【キャラバンサライ認証コーヒー】―「コロンビア・アンデスマラヴィーヤ」
【キャラバンサライ認証コーヒー】―「コロンビア・アンデスマラヴィーヤ」
定番人気のコロンビア産スペシャルティーコーヒー
「コロンビア・アンデスマラヴィーヤ」
今年も美味しいものが入りましたので
紹介したいと思います。
アンデスマラビーヤは、キャラバンサライコーヒー豆買い付け基準を満たした
「キャラバンサライ認証コーヒー」です。
今年7月に行ったSDGs宣言
SUSTAINABLE DEVELOPMENT GOALS
サスティナブル デベロップメント ゴールズ
日本語訳で「持続可能な開発目標」
略してSDGsと言います。
何かと聞く言葉として皆様もよくご存知でしょうか・
2015年度に国連加盟国によって採択された「持続可能な開発のための2030アジェンダ」
において17の目標による持続可能な開発目標」が設定されました。
SDGsには17の目標が設けられています。
17の目標の中で、わが社も積極的に
コーヒーを通して出来る事に務めております。
SDGs世界を変えるための17の目標と
キャラバンサライ わが社で取り組むことは、
美味しいコーヒーを提供する事は勿論コーヒーに携わるすべての人や物に対して
持続可能な社会づくりを。
SDGs宣言と共に
キャラバンサライコーヒー豆買い付け基準を設けました。
↓
環境に配慮した持続的な農業を支援することで
栽培地特性が繁栄されたコーヒーの品質向上を目指します。
キャラバンサライ認証コーヒーを提唱しお客様へ販売致します。
キャラバンサライサスティナブルクオリティー
「Caravanserai Sustainable Quality」
認証コーヒーのマークはこちらです。
内容としては
↓
キャラバンサライ認証コーヒーとは?
◆安心安全
◆農園もしくは地域の特定「トレイサビリティ―」
◆持続可能な生産「サスティナブル」
◆自然環境への拝領や労働者の就労条件の向上活動
◆味覚基準80点以上のコーヒーを選定
(日本スペシャルティーコーヒー協会、カッピング基準)
今回紹介する、コーヒー豆
コロンビア産のスペシャルティーコーヒーは、
コロンビア視察にて、買い付けをした特別なコーヒーです。
コロンビアコーヒーと言えば
「フェリペ・オスピナ氏」
カラーズオブネイチャー代表:フェリペ・オスピナ氏
コロンビアの生産者と
私たちをつなげてくれているフェリペ氏。
わが社ともずっと長くお付き合いさせて頂いております。
わが社西岡社長は、フェリペ氏と今年2月に視察へ行ってきました。
フェリペ氏からコロンビア産のコーヒーを仕入れております。
フェリペ氏は、コロンビアでコーヒー生産を営む農園を回り
数多くのコーヒー農家と提携し、美味しいコーヒーを作るために、
試行錯誤しながら技術支援を行っています。
その品質向上、安定化に日々打ち込み、
生産国の農業技術美味しいコーヒーを作る環境ができて言います。
その他、生産者の生活の安定を図るために見合った代価を支払っていくれる
販売者とのつなぎをし、継続的に美味しいコーヒーが収穫できる環境を作っています。
キャラバンサライでは、その生産者から持続的にコーヒー豆を購入し続ける事で
生産者の方には、安定した収入が入ることになります。
消費者は、安心安全安定の美味しいコーヒーを飲むことが出来る
お客様に買っていただく消費ルート
再び生産者にフェアな代価が支払われ収入安定
生産者の安定した生活
そういった繋がりを構築してくれる橋渡し役のフェリペさん率いるカラーオブネイチャーの活動
に私たちの協賛しております。
実際にどんなコーヒー豆か?
などは、詳しくホームページにも掲載されています。
アンデス・マラヴィーヤは、コロンビア・ウィラ県サンアグスティン産の
フルーティーで甘い香りが特徴の、高品質なサスティナブルコーヒー。
チョコレート系の甘さとともにドライフルーツや柑橘系の酸がバランス良く感じられるコーヒー。
といったコメントが出ております。
店頭でも、フルーティーさを持つ
コロンビアは、とっても人気です。
新しくなったので、飲んでみてくださいね!
詳しくは、ホームページをチェック。
↓
● COMMENT FORM ●
トラックバック
http://kanazawayahonten.blog.fc2.com/tb.php/3537-0a49861c
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)