fc2ブログ

2023-10

【ハレの日に!】―期間限定プレミアム珈琲!!「ドミニカ」「ゲイシャ」「ピーベリー」エリート揃い

【ハレの日に!】―期間限定プレミアム珈琲!!「ドミニカ」「ゲイシャ」「ピーベリー」エリート揃い


20191217184812634.jpg


雪はなくとも寒いですね…


1年間の締めくくりに

自分にご褒美。


今日が仕事納めという方が

多いのではないでしょうか?


年末年始

大切な方と過ごすひと時

金澤屋珈琲店では、定番のコーヒーに加えて

特別なコーヒー豆をご用意しました。

一期一会

農作物であるコーヒー豆は、その年によって

味わいが変わります。

マイクロロットコーヒーと言われる

稀少性の高いスペシャルティーコーヒーは、毎年

確実に入ってくるとは限らないごくわずかなコーヒーのエリートです。



ハレの日にご用意した3種

店内では、1杯680円 + 税

1杯ずつハンドドリップで提供致します。



【ハレの日に!】―期間限定プレミアム珈琲!!「ドミニカ」「ゲイシャ」「ピーベリー」

世界の希少品種シングルオリジンコーヒー


「ドミニカ・セサルメルード」

生産国 ドミニカ共和国


今回が初めまして!

のシングルオリジンコーヒーです。


「ドミニカ旗フリ...」の画像検索結果


人気のブルーマウンテン№1を産出するジャマイカの傍。
他にもキューバやハイチといったコーヒー生産国と並ぶ
「カリブ海系コーヒー」といった総称される代表格。

はっきりいって
「軽やか、さわやか、飲みやすい。」
といった表現が多い

カリブ海系コーヒー

中でもドミニカはコーヒー栽培の歴史が実は長く…
起伏に富んだ地形も
個性的な豆の持ち味になっています。


カリブ海に沿った山脈の特異な気象条件

寒暖差によって果実が熟すまでに時間がかかり

糖度が増し、甘いコーヒーチェリーに。

収穫は、熟したものを手摘み。


その味わいは、フルーツ系のフレーバー、ワインのようなテイスト・・・

品種 カトゥーラ種・パラオナナチュラル

標高 1100m~1350m

生産者 セサル・ロス

農園名 リリオス・ランザ・ヨランダ・ラマミ



「エチオピア・ゲイシャビレッジ」

何度か店頭で提供している人気のゲイシャ種です。


あまりにも世界的に有名なコーヒーゆえに

「知ってる!」

「飲んだことある!」

という方も多いのでは、ないでしょうか?

通年の定番コーヒー豆とは違い

希少品種 少量生産にて入荷後なくなり次第次の年まで…


リピーターも多く

ファンの多いゲイシャ種。

ゲイシャ種がヒットしたのは、パナマエスメラルダ ゲイシャ2012
世界中が驚愕したスペシャルティーコーヒー。

数々のコンテストで優勝

ゲイシャ種、いろいろありますが、パナマエスメラルダ農園は世界一の農園です。

ゲイシャというと、芸者(*_*)を思い浮かべると思いますが…

ゲイシャの名の由来は、エチオピアのゲシャ地区に自生していた品種だから…ということです。
このゲイシャ種は、コーヒーの病害であるサビ病に強いからと、

パナマやコスタリカに持ち込まれたようです。☆


自生していた地域よりも

パナマで植えられ

その類まれな味わいを発揮。


世界中から愛されているシングルオリジンといっても

過言ではありません。


金澤屋珈琲店でも2012年

今から約8年前にさかのぼりますが…

実は提供してたんですよね。

今でもその時の感動は忘れていません。

素晴らしいコーヒーでした。

その後、ゲイシャ種は、色々な国で植えられましたが

初めて飲んだパナマのゲイシャほどのインパクトはなく…

1711gesha007.jpg


2018年、ふたたびゲイシャが浮上。

なんと生まれ故郷のエチオピアのゲイシャ種

という事で、またまたゲイシャブームがおきました。

その当時の記事はこちら↓


エチオピアと言えば…モカ。コーヒー発祥の地でありモカは、最古の高級コーヒーの代名詞としても知られています。そんなモカではなく今回のゲイシャ。実は、ゲイシャ種と言われる品種。
数年前にパナマで育てらえれたコーヒーが、柑橘系のコーヒーらしくない香りを放ち、世界最高とまで称賛され一躍有名になったコーヒーの発祥の地。
パナマで有名になったゲイシャ種は、実は、エチオピアのゲシャ村で1930年に発見された野生種です。
かなり前からあったのですが、その後生産性の高い品種が植えられ忘れられていた!?ともいえるコーヒーです。今回は、なんとそのエチオピアで生産された貴重なゲイシャ種が日本へ初上陸。
コーヒーのモカも独特の味わいでファンが絶えませんが
モカを超える!?1杯になるかもしれません!

ゲイシャと言えばパナマ の印象から一転
瞬く間に広まったのが
今回の「エチオピア・ゲイシャビレッジ」


 


金澤屋珈琲店でも特別な時期に

店頭で販売をしたりカップで提供をしております。

コーヒー豆の販売価格としては100g 1700円以上もします。

通常のコーヒー豆が100g500円ほどだとするとその3倍はありますね。


パプア・ニューギニア産「ニューギニアシグリピーベリー」

過去に一度提供した希少コーヒー

ピーベリ-です。


sigri_01.jpg


まずは、ニューギニアってどこ?
聞かれると?(^_^;)

世界地図を広げたら、日本の下っぽい。
nyuuginia-1.gif
 
国名の由来


「パプアニューギニアは、元々あったパプアニューギニアが合併してできた国。パプアニューギニアの南側は、旧イギリス領(のちにオーストラリア領)で、メラネシア人の縮れ毛を指すマレー語の言葉から、パプアと呼ばれた。一方、北側は、旧ドイツ領(のちにオーストラリア委任統治領)で、メラネシア人がアフリカのギニア人に似ているところから、スペイン人の探検家がニューギニアと名付けた。」
(ウィキペディア参照)

img004861bazik0zj.jpg  
パプア ニューギニア そんな意味を持つのですね。

大きな国オーストラリアの傍。
地理的にはオセアニアにあたるようです。

c0139575_026348.gif 

小さい国なのか、大きい国なのか…こちょこちょっとしててわかりづらい。
面積は、若干ニューギニアのほうが広い。そして人口は日本のほうが2倍近く多い。(^_^;)
南半球に位置し、気候は1年を通して高温で雨が多い国。モンスーンの影響をうけます。
今回紹介するパプアニューギニアの珈琲…魅力はいっぱい。

知名度はあるのかないのか…
なんとニューギニア珈琲の多くはヨーロッパへ輸出されているらしい!
ちなみに日本は約3%と少ない。
が弊社では、産地視察後、貴重なニューギニア珈琲を販売し続けています。


ニューギニアのシグリ農園のコーヒー豆を見てびっくりしたのは

コーヒー豆の形状の美しさ

日本人が大好きな

あのブルーマウンテン№1にそっくり。


それもそのはず!(*´ω`)┛

元々、ジャマイカから、ブルーマウンテンの苗木を移植したのが始まりだそうです。

バランスのとれた味わいが

誰にでも好かれる秘密。


今回の豆は、更にピーベリーと呼ばれる

丸豆です。

ピーベリ-と言うのは…豆の形状に関係し
別名、丸豆といいます。
通常珈琲の豆は、コーヒーチェリーの実の中に向かい合って二つなります。
ピーベリーは、その二つが合わさって一つに。

つまりまん丸。
極まれに、出てきます。

そのごくまれにと言うのは全収穫量の約5%ほど。
しかも収穫後にわかるのであらびっくり!

どれだけ希少かはなんとなく想像つきますでしょうか。

2つに分かれるところ、1つに凝縮された珈琲豆の味わいは、評価が高く、珍重されています。
甘みや、酸味、香りが通常よりも凝縮されている という定評のあるピーベリー。
見た目もころんころんとしって可愛らしい。


20191216180940971.jpg


店内で煎りたて

20191217182020171.jpg


可愛い見た目だけではなく

味もソフト

柔らかく上品な味わいです。




3種のシングルオリジンコーヒー


ハレの日にいかが?ヽ( ´_`)丿



● COMMENT FORM ●


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

http://kanazawayahonten.blog.fc2.com/tb.php/3561-cd9d7c45
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

兼六園無料開園【年末・年始】 «  | BLOG TOP |  » 金澤土産ー福梅と辻占

プロフィール

金澤屋珈琲店  本店


Author:金澤屋珈琲店本店
金澤屋珈琲店は石川県金沢市、金沢城公園の黒門口横に位置する自家焙煎のネルドリップコーヒー専門店です。

◎店舗情報
石川県金沢市丸の内5-26
TEL/076-254-5411
営業時間/9:00-18:00
(12月~2月は17:00まで)
毎週水曜定休

リンク




リンク

最新記事

カテゴリ

SDGs (16)
コーヒーノキ栽培 (218)
コーヒーギフト (20)
珈琲と抽出検証 (67)
ネルブリューワーネルっこ (497)
ネルドリップ (249)
カフェプレス (8)
エアロプレス (6)
水出し珈琲 (66)
サイフォン (20)
エスプレッソ (74)
アイス珈琲 (61)
ペーパードリップ全般 (480)
ペーパードリップ―カリタ式 (26)
ペーパードリップ-メリタ式 (15)
ペーパードリップ-ハリオ式 (15)
ペーパードリップ-コーノ式 (209)
ペーパードリップ-ゼロジャパン (4)
ペーパードリップ-スリーフォー (8)
コンパクトワイヤードリッパー (7)
ペーパードリップーKEYクリスタルドリッパー (4)
珈琲教室 (70)
ペーパードリップ紙のお話 (7)
自家焙煎珈琲豆 (656)
コーヒーと健康 (18)
コーヒーとお水 (20)
焙煎 (41)
ブレンドコーヒー豆 (14)
シングルオリジンコーヒー豆 (53)
スペシャルティーコーヒー豆 (101)
コピルアック (30)
コンビニコーヒー (9)
ゲイシャ種 (14)
季節の喫茶メニュー (773)
珈琲英語 (44)
カフェメニュー (269)
スイーツ (171)
カカオ (39)
加賀紅茶 (44)
スタッフブログ (1)
金澤屋珈琲店 春夏秋冬 (1307)
金沢城公園・兼六園 (543)
陶芸家「小西みき」 (32)
彫刻家「木下輝夫」 (98)
華道家「草月流 栄波」 (76)
スタッフ紹介 (6)
本店案内 (83)
イベント (54)
コーヒー器具 (202)
コーヒーとグラインド (61)
コーヒーと器 (35)
コーヒーと保存 (41)
ドリップポット (30)
研修レポート (179)
珈琲祭展 (10)
各種競技会 (40)
日本カフェ巡り (84)
台湾カフェ巡り (16)
コーヒーハンター「川島良彰」 (6)
コーヒーサロン (6)
タイのコーヒー収穫体験2,016年 (20)
インスタント珈琲 (27)
珈琲ギフト (21)
コスタリカスペシャルティコーヒー (2)
センティニアルブルボン (1)
ペーパードリッパーフラワードリッパー (3)
ひがし茶屋街 (4)
金澤散策 (21)
看板 (1)
コーヒーバッグ (53)
上海レポート (13)
缶コーヒー (2)
カフェインレスコーヒー (3)
コーヒーセミナー (2)
抹茶 (11)
送料無料の通販ショップ (61)
花見 (1)
兼六園・金沢城公園 (18)
近江町市場 (2)
バリスタのお仕事 (8)
コーヒー通販 (37)
メール便 (6)
Bene Spriing Dripper (3)
三洋産業CAFEC (10)
カフェック (0)
コーヒーと和菓子 (11)
自動販売機 (4)
クラウドファンディング (14)
台湾珈琲 (3)
九谷焼 (2)

月別アーカイブ

Blogsharelink

【ハレの日に!】―期間限定プレミアム珈琲!!「ドミニカ」「ゲイシャ」「ピーベリー」エリート揃い 2019/12/28 【ハレの日に!】―期間限定プレミアム珈琲!!「ドミニカ」「ゲイシャ」「ピーベリー」エリート揃い雪はなくとも寒いですね…1年間の締めくくりに自分にご褒美。今日が仕事納めという方が多いのではないでしょうか?年末年始大切な方と過ごすひと時金澤屋珈琲店では、定番のコーヒーに加えて特別なコーヒー豆をご用意しました。一期一会農作物であるコーヒー豆は、その年によって味わいが変わります。マイクロロットコーヒーと言われる稀少...

タグ

兼六園 金沢城公園 コーヒー ネルドリップ コロナ 通販 コーヒーの木 コーノ 苔玉 エスプレッソ クリーマースプリングス 木のスプーン 木下輝夫 ラテアート ドリップバッグ ゲイシャ こもかぶり 金箔珈琲 コピルアック ギフト 氷室万頭 台湾珈琲 氷室饅頭 かき氷 SDGs 板屋 送料無料 九谷焼 ブルーマウンテン 

カレンダー

09 | 2023/10 | 11
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -

更新通知登録ボタン

更新通知で新しい記事をいち早くお届けします

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

リンク

検索フォーム

RSSリンクの表示

Powered By FC2ブログ

今すぐブログを作ろう!

Powered By FC2ブログ

アクセスランキング

[ジャンルランキング]
未設定
--位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
未設定
--位
アクセスランキングを見る>>

FC2カウンター

金澤屋珈琲店 公式ブログ

QR