【京都カフェ巡り】-Okaffe kyoto 京都&嵐山
【京都カフェ巡り】-Okaffe kyoto 京都&嵐山
やっとで行くことが出来ました!
コーヒー業界で、有名なあの方!
岡田章宏さんのお店です。
ジャパンバリスタチャンピオンシップ2008年 🏆
他にも数々の賞…
Okaffe オカフェです。
2016年11月に
オープン
お店は、なんと穴蔵のようなトンネルを通って玄関へ
美味しそうなホットケーキオムレツのようなセットがあり
注文しました。
オーダーごとに
卵4こぶんのオムレツとパンケーキを焼いてくれます。
ヨーグルト
野菜ジュース
珈琲付きで1000円
かなりのボリュームです‼︎
店内は、カウンターがあり、テーブル席もいくつかあります。
フルサービスの喫茶店です。
この日は、珍しく岡田さんの姿はなかったのですが、普段は、毎日お店にたってらっしゃるという事です。店内では、オリジナルグッズ、コーヒーの販売もされています。
女性客が多かったのですが、カウンターに常連さんらしき人もいらっしゃいました。
お店にたってらっしゃったスタッフの方は、小川珈琲時代から
一緒に働いていたそうです。
明るくて気さくなスタッフさんで
頼もしい店内でした。
場所はこちら↓
Okaffe kyoto 京都
京都府京都市下京区綾小路通東洞院東入る神明町235―2
9:00~20:00
075ー708―8162
定休日(火)
そしてもう一つのお店が嵐山に。
京都駅から電車で30分
移動して嵐山に。
渡月橋です。
向こう側に見えるのは、同じくカフェの
%アラビカ
こちらの嵐山公園
向こう側に見える白い建物です。
発見。
ここがOkaffe 嵐山です。
焙煎機を店内に構えてのカフェです。
京都府京都市右京区嵯峨中ノ島町宮有地朝乃家内
10:00~17:00
075―756-2997
焙煎所カフェ
年中無休
ヘッドロースターは山本順平さん
2009年小川コーヒー岡田章宏氏の元で4年間修行単身🇩🇪へ
コーヒーショップ ヴェムカフェーで働き日本へ
2019年7月Okaffe kyoto 嵐山
焙煎士としてスタートされました。
外看板には、メニューがずらり。
1月の静かな平日でしたので
ガランとしてました。
オカフェ 以外にもカフェが併設されています。
勿論、この岡田さんの シルエットが。
天井にババーンと。😅
嵐山らしく
焙煎機の向こう側には、きれいな竹林。
白を基調とした店内。
オカフェのグッズが沢山。
コーヒー豆も販売されています。
注文カウンターです。
先にオーダーと支払いをし、出来上がったら取りに行くスタイルです。
価格は、400円〜600円この立地では、安く感じました。
店内には、ささっと飲んで帰る机や椅子がありますが
ゆっくり時間を費やすというよりは、
ささっと一服という印象です。
京都のお店とは違いますね。
より観光客向けかも知れません。
個人的には、京都のお店の雰囲気が好きでした!
また行きたいです。ヾ(o´∀`o)ノ
● COMMENT FORM ●
トラックバック
http://kanazawayahonten.blog.fc2.com/tb.php/3614-d58efd2a
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)