fc2ブログ

2023-09

【懐かしの旅】ーイタリア2008

【懐かしの旅】ーイタリア2008


GW明け、お店の営業再開から約2ヶ月。


お家に巣籠もりしていた頃に

整理して出てきた懐かしの写真。


45610036.jpg


見事な建築物。


2008年 当時26歳だった頃(^◇^;) の旅写真です。

携帯もその当時は、中々海外で使えず、古いデジタルカメラで撮影したもの。


もう12年も経ちました。


コロナで行きたかった場所に行けなくなったり

会いたい人に会えなかったり


いつになるかわかりませんが

またイタリアには、行きたいなーと。


今思えば、かなりハードスケジュールで回ったイタリアの旅。

ローマ

ナポリ

フィレンツェ

ベネツィア

ミラノ


約11日間、毎朝6時出発の8時ホテル、フルパワーでまわりました。


日本からイタリアは、色々ハプニング続きで32時間ほどかかりました。

飛行機にいる時間に何度も食事を😅


若さと気力と体力あるうちに

外国行きたいですよね。


皆さんもそういう場所ありますか?


イタリアと言えば、映画に出てくる有名な場所沢山ありますね。


ローマの休日

でも出ていたスポットへも。


45610258.jpg


トレビの泉

イタリアのローマ。

古代より水に恵まれた町として、数多くの公衆浴場や噴水が存在します。


中でもここが1番有名なトレビの泉。

かつてこの地にトリビオと呼ばれる3本の道が交差する地点があったとされ

この地区がトレビと言われています。


映画にもよく出てきますね。


私が投げているのは、コイン。


泉に向かって後ろ向きにコインを3枚投げ入れると

ローマに再び戻って来ることができるというジンクスが。


ヽ( ´_`)丿


そして、お決まりですが

イタリアと言えばジェラート。


そうそう発祥の地。

45610259.jpg


200円ほどで食べることができました。


なんとイタリア人男性は、

女性ファースト。


45610261.jpg


同じ価格でも女性が頼むとてんこ盛りに😅


45530328.jpg


水の都と呼ばれるベネツィア。


仮面を買ったり


45940194.jpg


ピノキオ発見。


45940191.jpg


美味しそうなフルーツ


45940187.jpg


レストランでのお料理も美味しかった・・・


45610228.jpg


でも1番印象的だったのは

カフェバールがいたるところに。


お洒落で歴史を感じる建物も多く

圧巻でした。


ローマで1番行きたかったタッツァドーロ。

45610223.jpg


エスプレッソが美味しくて有名なカフェコーナーのほか

スイーツ

珈琲豆の量り売り

食器のグッズもあり


45610216.jpg


楽しかったですね。


45610217.jpg


ゲリラ豪雨に打たれて探して見つけたので

かなり思い入れ深い場所です。


映画「天使と悪魔」2009年に上映された

ダビンチコードの続編でも出てきました。


テラスのある広いカフェも。


45940021.jpg


ヾ(o´∀`o)ノ


45940020.jpg


45940036.jpg


カフェといっても

イタリア人にとっては朝から夜まで行く場所。


ミッドナイトも営業していました。


45530272.jpg


大理石カウンター。


45530274.jpg


夜中に甘ーいChocolate


カフェラテ

カプチーノ


45940031.jpg


甘いケーキ


45940029.jpg


コーヒーを飲む文化がやはりすばらしいなー。

日本とは違いますが、コーヒーを楽しむスタイルが

確率されていましたね。


今は、外国のお客様がほとんど見ることがなくなり

寂しくは感じますが(´・_・`)

早く安全に旅行できるようになってほしいですね。


写真がなぜかあまりなかったのですが


イタリアの中でものんびりした雰囲気だったのが

フィレンツェ。

芸術家が多く、自画像を描いてもらったり

色々楽しかったです。


治安も比較的よかったのかなー


次に行く時は、ゆっくり回ってみたいですね。


楽しかった思い出が蘇り

トレビの泉でコインを投げたのを思い出しました!


あっローマにまた戻ってこれる!

らしいので


いつか行ける日が来ますね!p(*^-^*)q












● COMMENT FORM ●


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

http://kanazawayahonten.blog.fc2.com/tb.php/3813-ae969411
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

【お家カフェのススメ⑲】-食べて楽しむコーヒー «  | BLOG TOP |  » 【コーヒーの木栽培日誌】―苔増し・土増し・植え替え・コーヒー腐葉土造り

プロフィール

金澤屋珈琲店  本店


Author:金澤屋珈琲店本店
金澤屋珈琲店は石川県金沢市、金沢城公園の黒門口横に位置する自家焙煎のネルドリップコーヒー専門店です。

◎店舗情報
石川県金沢市丸の内5-26
TEL/076-254-5411
営業時間/9:00-18:00
(12月~2月は17:00まで)
毎週水曜定休

リンク




リンク

最新記事

カテゴリ

SDGs (16)
コーヒーノキ栽培 (218)
コーヒーギフト (20)
珈琲と抽出検証 (67)
ネルブリューワーネルっこ (496)
ネルドリップ (249)
カフェプレス (8)
エアロプレス (6)
水出し珈琲 (66)
サイフォン (20)
エスプレッソ (73)
アイス珈琲 (61)
ペーパードリップ全般 (480)
ペーパードリップ―カリタ式 (26)
ペーパードリップ-メリタ式 (15)
ペーパードリップ-ハリオ式 (15)
ペーパードリップ-コーノ式 (209)
ペーパードリップ-ゼロジャパン (4)
ペーパードリップ-スリーフォー (8)
コンパクトワイヤードリッパー (7)
ペーパードリップーKEYクリスタルドリッパー (4)
珈琲教室 (70)
ペーパードリップ紙のお話 (7)
自家焙煎珈琲豆 (656)
コーヒーと健康 (18)
コーヒーとお水 (20)
焙煎 (41)
ブレンドコーヒー豆 (14)
シングルオリジンコーヒー豆 (53)
スペシャルティーコーヒー豆 (101)
コピルアック (30)
コンビニコーヒー (9)
ゲイシャ種 (14)
季節の喫茶メニュー (764)
珈琲英語 (44)
カフェメニュー (263)
スイーツ (168)
カカオ (39)
加賀紅茶 (44)
スタッフブログ (1)
金澤屋珈琲店 春夏秋冬 (1305)
金沢城公園・兼六園 (543)
陶芸家「小西みき」 (31)
彫刻家「木下輝夫」 (97)
華道家「草月流 栄波」 (76)
スタッフ紹介 (6)
本店案内 (83)
イベント (54)
コーヒー器具 (202)
コーヒーとグラインド (61)
コーヒーと器 (35)
コーヒーと保存 (41)
ドリップポット (30)
研修レポート (179)
珈琲祭展 (10)
各種競技会 (40)
日本カフェ巡り (84)
台湾カフェ巡り (16)
コーヒーハンター「川島良彰」 (6)
コーヒーサロン (6)
タイのコーヒー収穫体験2,016年 (20)
インスタント珈琲 (27)
珈琲ギフト (21)
コスタリカスペシャルティコーヒー (2)
センティニアルブルボン (1)
ペーパードリッパーフラワードリッパー (3)
ひがし茶屋街 (4)
金澤散策 (21)
看板 (1)
コーヒーバッグ (53)
上海レポート (13)
缶コーヒー (2)
カフェインレスコーヒー (3)
コーヒーセミナー (2)
抹茶 (11)
送料無料の通販ショップ (61)
花見 (1)
兼六園・金沢城公園 (18)
近江町市場 (2)
バリスタのお仕事 (8)
コーヒー通販 (37)
メール便 (6)
Bene Spriing Dripper (3)
三洋産業CAFEC (10)
カフェック (0)
コーヒーと和菓子 (11)
自動販売機 (4)
クラウドファンディング (14)
台湾珈琲 (3)
九谷焼 (2)

月別アーカイブ

Blogsharelink

【懐かしの旅】ーイタリア2008 2020/07/06 【懐かしの旅】ーイタリア2008GW明け、お店の営業再開から約2ヶ月。お家に巣籠もりしていた頃に整理して出てきた懐かしの写真。見事な建築物。2008年 当時26歳だった頃(^◇^;) の旅写真です。携帯もその当時は、中々海外で使えず、古いデジタルカメラで撮影したもの。もう12年も経ちました。コロナで行きたかった場所に行けなくなったり会いたい人に会えなかったりいつになるかわかりませんがまたイタリアには、行きたいなー...

タグ

金沢城公園 兼六園 コーヒー ネルドリップ コロナ 通販 コーヒーの木 コーノ 苔玉 クリーマースプリングス エスプレッソ 木のスプーン 木下輝夫 ラテアート ドリップバッグ ゲイシャ こもかぶり 金箔珈琲 コピルアック ギフト 氷室万頭 台湾珈琲 氷室饅頭 かき氷 SDGs 板屋 送料無料 九谷焼 ブルーマウンテン 

カレンダー

08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

更新通知登録ボタン

更新通知で新しい記事をいち早くお届けします

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

リンク

検索フォーム

RSSリンクの表示

Powered By FC2ブログ

今すぐブログを作ろう!

Powered By FC2ブログ

アクセスランキング

[ジャンルランキング]
未設定
--位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
未設定
--位
アクセスランキングを見る>>

FC2カウンター

金澤屋珈琲店 公式ブログ

QR