fc2ブログ

2023-10

【店頭でよく聞かれるコーヒーの〇〇皆どうしてる?】-飲み切れなかった!…賞味期限切れのコーヒーのゆくえ

一番聞かれると言っても過言ではありません。
よくあるけど皆さん、どうしてますか?
スーパーやコンビニで見切り品がレジ前などに並んでいるのを見ると
賞味期限や消費期限を確認しますね。
期限が切れたらどうなる?と思いますよね。
食品ロス問題も近年多く、消費者や製造側の意識も変わってきていると思います。
所で焙煎されたコーヒーにも賞味期限があるのを知ってましたか?
コーヒー豆はいつまで飲めるの?
【よくあるけど皆どうしてる?】-飲み切れなかった!…賞味期限切れのコーヒーのゆくえ

<目次>

1.賞味期限って何?消費期限との違い
2.コーヒーの賞味期限
3.賞味期限切れになったコーヒーに起こりうること
4.古くなったコーヒーの活用方法
5.まとめーコーヒーを買う上で大切なこと 


1.賞味期限って何?消費期限との違い

  スーパーやコンビニで期限間近の食品を見る
あれもこれも沢山!勿体ないと思うようになりました。
近年問題となっている食品ロス。日本って輸入大国。
海外の物資が重要なんですね。
さらに日本人1人当たりに換算すると、
毎日お茶碗約1杯分(約136g)のご飯の量

               多くの食べ物を輸入し捨てている…という事になるという事実もあるようです。

勿体ない!
食べられるのに捨てられるそんな「食品ロス」を減らそうと動きがみられています。
私たち消費者側も、ついつい賞味期限が長いものを探してしまいますが
すぐ食べるものは先のモノからと意識的に改善する事も大切ですね。
全ての食品には、賞味期限と消費期限が付いています。
皆さん、賞味期限と消費期限の違いって判りますか?
↓↓↓
加工食品には、「消費期限」か「賞味期限」が表示されていますね。

意識してみると、消費期限だったり賞味期限だったり

見方を知っておくと安心です。
【消費期限」
この期限を過ぎたら食べない方がいい期限。
品質の劣化が早い食品に表示されています。
それを超えたものは食べないほうが安全ということに。

弁当、お惣菜、サンドイッチなど

「賞味期限」
美味しく食べる事の出来る期限であり、この日を過ぎて突然食べられなくわけではない。

品質の劣化が比較的遅い食品に表示されている「おいしく食べられる期限」
スナック菓子、レトルト食品、乾麺、ハムなど



DSC01847_20170813071129548.jpg


期限が切れても賞味か消費か知っておくだけで安心です。すぐに捨てずにすむものも沢山あるのですね。
 

2.コーヒーの賞味期限

コーヒーは、賞味期限で表記します。
という事でこの日を過ぎたからと言って突然だめになるわけではありません。
所でここでいうコーヒーというのは、
DSC01857_20170813071126b09.jpg
インスタントコーヒーでも
淹れ終わった後の液体のコーヒーではなく
コーヒー豆です。
他の姿になるとそれは別の話というのを覚えておきましょう。
お客様に本当においしいコーヒーに出会っていただくために
店頭ではこうお伝えしています。
*コーヒー豆の賞味期限*
20200709190036811.jpg
未開封豆の状態で未開封で1か月ほどたったものは、
空けた瞬間にまだいい香りがしました。
粉の状態では、保存缶に入れた状態で開け閉めして12日間ほど持続。
それ以降飲み続けても害はありませんし
なんとなく香りが減って
風味が落ちて来たなーというのはわかりますので
理由を承知の上で消費。

早い方が美味しいですね。
20200520100225072.jpg

一般に豆の状態で約3週間
粉の状態で7~10日ほどと言われている珈琲の美味しさ賞味期間

勿論、焙煎後からの経過の新しいもので更に、保存状態や保存容器にも気を配っての事。
 
缶入りやその他の専用袋に入った、ギフト商品では当店では製造から2ヶ月。
未開封の状態での賞味でありますのでご理解を。
市販品は、1年位期限がありますが💦
 
コーヒーを豆で購入したほうが酸化の進行が遅く、なおよいのですが。
家庭では、保存が一番大切です。
コーヒー豆の賞味期限
どっちがいい?とまとめてみました!↓
豆のまま > 粉の状態
未開封  > 開封した
密閉容器に入れる > ジッパー袋に入れるもしくはクリップでとめる
暗所   >日当たりの良い場所
この時期は、高温多湿。
コーヒーは、常温でも大丈夫ですが1週間以上かけて飲むのであれば低温が安心。
冷暗所、冷蔵庫の保存をおすすめします。

3.賞味期限切れになったコーヒーに起こりうること

期限が切れたからと言って飲めるのか?
という質問。
それは、3~4日たった程度なら飲みますし
現に私も自宅ですぎちゃったコーヒー豆1か月後飲みます。
話によると真空パックで冷凍庫に入ってたのを1年後に飲んだとかも聞いたことが(;'∀')
この場合は、保存されてますから大変なものではなかったようですが
DSC01912 (640x426)
コーヒーらしい味は、全く持ってなかったそうで。
私の経験上、見た目でアウトなもの、香りのしなくなったものは、健康に害が起こりうるので止めておきましょう!と言いたいところ。
この湿気の季節。
焙煎したてのコーヒーを常温で放置
1週間後には、なんとカビが生えてました。
Σ(´Д`*)
という位、コーヒーの賞味期間は、保存する自分自身の管理によって変わる!のです。
豆よりも粉の方が急速に酸化が進行し痛むのも早く
香りがない
しぶい
味がでない
土くさい
かびる
などいろいろ煎りたてだったころの風味は何処⁉
高温多湿が苦手。紫外線に弱く、コーヒー豆は他の食品同様、身には見えない敵が沢山います。
賞味期限内に美味しく飲むにはしっかりと保存対策をしなければいけません。

4.古くなったコーヒーの活用方法

袋に入れて消臭剤に。
お部屋に、玄関にコーヒーの粉は他のにおいを吸着します。
更に植物の土壌づくりに。
土に混ぜる事で、新たな栄養素になるのでは?と研究が進んでおります。
たばこの消臭に。灰皿にいれて
ちなみに、私は家の生ごみに混ぜてにおいをとってます。

5.まとめーコーヒーを買う上で大切なこと

コーヒーは、1杯に約10gの粉を使います。
1日1~2杯であれば、10日で100~200g消費する事になります。
DSC06348.jpg
 *買ったものを使い切る!飲み切る!
 *買い物前に冷蔵庫をチェックし、使い残しを見る。
 *保存場所を考え、傷まないように心がける。
*特売品は、安いからといって買いすぎない。
 
これは、食品全般に言える事ですね。
 
自分が飲む量を考えて無駄なく美味しくお買い物しましょうね。
余談ではありますが、こちらはコーヒーの木です。
よく育つ海外の生産国でコーヒーの実がなるまでに3年
花が咲いて実がなる、実が時間をかけて成熟
それを摘み取った実の中の種がコーヒー豆です。
20200709190034016.jpg
コーヒー豆は、豆ではなく種です。
(*゚Q゚*)
時間と手間暇かけてできたコーヒー。
破棄するなんてなく飲み切りたいですね。
金澤屋珈琲店店舗直送通販始めました。
よろしくお願いします!
↓↓↓
original.png

        

● COMMENT FORM ●


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

http://kanazawayahonten.blog.fc2.com/tb.php/3831-f5cab3d0
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

【夏こそ癒しと涼の苔玉①】-手のひらサイズのコーヒー苔玉育てませんか?-お客様向けに造ってみました! «  | BLOG TOP |  » 【この記事読んでください!】-店舗直送便7/7新規スタート-全国送料無料!金沢から届く至福の本格コーヒー豆を御利用下さいませ

プロフィール

金澤屋珈琲店  本店


Author:金澤屋珈琲店本店
金澤屋珈琲店は石川県金沢市、金沢城公園の黒門口横に位置する自家焙煎のネルドリップコーヒー専門店です。

◎店舗情報
石川県金沢市丸の内5-26
TEL/076-254-5411
営業時間/9:00-18:00
(12月~2月は17:00まで)
毎週水曜定休

リンク




リンク

最新記事

カテゴリ

SDGs (16)
コーヒーノキ栽培 (218)
コーヒーギフト (20)
珈琲と抽出検証 (67)
ネルブリューワーネルっこ (498)
ネルドリップ (249)
カフェプレス (8)
エアロプレス (6)
水出し珈琲 (67)
サイフォン (20)
エスプレッソ (74)
アイス珈琲 (61)
ペーパードリップ全般 (480)
ペーパードリップ―カリタ式 (26)
ペーパードリップ-メリタ式 (15)
ペーパードリップ-ハリオ式 (15)
ペーパードリップ-コーノ式 (209)
ペーパードリップ-ゼロジャパン (4)
ペーパードリップ-スリーフォー (8)
コンパクトワイヤードリッパー (7)
ペーパードリップーKEYクリスタルドリッパー (4)
珈琲教室 (70)
ペーパードリップ紙のお話 (7)
自家焙煎珈琲豆 (656)
コーヒーと健康 (18)
コーヒーとお水 (20)
焙煎 (41)
ブレンドコーヒー豆 (14)
シングルオリジンコーヒー豆 (53)
スペシャルティーコーヒー豆 (101)
コピルアック (30)
コンビニコーヒー (9)
ゲイシャ種 (14)
季節の喫茶メニュー (773)
珈琲英語 (44)
カフェメニュー (269)
スイーツ (171)
カカオ (39)
加賀紅茶 (44)
スタッフブログ (1)
金澤屋珈琲店 春夏秋冬 (1307)
金沢城公園・兼六園 (543)
陶芸家「小西みき」 (32)
彫刻家「木下輝夫」 (98)
華道家「草月流 栄波」 (76)
スタッフ紹介 (6)
本店案内 (83)
イベント (54)
コーヒー器具 (202)
コーヒーとグラインド (61)
コーヒーと器 (35)
コーヒーと保存 (41)
ドリップポット (30)
研修レポート (179)
珈琲祭展 (10)
各種競技会 (40)
日本カフェ巡り (84)
台湾カフェ巡り (16)
コーヒーハンター「川島良彰」 (6)
コーヒーサロン (6)
タイのコーヒー収穫体験2,016年 (20)
インスタント珈琲 (27)
珈琲ギフト (21)
コスタリカスペシャルティコーヒー (2)
センティニアルブルボン (1)
ペーパードリッパーフラワードリッパー (3)
ひがし茶屋街 (4)
金澤散策 (21)
看板 (1)
コーヒーバッグ (53)
上海レポート (13)
缶コーヒー (2)
カフェインレスコーヒー (3)
コーヒーセミナー (2)
抹茶 (11)
送料無料の通販ショップ (61)
花見 (1)
兼六園・金沢城公園 (18)
近江町市場 (2)
バリスタのお仕事 (8)
コーヒー通販 (37)
メール便 (6)
Bene Spriing Dripper (3)
三洋産業CAFEC (10)
カフェック (0)
コーヒーと和菓子 (11)
自動販売機 (4)
クラウドファンディング (14)
台湾珈琲 (3)
九谷焼 (2)

月別アーカイブ

Blogsharelink

【店頭でよく聞かれるコーヒーの〇〇皆どうしてる?】-飲み切れなかった!…賞味期限切れのコーヒーのゆくえ 2020/07/10 一番聞かれると言っても過言ではありません。 よくあるけど皆さん、どうしてますか? スーパーやコンビニで見切り品がレジ前などに並んでいるのを見ると 賞味期限や消費期限を確認しますね。 期限が切れたらどうなる?と思いますよね。 食品ロス問題も近年多く、消費者や製造側の意識も変わってきていると思います。 所で焙煎されたコーヒーにも賞味期限があるのを知ってましたか? コーヒー豆はいつまで飲めるの? 【よくあ...

タグ

兼六園 金沢城公園 コーヒー ネルドリップ コロナ 通販 コーヒーの木 コーノ エスプレッソ 苔玉 クリーマースプリングス 木のスプーン 木下輝夫 ラテアート ドリップバッグ ゲイシャ こもかぶり 金箔珈琲 ギフト コピルアック 氷室万頭 台湾珈琲 氷室饅頭 かき氷 板屋 SDGs 送料無料 九谷焼 ブルーマウンテン 

カレンダー

09 | 2023/10 | 11
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -

更新通知登録ボタン

更新通知で新しい記事をいち早くお届けします

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

リンク

検索フォーム

RSSリンクの表示

Powered By FC2ブログ

今すぐブログを作ろう!

Powered By FC2ブログ

アクセスランキング

[ジャンルランキング]
未設定
--位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
未設定
--位
アクセスランキングを見る>>

FC2カウンター

金澤屋珈琲店 公式ブログ

QR