れ間
先日から興味を持たれることの多いコーヒー苔玉
欲しいと言われていたので
お客様向けに造ってみました!
20200710075758090.jpg
コーヒー屋ですので
コーヒーの木苔玉です。
コーヒーの木は日本では夏から秋が成長の正念場。
夏場の成長を見守る‥‥

という事で分かりやすく希望に満ちた小さな苗木で造りました。
多めに作りましたが、なくなり次第終了です。
(珈琲の苗木は、年中ありませんので今だけ貴重ですよ)

今日は、コーヒー苔玉のミニ知識を一緒につけましょう!
興味のある方はお店へGO‼

<目次>
◆苔玉って何?
◆コーヒー苔玉
◆アレンジコーヒー苔玉
◆手のひらサイズのコーヒー苔玉 


◆苔玉って何

20200710073126778.jpg

苔玉ってこちらです。
はっきり言って、私は何の知識もありませんが
ただ一目ぼれして気に入ってしまいました。
お店にいらっしゃる方でも、そんな風に苔玉に興味をもったりかわいい!と反応が。

玉というだけにまん丸なフォルム、そしてコロンとしてかわいい。
苔玉ですので苔に覆われています。

苔玉というのは、苔の丸い玉。

そのまん丸の形状から呼ぶのですね。


そもそも盆栽から派生した苔玉。

植物の根を土でくるみ。

苔で覆ってまん丸にしたもの。


盆栽は、樹木、草花を鉢の中で育てて

手を加えながら、枝ぶり、葉の色あいなど自然の持つ姿の

形状の美しさを楽しむものです。


盆栽は、育てていると数年の内に根が成長します。

鉢の中で密集するので鉢から出して

土をとり、平らな場所において根を一緒に観賞する事があります。

成長した根を楽しむのです。


「根洗い」といい

これこそが苔玉のルーツ とも言われています。


◆コーヒー苔玉

苔玉と言っても色々丈夫な観葉植物などで造られ、たまに販売されているのを見かけますが
流行りがあるのか、最近は一時よりも少ない傾向であり
只今の夏場は、苔玉が一番売れる時期のようで「涼」を感じる苔玉をお部屋のディスプレイに
と勧められています。

苔玉にすることでお水やりの管理が楽であること、大きくなりすぎずコンパクトに育てられるという利点の他、なんといってもこの癒しのフォルムが人気です。

20191008_194702_20191009162047e74.jpg

コーヒーの木の苔玉。
昨年から始めました。
この頃の苔玉は、育て主の元に行き…
現在、残ったコーヒーの木をアレンジにしてこのように。

20200710073117666.jpg

コーヒーの木で作った苔玉をコーヒー苔玉と呼んでいます。

コーヒーの木は、緑が美しい植物です。
うまくいくと受講が1mを超え、花が咲き実がなるとコーヒーができます。

とはいえ、大きく育てずとも小さいままでも十分に楽しめるのが魅力。

春と夏と秋は、管理が楽であり、冬場だけは寒いところにおかないように
お水やりは、苔がかわいてから というのもわかりやすいサイン。

「コーヒーの木」+「苔玉」の特性を知って育てることで長く楽しめます。

◆アレンジコーヒー苔玉

20200710075748928.jpg

コーヒーの木と他の植物をコラボしたアレンジ苔玉です。

アレンジバージョンは、この春から始めましたが、見た目も華やかでバランスもよくまたまた良いもの。成長をフォローしあうのか、仲良く育ってくれています。




根が張りやすい「アイビー」
色味がきれいな黄緑の「アスパラ」はコーヒーの木とのバランスもよくお気に入りです。

自分の好きな植物と一緒にしてもいいですね。

◆手のひらサイズのコーヒー苔玉

苔玉作り…
なぜかミニミニサイズに。
こんな気分だったのかな₋💦 でもかわいいし持ち帰りやすいので
気に入ってもらえたらなーと。

20200710072211633.jpg

今年は、店頭でコーヒー苔玉教室を開催しようと思っておりました。
残念ながら、なかなか人を集めての開催が困難となってしまい
店頭で造ったものを興味のある方へ


20200710080446241.jpg

お団子を作っているような気分でしたが
かわいくできました。

20200710080452681.jpg

ゴールデンリーフおそらく葉っぱ伸びていきますね。

20200710080503546.jpg

100%コーヒーだけの苔玉もあります。

20200710080436213.jpg

コーヒーの木って育てるの難しいのですが・・・
植物育てるのが下手だった私が続いております。

苔玉は、コーヒーの生育に合っているのか
枯れずに元気です。

20200710081415356.jpg

手のひらサイズです。

(*´ω`)┛

欲しくなったらお店へGO!!
数量限定ですので、ぜひお声をおかけください。

この続きもあります。↓
次回予告
【夏こそ癒しと涼の苔玉②】-手のひらサイズのコーヒー苔玉の育て方公開!


金澤屋珈琲店店舗直送通販始めました。
よろしくお願いします!
↓↓↓

original.png




● COMMENT FORM ●


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

http://kanazawayahonten.blog.fc2.com/tb.php/3832-9a387a4a
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

【夏こそ癒しと涼の苔玉②】-手のひらサイズのコーヒー苔玉を育て方公開! «  | BLOG TOP |  » 【店頭でよく聞かれるコーヒーの〇〇皆どうしてる?】-飲み切れなかった!…賞味期限切れのコーヒーのゆくえ

プロフィール

金澤屋珈琲店  本店


Author:金澤屋珈琲店本店
金澤屋珈琲店は石川県金沢市、金沢城公園の黒門口横に位置する自家焙煎のネルドリップコーヒー専門店です。

◎店舗情報
石川県金沢市丸の内5-26
TEL/076-254-5411
営業時間/9:00-18:00
(12月~2月は17:00まで)
毎週水曜定休

リンク




リンク

最新記事

カテゴリ

SDGs (16)
コーヒーノキ栽培 (218)
コーヒーギフト (20)
珈琲と抽出検証 (67)
ネルブリューワーネルっこ (496)
ネルドリップ (249)
カフェプレス (8)
エアロプレス (6)
水出し珈琲 (66)
サイフォン (20)
エスプレッソ (73)
アイス珈琲 (61)
ペーパードリップ全般 (480)
ペーパードリップ―カリタ式 (26)
ペーパードリップ-メリタ式 (15)
ペーパードリップ-ハリオ式 (15)
ペーパードリップ-コーノ式 (209)
ペーパードリップ-ゼロジャパン (4)
ペーパードリップ-スリーフォー (8)
コンパクトワイヤードリッパー (7)
ペーパードリップーKEYクリスタルドリッパー (4)
珈琲教室 (70)
ペーパードリップ紙のお話 (7)
自家焙煎珈琲豆 (656)
コーヒーと健康 (18)
コーヒーとお水 (20)
焙煎 (41)
ブレンドコーヒー豆 (14)
シングルオリジンコーヒー豆 (53)
スペシャルティーコーヒー豆 (101)
コピルアック (30)
コンビニコーヒー (9)
ゲイシャ種 (14)
季節の喫茶メニュー (764)
珈琲英語 (44)
カフェメニュー (263)
スイーツ (168)
カカオ (39)
加賀紅茶 (44)
スタッフブログ (1)
金澤屋珈琲店 春夏秋冬 (1306)
金沢城公園・兼六園 (543)
陶芸家「小西みき」 (32)
彫刻家「木下輝夫」 (97)
華道家「草月流 栄波」 (76)
スタッフ紹介 (6)
本店案内 (83)
イベント (54)
コーヒー器具 (202)
コーヒーとグラインド (61)
コーヒーと器 (35)
コーヒーと保存 (41)
ドリップポット (30)
研修レポート (179)
珈琲祭展 (10)
各種競技会 (40)
日本カフェ巡り (84)
台湾カフェ巡り (16)
コーヒーハンター「川島良彰」 (6)
コーヒーサロン (6)
タイのコーヒー収穫体験2,016年 (20)
インスタント珈琲 (27)
珈琲ギフト (21)
コスタリカスペシャルティコーヒー (2)
センティニアルブルボン (1)
ペーパードリッパーフラワードリッパー (3)
ひがし茶屋街 (4)
金澤散策 (21)
看板 (1)
コーヒーバッグ (53)
上海レポート (13)
缶コーヒー (2)
カフェインレスコーヒー (3)
コーヒーセミナー (2)
抹茶 (11)
送料無料の通販ショップ (61)
花見 (1)
兼六園・金沢城公園 (18)
近江町市場 (2)
バリスタのお仕事 (8)
コーヒー通販 (37)
メール便 (6)
Bene Spriing Dripper (3)
三洋産業CAFEC (10)
カフェック (0)
コーヒーと和菓子 (11)
自動販売機 (4)
クラウドファンディング (14)
台湾珈琲 (3)
九谷焼 (2)

月別アーカイブ

Blogsharelink

【夏こそ癒しと涼の苔玉①】-手のひらサイズのコーヒー苔玉育てませんか?-お客様向けに造ってみました! 2020/07/11 【夏こそ癒しと涼の苔玉①】-手のひらサイズのコーヒー苔玉育てませんか?-お客様向けに造ってみました!7月に入ってから晴れる隙がない!と外回りのお掃除や草木のお手入れが難関(゜-゜)雨にも負けず見つけた貴重な晴れ間先日から興味を持たれることの多いコーヒー苔玉欲しいと言われていたのでお客様向けに造ってみました!コーヒー屋ですのでコーヒーの木の苔玉です。コーヒーの木は日本では夏から秋が成長の正念場。夏場の成長...

タグ

金沢城公園 兼六園 コーヒー ネルドリップ コロナ 通販 コーヒーの木 コーノ 苔玉 クリーマースプリングス エスプレッソ 木のスプーン 木下輝夫 ラテアート ドリップバッグ ゲイシャ こもかぶり 金箔珈琲 コピルアック ギフト 氷室万頭 台湾珈琲 氷室饅頭 かき氷 SDGs 板屋 送料無料 九谷焼 ブルーマウンテン 

カレンダー

08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

更新通知登録ボタン

更新通知で新しい記事をいち早くお届けします

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

リンク

検索フォーム

RSSリンクの表示

Powered By FC2ブログ

今すぐブログを作ろう!

Powered By FC2ブログ

アクセスランキング

[ジャンルランキング]
未設定
--位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
未設定
--位
アクセスランキングを見る>>

FC2カウンター

金澤屋珈琲店 公式ブログ

QR