手回しコーヒーミル粗さ調節どうしてますか?
手回しコーヒーミル粗さ調節どうしてますか?
蒸し蒸し暑い日が増えてきましたね。
この時期に有りがちな
食品の腐敗(゚△゚;ノ)ノ
気がつかぬうちについついやってしまった
冷蔵庫から出しっぱなし
他にも常温で大丈夫だったものが
暑さで劣化(´д⊂)
コーヒー豆も目には見えませんが
蒸し暑さが大変苦手。
秋冬の常識は一旦忘れて
この時期は、冷暗所もしくは冷蔵庫でのストックが良いと思います。
真空包装であれば冷凍庫ストック
バルブがついた袋では、冷暗所。
コーヒー豆は、鮮度と香りが命。
開封後は、密閉容器に移し
吸湿、紫外線から守っておいしく飲んでくださいね。
ちなみにコーヒー豆って
豆の状態と粉の状態では
豆の状態と粉の状態では、
美味しさ賞味期間にかなりの差が出ます。
豆の状態で手に入れ保存し、豆のままご購入頂き、そのつど豆を挽く事するのが一番理想的。
という事で、どんな器具で淹れるにせよ…
コーヒーミルを一番先にゲットしたい。
してほしい のが本音。

通販サイトでも
とっておきの電動コーヒーミルが登場しました。
http://www.krf.co.jp/SHOP/KCG-17.html
次世代コーヒーミル
カリタ ネクストG

![[電動コーヒーミル]カリタネクストG](http://image1.shopserve.jp/krf.co.jp/pic-labo/limg/karitanextGag.jpg?t=20161212152150)
![[電動コーヒーミル]カリタネクストG](http://image1.shopserve.jp/krf.co.jp/pic-labo/limg/karitanextGsb.jpg?t=20161212152221)
機能性、デザイン性、安定した挽き心地に粒揃い
そして静か…
朝早い時間に
夜遅い時間に…
使っても静か。
周り気を使わず…
コーヒーを淹れる前に豆を挽くことができます。
価格はなんと
カリタネクストG【電動コーヒーミル】
60,500円(税込)業務タイプで、永く使えます。
というのは、かなりハードルが高いですね。
実は、家庭では挽く量も少ないかと思いますので
初めての方はは、楽しい手動のミルがオススメです。
手挽きミルであれば2000円代~販売しています。
手挽きミルであれば2000円代~販売しています。
p(*^-^*)q
そんなに高くはないので思い切ってチャレンジしてみるのがおすすめ。
そんなに高くはないので思い切ってチャレンジしてみるのがおすすめ。
珈琲豆を粉にする 「コーヒーミル」
手動のコーヒーミル。
最近は、色々なお店で販売されていたり
ネット通販で購入する方がとても多いと思います。
ゆえに使い方をよくわからないまま使用している!
という方が空くならず多いと思います。
手回しの持ち手部分に粗さ調節のネジがあります。
ネジを締める
ネジを緩める
粉が細かくなったり粗くなったりという調節が出来ます。
ミルの種類によってどちらが粗く細かくというのは変わりますので
締めたり
緩めたり
しながら細かさを比べてみて下さいね。
お店で使用している粉のサンプルです。
細かめ
中目
粗め
見た目ではわかりづらいのですが
店頭では、ご希望に応じてサンプルもお渡ししております。
p(*^-^*)q
おすすめ手動ミル
↓オンラインサイト
● COMMENT FORM ●
トラックバック
http://kanazawayahonten.blog.fc2.com/tb.php/3740-c33e00a4
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)