fc2ブログ

2023-10

【リニューアルオープン】―見城亭カフェでいっぷく


【リニューアルオープン】―見城亭カフェでいっぷく

20191114185946934.jpg

11/10リニューアルオープン

まだ3日しかたってませんが...

早速行ってきました。

(^-^)/

20191114120817189.jpg


ここは、皆さんご存知の兼六園の桂坂料金所のある場所です。

金澤屋珈琲店から徒歩8分

石川門を抜けて


20191114120724489.jpg


兼六園側へ


20191114120730183.jpg


平日の午後12時過ぎ

人は、まばらですが観光バスが入ってきました。


20191114120744223.jpg


石川橋をくぐると

右手には、街中に通じる車通り

まっすぐ行くと茶店

タクシー乗り場

20191114120738738.jpg


左へ降りると

桂坂にもお土産やさんが沢山


20191114121729883.jpg


観光通りです。

この3つに分かれる道沿いに兼六園へ入る道があります。


ここが桂坂口料金所


20191114121715118.jpg


写真を撮っている間に料金所に行列ができていました。(^_^;)


20191114121725798.jpg


海外の方多いですね。


20191114120817189.jpg


すぐお隣がリニューアルした「見城亭」


20191114120821706.jpg


木造建築に

ガラス張りの大きな窓

和モダンな雰囲気。


20191114120808159.jpg


見城亭

大正2年 1913年創業老舗です。

100年以上も続くお店

その昔徳川家から珠姫が嫁入りされたさいにお供に来た職人さんが住んでいたそうです。

この通りは「江戸町通り」と呼ばれていたそうです。

20191114122225723.jpg


当時の雰囲気が残ったままのお店が通りに並んでいます。


20191114122238826.jpg


1階がカフェ

2階がレストラン

20191114123206786.jpg


建築デザインが凝っているのを見てわかるように

有名な隈研吾さんが手掛けています。

新国立競技場、スターバックス…

沢山の素晴らしい建物を手掛けている方。



20191114122219837.jpg


外観


ピカピカな見城亭


20191114122210830.jpg


城を見る 亭という

見城亭の名の通り


目の前には、石川門金沢城を見渡せる眺望です。


20191114122156792.jpg




20191114122148443.jpg

外にも大きな看板がありメニューもわかりやすく看板で掲示してくれています。



20191114123159292.jpg


メニュー看板はこちら

20191114123218873.jpg


20191114123224825.jpg


外国人さんも多いので


20191114123224825.jpg


写真つきのメニュー

わかりやすいですね。


20191114123230867.jpg


2階でランチもできます。


20191114123240794.jpg


入口には、レジカウンターがあります。


スタッフさんが1階席か2階席かを聞いてきます。

フル-サービス

好きな席に座ることができます。

12時過ぎ

お昼時だったせいか、この時間は貸切で楽しむ事ができました。


20191114123717578.jpg


盆栽


20191114123650756.jpg


お土産コーナー


20191114123701593.jpg


20191114123709611.jpg


20191114123712504.jpg


まるで宝石


20191114123722620.jpg


店内で食べる事のできる落雁が販売されています。


20191114123726677.jpg


お土産コーナー

20191114124131879.jpg


お土産コーナーは、通りに面しています。

中からは、お外が目立つのですが

外からは、意外に店内が見えにくいので

もう少し外向けにアピールできればいいのではないかな…という印象を受けました。


20191114184712681.jpg


階段を上ると2階です。


20191114124128642.jpg


客席

主に3つのパートに仕切られています。

20191114124135649.jpg


4人掛け が2つ

2人掛けがけが 3つ


ガラス張りで、外からは明るい日差し。

店内はブラックトーンでシックに。


20191114124156556.jpg

茶室をイメージしたゴージャスなカウンター

20191114124153540.jpg

景色を眺める一人がけカウンター席

20191114124140540.jpg


私はこちらの席にしました。

腰かけると

見えるのは、金沢城公園の石川門。

20191114124806683.jpg


兼六園の料金所

外は、観光客で賑やかですが店内は静か。


兼六園のお庭

遠くに金沢城


20191114124809994.jpg


座ってからメニューをオーダーします。

店員さんが

メニューを持ってきてくれます。


20191114124815914.jpg


見開きのお品書き。


20191114124820646.jpg


こちらも写真付き。


20191114124823953.jpg


私は、お抹茶と温かいコーヒーをオーダーしました。

先にお抹茶を

後でコーヒーを出してほしいと頼みました。


20191114124828580.jpg


オーダーをしてゆっくりと。

静かな店内

冷たいお冷とオリジナルのお手拭。

厚みがある立派なお手拭。

20191114124833588.jpg


最近は、こういった備品をきちんと出してくれるお店が減ってますので

嬉しいですね。


お抹茶 700円

20191114184719958.jpg


オリジナル茶菓子つき。

お土産コーナーにもありました。


漆糊のお盆にのってきます。

小皿や椀も上品で

お盆に外のもみじが反射して可愛いですね。(^-^)/


お抹茶は、薄茶。

程よいマイルドさ。

金箔があしらわれています。


20191114184732627.jpg


甘さ控えめの和菓子。

落雁諸江やとのコラボ。

生落雁です。


20191114184737834.jpg


こちらとの相性もばっちり。


20191114184743488.jpg


老舗野田屋の高級抹茶を使用。


冷やし抹茶もありました。


20191114185911000.jpg


品のある茶室をイメージした

カウンター

茶釜と水差しが風流です。


 二三味珈琲650円


お抹茶を飲み終わったころに出てきました。

20191114185932876.jpg


二三味珈琲さんの珈琲を使用しています。

スタッフさんも説明してくれます。

20191114185921835.jpg


深みのある中深イメージのブレンド珈琲でした。


20191114185939875.jpg


厚口のカップに合わせて

程よいコク、苦みのある珈琲で飲みごたえがありました。


加賀百万石に合わせたイメージなのかもしれませんね。


とてもよかったのは

ここにももみじ。


20191114185946934.jpg


お天気が良かったので

こんなフォトジェニックな写真が撮れます。


20191114185946934.jpg


これは、素敵。ヾ(・∀・)ノ


思わずテンションが上がりました。


20191114190003938.jpg


会計は、後払い。

お店を出る前に支払います。


20191114185957902.jpg


伝票替わりにこちらの札を持っていきます。

お洒落ですね。


細部におもてなしを感じるカフェ。

雪がふってからも行ってみたいですね。


すっかり、観光客のように

ゆっくりしてしまいました。


まだまだ開店したばかり

素敵な場所にカフェ&レストラン

店内からの眺めがすばらしいです。

2階席の眺めも良さそうです。


今度はランチタイムにお邪魔します。ヽ( ´_`)丿











● COMMENT FORM ●


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

http://kanazawayahonten.blog.fc2.com/tb.php/3521-79901701
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

【今年も登場!】-「自家焙煎カカオのシュト-レン」 «  | BLOG TOP |  » 秋の夜長…もみじ狩り「金沢城公園-切手門」

プロフィール

金澤屋珈琲店  本店


Author:金澤屋珈琲店本店
金澤屋珈琲店は石川県金沢市、金沢城公園の黒門口横に位置する自家焙煎のネルドリップコーヒー専門店です。

◎店舗情報
石川県金沢市丸の内5-26
TEL/076-254-5411
営業時間/9:00-18:00
(12月~2月は17:00まで)
毎週水曜定休

リンク




リンク

最新記事

カテゴリ

SDGs (16)
コーヒーノキ栽培 (218)
コーヒーギフト (20)
珈琲と抽出検証 (67)
ネルブリューワーネルっこ (497)
ネルドリップ (249)
カフェプレス (8)
エアロプレス (6)
水出し珈琲 (66)
サイフォン (20)
エスプレッソ (74)
アイス珈琲 (61)
ペーパードリップ全般 (480)
ペーパードリップ―カリタ式 (26)
ペーパードリップ-メリタ式 (15)
ペーパードリップ-ハリオ式 (15)
ペーパードリップ-コーノ式 (209)
ペーパードリップ-ゼロジャパン (4)
ペーパードリップ-スリーフォー (8)
コンパクトワイヤードリッパー (7)
ペーパードリップーKEYクリスタルドリッパー (4)
珈琲教室 (70)
ペーパードリップ紙のお話 (7)
自家焙煎珈琲豆 (656)
コーヒーと健康 (18)
コーヒーとお水 (20)
焙煎 (41)
ブレンドコーヒー豆 (14)
シングルオリジンコーヒー豆 (53)
スペシャルティーコーヒー豆 (101)
コピルアック (30)
コンビニコーヒー (9)
ゲイシャ種 (14)
季節の喫茶メニュー (773)
珈琲英語 (44)
カフェメニュー (269)
スイーツ (171)
カカオ (39)
加賀紅茶 (44)
スタッフブログ (1)
金澤屋珈琲店 春夏秋冬 (1307)
金沢城公園・兼六園 (543)
陶芸家「小西みき」 (32)
彫刻家「木下輝夫」 (98)
華道家「草月流 栄波」 (76)
スタッフ紹介 (6)
本店案内 (83)
イベント (54)
コーヒー器具 (202)
コーヒーとグラインド (61)
コーヒーと器 (35)
コーヒーと保存 (41)
ドリップポット (30)
研修レポート (179)
珈琲祭展 (10)
各種競技会 (40)
日本カフェ巡り (84)
台湾カフェ巡り (16)
コーヒーハンター「川島良彰」 (6)
コーヒーサロン (6)
タイのコーヒー収穫体験2,016年 (20)
インスタント珈琲 (27)
珈琲ギフト (21)
コスタリカスペシャルティコーヒー (2)
センティニアルブルボン (1)
ペーパードリッパーフラワードリッパー (3)
ひがし茶屋街 (4)
金澤散策 (21)
看板 (1)
コーヒーバッグ (53)
上海レポート (13)
缶コーヒー (2)
カフェインレスコーヒー (3)
コーヒーセミナー (2)
抹茶 (11)
送料無料の通販ショップ (61)
花見 (1)
兼六園・金沢城公園 (18)
近江町市場 (2)
バリスタのお仕事 (8)
コーヒー通販 (37)
メール便 (6)
Bene Spriing Dripper (3)
三洋産業CAFEC (10)
カフェック (0)
コーヒーと和菓子 (11)
自動販売機 (4)
クラウドファンディング (14)
台湾珈琲 (3)
九谷焼 (2)

月別アーカイブ

Blogsharelink

【リニューアルオープン】―見城亭カフェでいっぷく 2019/11/17 【リニューアルオープン】―見城亭カフェでいっぷく11/10リニューアルオープンまだ3日しかたってませんが... 早速行ってきました。(^-^)/ここは、皆さんご存知の兼六園の桂坂料金所のある場所です。金澤屋珈琲店から徒歩8分石川門を抜けて兼六園側へ平日の午後12時過ぎ人は、まばらですが観光バスが入ってきました。石川橋をくぐると右手には、街中に通じる車通りまっすぐ行くと茶店タクシー乗り場左へ降りると桂坂にもお土産やさん...

タグ

兼六園 金沢城公園 コーヒー ネルドリップ コロナ 通販 コーヒーの木 コーノ 苔玉 エスプレッソ クリーマースプリングス 木のスプーン 木下輝夫 ラテアート ドリップバッグ ゲイシャ こもかぶり 金箔珈琲 コピルアック ギフト 氷室万頭 台湾珈琲 氷室饅頭 かき氷 SDGs 板屋 送料無料 九谷焼 ブルーマウンテン 

カレンダー

09 | 2023/10 | 11
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -

更新通知登録ボタン

更新通知で新しい記事をいち早くお届けします

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

リンク

検索フォーム

RSSリンクの表示

Powered By FC2ブログ

今すぐブログを作ろう!

Powered By FC2ブログ

アクセスランキング

[ジャンルランキング]
未設定
--位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
未設定
--位
アクセスランキングを見る>>

FC2カウンター

金澤屋珈琲店 公式ブログ

QR