【冬至2019】-冬晴れの日本庭園-金沢城・兼六園を散策
【冬至2019】-冬晴れの日本庭園-金沢城・兼六園を散策
2019年カウントダウンが近づいて参りました。
12月22日(日)
冬至です。
冬至と並んで1年には、季節ごとに節目が4つあります。
春の秋分と秋の秋分は、昼と夜の時間がほぼ半分
そして夏至の日は、1年で日照時間が一番長く
冬至の日は、日照時間が一番短い日。
週末は、朝8時から営業のため
通常よりも出勤時間が早いのですが
朝なのに真っ暗。
お店の前のケヤキの木に集まる
謎の白い鳥。
サギの1種かな…
薄暗ーい中、沢山いるのです(^_^;)
この鳥たちがここでお休みしているようで
あくる日の朝
朝日が昇る前
まだ居ました!!(*´ω`)┛
6時40分ごろに一斉に飛び立って行きました。
真っ暗ですが
お天気が良く
久しぶりに歩いてみました。
雪のない金沢ですが
朝は、かなりの冷え込みです。
霜が降りてます。
園内は、真白。
五十間長屋。
石川門を渡って
兼六園へ。
この時期は朝7時45分まで無料開園しています。
逆光ですが
ことじ灯籠を独り占め。
冬の金沢の町並みも一望できます。
雪吊りは、絵になります。
雪がないのですが
カラスが頂点に君臨してました。(^_^;)
お月様も見えてます。
中々の良いアングル。
もみじは、すっかり散りましたが
情緒が在りますね。
兼六園を散策し
金沢城公園を通って戻る頃には、すっかり
日も出、明るい日差し。
冬じゃないみたいに明るいですね。
金澤珈琲店本店は、12月30日まで営業致します。
寒暖差がある日が多いので
体調管理には、気をつけたいですね。
ちなみに、日差しを浴びると
体の免疫力がつくのだとか…
冬場に風が流行るのは、日照時間が少ないからですね。
日差しの有効活用を。
リフレッシュできました。
本年度も残り数日となりましたが
宜しくお願い致します。
● COMMENT FORM ●
トラックバック
http://kanazawayahonten.blog.fc2.com/tb.php/3564-e026e0ed
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)