fc2ブログ

2023-09

【コーヒーの泡⑰】―エスプレッソの泡

【コーヒーの泡⑰】―エスプレッソの泡


秋の紅葉シーズン

この時期の外国人さんと言えば

ヨーロッパ・オセアニア

日本から遥か遠くの国方が多いのです。


カフェカフェ…といって入ってきますが

9割の方が

コーヒーは、エスプレッソをご注文されます。



ショートコーヒーとも言われるエスプレッソ。

ショートの意味は、まさに「濃い」です。

日本人にななじみのないごく少量のコーヒーです。

エスプレッソの始まりは、1820年。

ルイ・ベルナール・ラボ-というフランス人によって考案されました。

「深煎りしたコーヒーを細かく粉砕し熱湯を通すために蒸気圧を使う」というものでした。

実用化は、1855年パリ万国博覧会

フランス人のエドアール・ロワゼル・ド・サンテによって

実用化されました。

コーヒーに限らず大量の

コーヒー、紅茶、ビールを短時間で供給できる

静水圧式パーコレーターでした👌

決め手は、1884年のトリノ博物館。

イタリア人の実業家のアンジェロ・モリオンドによって

出品された機械が銅メダルを受賞しました。

「コーヒーを経済的に、瞬間的に抽出する蒸気圧機械」だったそうで、ホテルやレストランに生産されたということです。

(^.^)

この当時から短時間で濃厚なコーヒーをいれていたのですね。

日本で言うと

濃茶のもっともっと濃い版に更に苦みがあるイメージ。


中々このエスプレッソを最初にさらっと飲めるか?というと

だいぶ味覚を鍛えなければ…というのが

印象です。


エスプレッソとは言っても

今は、浅煎りのシングルオリジンから

深煎りの深煎りまで色々なコーヒーが提供されています。


当店では、エスプレッソは、中深煎りの利家ブレンドです。

ブラジルベース

程よい切れ味

甘み

そして見た目のクリーミーさ。

エスプレッソの泡

これこそが美味しさの決め手なのですね。


エスプレッソの泡はクレマともいいます。

高圧で抽出する際にその分多くの炭酸ガスが液体に溶け込み機械から

空気中に出る際に気泡となって出てきています。
20191023152031293.jpg20191023152042363.jpg

20191023152036353.jpg
鮮度のよい珈琲豆を使い、適度な粒度できちんと抽出されると抽出中は濃い黒い液体

気泡と珈琲の混じった液体

そして表面にヘーゼルナッツカラーのクリーム状のクレマの3層に見えます。


抽出過程で見られます。


エスプレッソは、テイスティング時にスプーンでかき混ぜて行います。

飲む前に香り

かき混ぜて香り

そして一口

かき混ぜられたクレマは、なんとまたきれいに戻ります。
時間がたっても消えず

20191023152132529.jpg

これは、マジック。

(良質な抽出時に限ります。)


コーヒーのテキーラとも言われる

凝縮された味わい。

クレマは、は空気を含んでいるので口当たりは軽く

珈琲の苦みをまろやかにしてくれます。

ペーパードリップで泡にアクが集まるのですが、エスプレッソは?


エスプレッソはその泡ごとコーヒーを味わいます。
泡には確かに渋みが付着していますが、それ以上に珈琲の油分

フレーバーが集まり、全体として苦いけど美味しいエスプレッソとなっているようです。

ペーパードリップのようなクリアさとは別に違う域のコーヒーです。

エスプレッソは、ペーパードリップで行うように

毎度、コーヒーの状態が変化するので

微調整しています。

20191023151921170.jpg


20191023151926413.jpg

泡の色

泡の量

泡の質感

これも不思議ですが、毎回変わります。

コーヒー豆自体の状態+室内の気温、湿度など…

毎日朝微調整し、抽出調整を行っています。


煎りたては、とても味が出にくく

エスプレッソとして味わうには、もう少し寝かせたい所。

お店でもエージングさせたコーヒーを使っています。


いりたての泡の量は、いつものショットグラスから溢れそうな位(^_^;)

味は、さっぱり。うまみが…







● COMMENT FORM ●


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

http://kanazawayahonten.blog.fc2.com/tb.php/3491-7ffba031
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

【11/10リニューアルオープン】-見城亭-コンセプトは「兼六園で楽しむ上質な時間」 «  | BLOG TOP |  » ネルドリップ虎の巻43巻-「ネルドリップ淹れ方教室」-初級編

プロフィール

金澤屋珈琲店  本店


Author:金澤屋珈琲店本店
金澤屋珈琲店は石川県金沢市、金沢城公園の黒門口横に位置する自家焙煎のネルドリップコーヒー専門店です。

◎店舗情報
石川県金沢市丸の内5-26
TEL/076-254-5411
営業時間/9:00-18:00
(12月~2月は17:00まで)
毎週水曜定休

リンク




リンク

最新記事

カテゴリ

SDGs (16)
コーヒーノキ栽培 (218)
コーヒーギフト (20)
珈琲と抽出検証 (67)
ネルブリューワーネルっこ (496)
ネルドリップ (249)
カフェプレス (8)
エアロプレス (6)
水出し珈琲 (66)
サイフォン (20)
エスプレッソ (73)
アイス珈琲 (61)
ペーパードリップ全般 (480)
ペーパードリップ―カリタ式 (26)
ペーパードリップ-メリタ式 (15)
ペーパードリップ-ハリオ式 (15)
ペーパードリップ-コーノ式 (209)
ペーパードリップ-ゼロジャパン (4)
ペーパードリップ-スリーフォー (8)
コンパクトワイヤードリッパー (7)
ペーパードリップーKEYクリスタルドリッパー (4)
珈琲教室 (70)
ペーパードリップ紙のお話 (7)
自家焙煎珈琲豆 (656)
コーヒーと健康 (18)
コーヒーとお水 (20)
焙煎 (41)
ブレンドコーヒー豆 (14)
シングルオリジンコーヒー豆 (53)
スペシャルティーコーヒー豆 (101)
コピルアック (30)
コンビニコーヒー (9)
ゲイシャ種 (14)
季節の喫茶メニュー (764)
珈琲英語 (44)
カフェメニュー (263)
スイーツ (168)
カカオ (39)
加賀紅茶 (44)
スタッフブログ (1)
金澤屋珈琲店 春夏秋冬 (1306)
金沢城公園・兼六園 (543)
陶芸家「小西みき」 (32)
彫刻家「木下輝夫」 (97)
華道家「草月流 栄波」 (76)
スタッフ紹介 (6)
本店案内 (83)
イベント (54)
コーヒー器具 (202)
コーヒーとグラインド (61)
コーヒーと器 (35)
コーヒーと保存 (41)
ドリップポット (30)
研修レポート (179)
珈琲祭展 (10)
各種競技会 (40)
日本カフェ巡り (84)
台湾カフェ巡り (16)
コーヒーハンター「川島良彰」 (6)
コーヒーサロン (6)
タイのコーヒー収穫体験2,016年 (20)
インスタント珈琲 (27)
珈琲ギフト (21)
コスタリカスペシャルティコーヒー (2)
センティニアルブルボン (1)
ペーパードリッパーフラワードリッパー (3)
ひがし茶屋街 (4)
金澤散策 (21)
看板 (1)
コーヒーバッグ (53)
上海レポート (13)
缶コーヒー (2)
カフェインレスコーヒー (3)
コーヒーセミナー (2)
抹茶 (11)
送料無料の通販ショップ (61)
花見 (1)
兼六園・金沢城公園 (18)
近江町市場 (2)
バリスタのお仕事 (8)
コーヒー通販 (37)
メール便 (6)
Bene Spriing Dripper (3)
三洋産業CAFEC (10)
カフェック (0)
コーヒーと和菓子 (11)
自動販売機 (4)
クラウドファンディング (14)
台湾珈琲 (3)
九谷焼 (2)

月別アーカイブ

Blogsharelink

【コーヒーの泡⑰】―エスプレッソの泡 2019/11/08 【コーヒーの泡⑰】―エスプレッソの泡秋の紅葉シーズンこの時期の外国人さんと言えばヨーロッパ・オセアニア日本から遥か遠くの国方が多いのです。カフェカフェ…といって入ってきますが9割の方がコーヒーは、エスプレッソをご注文されます。ショートコーヒーとも言われるエスプレッソ。ショートの意味は、まさに「濃い」です。日本人にななじみのないごく少量のコーヒーです。↓エスプレッソの始まりは、1820年。ルイ・ベルナール・...

タグ

金沢城公園 兼六園 コーヒー ネルドリップ コロナ 通販 コーヒーの木 コーノ 苔玉 クリーマースプリングス エスプレッソ 木のスプーン 木下輝夫 ラテアート ドリップバッグ ゲイシャ こもかぶり 金箔珈琲 コピルアック ギフト 氷室万頭 台湾珈琲 氷室饅頭 かき氷 SDGs 板屋 送料無料 九谷焼 ブルーマウンテン 

カレンダー

08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

更新通知登録ボタン

更新通知で新しい記事をいち早くお届けします

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

リンク

検索フォーム

RSSリンクの表示

Powered By FC2ブログ

今すぐブログを作ろう!

Powered By FC2ブログ

アクセスランキング

[ジャンルランキング]
未設定
--位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
未設定
--位
アクセスランキングを見る>>

FC2カウンター

金澤屋珈琲店 公式ブログ

QR