【希少なピーベリ-再び!】―ニューギニアシグリ農園のピーベリー
【希少なピーベリ-再び!】―ニューギニアシグリ農園のピーベリー
新発売!
「ニューギニア・シグリ農園ピーベリー」
新しく入荷したコーヒー豆は
とても可愛らしいのです。
蓋をあけて見ると!(^-^)/
こちらのコーヒー豆
どこかいつもと違いませんか??(*´ω`)┛
写真右が生豆
焙煎したものが写真左。
あっと驚くのは、豆の形状です。
まん丸ではありませんか!
コーヒー豆って
一般的には、この形ですよね。
↓
通常の平らな珈琲豆をフラットビーンズ、平豆と言います。
ピーベリ-と言うのは…豆の形状に関係し
別名、丸豆といいます。
通常珈琲の豆は、コーヒーチェリーの実の中に向かい合って二つなります。
ピーベリーは、その二つが合わさって一つに。
つまりまん丸。
極まれに、出てきます。
そのごくまれにと言うのは全収穫量の約5%ほど。
しかも収穫後にわかるのであらびっくり!
どれだけ希少かはなんとなく想像つきますでしょうか。
2つに分かれるところ、1つに凝縮された珈琲豆の味わいは、評価が高く、珍重されています。
甘みや、酸味、香りが通常よりも凝縮されている という定評のあるピーベリー。
こちらのピーベリーは、とても珍しく一期一会。
特別なコーヒーをと、今年の福袋の福豆用にご用意しました。
少量ずつ焙煎
こちらの手回しロースターで焙煎しました。
こちらのミニロースターは、1㌔まで生豆が入ります。
出来上がりは、焙煎度合いによって
量が変わります。
福袋用に焙煎。
火が通る姿もまん丸❤
どこまで焙煎しようか!?
悩みながら煎り度目はあっという間に。
浅煎りは、早いですね。
いい香り。
豆がとっても綺麗です。
このニューギニアのコーヒー豆は、元々はジャマイカ産のブルーマウンテンの苗木を移植して
作られたのだそうです。
最高級ブルーマウンテンのコーヒーに似て
マイルドで甘みのあるボディ。
少し多めに焙煎しましたので
店内でもお楽しみ頂けます。
ライトローストで軽めに仕上がりました。
ハンドドリップで提供致します。
世界のシングルオリジンコーヒー。
店頭でも月替わり
稀少な珈琲を提供しています。
ニューギニア・シグリ農園ピーベリー
福袋の縁起コーヒー。
店内でも
ぜひ、お楽しみ下さい。
● COMMENT FORM ●
トラックバック
http://kanazawayahonten.blog.fc2.com/tb.php/3562-0842d4f7
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)