fc2ブログ

2023-10

ネルドリップ虎の巻42巻-手回しロースターで極みブレンドを、ネルで淹れてみたら…

ネルドリップ虎の巻42巻-手回しロースターで極みブレンドを、ネルで淹れてみたら…


寒くなりましたね。

すっかり長袖が手放せなくなりました。

金沢市 最低気温 11℃。

日中は、20℃近いので温かいですが

朝晩は冷え込みが厳しいです。

お出かけには、脱いだり、着たりしやすいライトダウンがおすすめです。


コーヒー豆は、季節的な気温や環境の変化も

焙煎に現れると言われます。


今の時期は・・・・

「美味しく煎りあがる」❤

と焙煎職人の西岡社長がいってました。

よくコーヒー豆をここで焙煎しているのか?と聞かれるのですが

「しております!」

店頭で、焙煎しているのは、いつも開店前です。

開店後は、嘘のように静かな焙煎機も実は、使ってますので(^_^;)

店頭にある焙煎機は全部で3機。

DSC05433.jpg


この焙煎機が店内に合った時期をご存知の方はいるでしょうか!


DSC05440.jpg


金澤屋号です。
「金色に輝く ビンテージ・ロースター」

通称ぶた釜

なんとなく豚!?に似ているから(^_^;)

おそらくこの焙煎機を知っている人は、ほとんどないに近いらしいです。
知っている人は、きっと60歳以上位なのだとか(^_^;)
それだけ昔に製造され
現在は作られていません。
昔の職人さんが作った名品。
技術的にも色々・・・・
同じものはもうありません。
何十年もたって…
この場所金澤屋珈琲店で社長が再び、息を吹き込んでくれました。
分解し、くみたて、磨き色を塗り…
ピカピカに…
モーターも復活し





20180725180317502.jpg


使えますが、現在はお店の玄関に展示しております。


メインで活躍している焙煎機は、こちら

DSC02225.jpg


今では、日本中でも人気の焙煎機 GIESEN

金澤屋珈琲店本店のギーセンは、日本1号機です。

8年前のお店の開店から

DSC02221.jpg


、欧米で注目度No.1の焙煎機。

ドイツ大手メーカーで長年焙煎機を作ってきた熟練のオランダ職人たちが独立。
機関車ににたオランダ制焙煎機の出来上がりとなりました。


2㌔釜です。

実際には、煎り上がりで多くても1,5㌔gほどですが

コーヒー豆のキャパによっても量が変わります。


20191019072354315.jpg


そして

手回しロースター。

大坊珈琲店

数年前に多くのファンに惜しまれて閉店した名店です。

その店主大坊勝次さんが、監修した手回しロースターです。


岩手県盛岡生まれの大坊勝次さん。
東京南青山 大都会の一角のビルに自家焙煎珈琲店を開業しました。
1975年以来内装は変えず、手回し焙煎機で珈琲豆を焙煎。
抽出はネルドリップというスタイルを守り続けた喫茶店がありました。


現在も、その影響は大きく

大坊さんに憧れて

手回し焙煎を始める方が多いのです。


20191017192911266.jpg


金澤屋珈琲店では、主に

深煎りのコーヒー豆を担当。


20191017192856483.jpg


中に温度計や測る!といった

スケールがついてませんので

ぬくもり

香り

五感をふるに使い…


20191017192901296.jpg


「極みブレンド」ができました。


極みブレンドは、金澤屋珈琲店で

ネルドリップで味わいたいコーヒーとして

作ったブレンドです。


最近店頭でも当店のネルフィルターを愛用しているお客様がいらっしゃいます。

オンラインショップでの販売が主ですが

すごく売れているんです!

リピート率も高く

全国のネルファンの方にも気に入って頂けているのかな…と


DSC08694.jpg


ネルとペーパー

色々違いはありますが

まずは、お気に入りのコーヒーを

ペーパーと同じように淹れてみてください。


当店のネルは、

初めての方でも簡単に淹れる事が出来る

3枚はぎのネルフィルター。


1杯用は、注いだ時に湯が偏りにくく

2枚はぎのネルフィルターよりも

万遍なく広がりやすい構造です。


今日は、極みブレンドを

1カップで頂きました。


15g 120cc

少し濃い目がおすすめです。


DSC08695_20191017193123bd6.jpg


とろっと濃度感

滑らかな質感のあるコーヒー。

苦味だけではなく

甘みが出てきます。


手回しロースター

少ししか焼けないのですが…

「極みブレンド」が美味しい❤

より美味しく、味づくりを開拓中です。


DSC09380_20191017193122058.jpg


ネルと極み

セットでお楽しみ下さい。



● COMMENT FORM ●


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

http://kanazawayahonten.blog.fc2.com/tb.php/3487-07fb8200
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

金沢城・兼六園ライトアップ【秋の段】-11/2~24 «  | BLOG TOP |  » 【金沢城は、門がいっぱい!?】―大手門ー河北門―橋爪門―石川門-鼠多門―黒門―白門―赤門

プロフィール

金澤屋珈琲店  本店


Author:金澤屋珈琲店本店
金澤屋珈琲店は石川県金沢市、金沢城公園の黒門口横に位置する自家焙煎のネルドリップコーヒー専門店です。

◎店舗情報
石川県金沢市丸の内5-26
TEL/076-254-5411
営業時間/9:00-18:00
(12月~2月は17:00まで)
毎週水曜定休

リンク




リンク

最新記事

カテゴリ

SDGs (16)
コーヒーノキ栽培 (218)
コーヒーギフト (20)
珈琲と抽出検証 (67)
ネルブリューワーネルっこ (497)
ネルドリップ (249)
カフェプレス (8)
エアロプレス (6)
水出し珈琲 (66)
サイフォン (20)
エスプレッソ (74)
アイス珈琲 (61)
ペーパードリップ全般 (480)
ペーパードリップ―カリタ式 (26)
ペーパードリップ-メリタ式 (15)
ペーパードリップ-ハリオ式 (15)
ペーパードリップ-コーノ式 (209)
ペーパードリップ-ゼロジャパン (4)
ペーパードリップ-スリーフォー (8)
コンパクトワイヤードリッパー (7)
ペーパードリップーKEYクリスタルドリッパー (4)
珈琲教室 (70)
ペーパードリップ紙のお話 (7)
自家焙煎珈琲豆 (656)
コーヒーと健康 (18)
コーヒーとお水 (20)
焙煎 (41)
ブレンドコーヒー豆 (14)
シングルオリジンコーヒー豆 (53)
スペシャルティーコーヒー豆 (101)
コピルアック (30)
コンビニコーヒー (9)
ゲイシャ種 (14)
季節の喫茶メニュー (773)
珈琲英語 (44)
カフェメニュー (269)
スイーツ (171)
カカオ (39)
加賀紅茶 (44)
スタッフブログ (1)
金澤屋珈琲店 春夏秋冬 (1307)
金沢城公園・兼六園 (543)
陶芸家「小西みき」 (32)
彫刻家「木下輝夫」 (98)
華道家「草月流 栄波」 (76)
スタッフ紹介 (6)
本店案内 (83)
イベント (54)
コーヒー器具 (202)
コーヒーとグラインド (61)
コーヒーと器 (35)
コーヒーと保存 (41)
ドリップポット (30)
研修レポート (179)
珈琲祭展 (10)
各種競技会 (40)
日本カフェ巡り (84)
台湾カフェ巡り (16)
コーヒーハンター「川島良彰」 (6)
コーヒーサロン (6)
タイのコーヒー収穫体験2,016年 (20)
インスタント珈琲 (27)
珈琲ギフト (21)
コスタリカスペシャルティコーヒー (2)
センティニアルブルボン (1)
ペーパードリッパーフラワードリッパー (3)
ひがし茶屋街 (4)
金澤散策 (21)
看板 (1)
コーヒーバッグ (53)
上海レポート (13)
缶コーヒー (2)
カフェインレスコーヒー (3)
コーヒーセミナー (2)
抹茶 (11)
送料無料の通販ショップ (61)
花見 (1)
兼六園・金沢城公園 (18)
近江町市場 (2)
バリスタのお仕事 (8)
コーヒー通販 (37)
メール便 (6)
Bene Spriing Dripper (3)
三洋産業CAFEC (10)
カフェック (0)
コーヒーと和菓子 (11)
自動販売機 (4)
クラウドファンディング (14)
台湾珈琲 (3)
九谷焼 (2)

月別アーカイブ

Blogsharelink

ネルドリップ虎の巻42巻-手回しロースターで極みブレンドを、ネルで淹れてみたら… 2019/10/28 ネルドリップ虎の巻42巻-手回しロースターで極みブレンドを、ネルで淹れてみたら…寒くなりましたね。すっかり長袖が手放せなくなりました。金沢市 最低気温 11℃。日中は、20℃近いので温かいですが朝晩は冷え込みが厳しいです。お出かけには、脱いだり、着たりしやすいライトダウンがおすすめです。コーヒー豆は、季節的な気温や環境の変化も焙煎に現れると言われます。今の時期は・・・・「美味しく煎りあがる」❤と焙煎職人の西...

タグ

兼六園 金沢城公園 コーヒー ネルドリップ コロナ 通販 コーヒーの木 コーノ 苔玉 エスプレッソ クリーマースプリングス 木のスプーン 木下輝夫 ラテアート ドリップバッグ ゲイシャ こもかぶり 金箔珈琲 コピルアック ギフト 氷室万頭 台湾珈琲 氷室饅頭 かき氷 SDGs 板屋 送料無料 九谷焼 ブルーマウンテン 

カレンダー

09 | 2023/10 | 11
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -

更新通知登録ボタン

更新通知で新しい記事をいち早くお届けします

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

リンク

検索フォーム

RSSリンクの表示

Powered By FC2ブログ

今すぐブログを作ろう!

Powered By FC2ブログ

アクセスランキング

[ジャンルランキング]
未設定
--位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
未設定
--位
アクセスランキングを見る>>

FC2カウンター

金澤屋珈琲店 公式ブログ

QR