【新発売!】-コーノ名門フィルターカラーシリーズ✨
【新発売!】-コーノ名門フィルターカラーシリーズ✨
オンラインショップにて
店頭限定販売のコーノ式名門シリーズの
カラーフィルターが新登場!
店頭だけではなく、オンラインショップでも
ご購入できるようになりました!
ドリッパーやサーバー
毎日のように使うとやはり消耗するもの
フィルター内に茶渋(コーヒーの味に影響してきます)
サーバーがかけたり・・
長年愛着を持って使い込むと
こうなるのですが・・・
交換期のサインです。
とりあえず
どんなものか知りたい人はこちらをクリック↓
店頭では、海外の方に人気です。
メイドインジャパン製品
日本生まれのコーノ式名門フィルターは、どこでも買えません。
とはいえ、日本でもどこでも購入できるか?というと
中々探すとないのがコーノ式円錐フィルター。
更に、こんなにカラーバリエーションのある店舗は、私も
出会ったことがありません。
ゆえに、色々比べて選べるバリエーション。
お客様に楽しんでいただけたら幸いです。
所で、コーノ式円錐フィルターって??
色々種類があるのを知っていましたか?
コーノ式フィルターは、珈琲サイフォン社が手掛ける珈琲フィルターです。
雑味や渋みを抑えコーヒー本来の味わいを
ひきだせるといわれているフィルターです。
そんなフィルターには、3タイプ あるのをご存知ですか?
プロ用の名門
ビギナー向けの名門K
名門よりも安価でより抽出効率を上げた名人
開発当初の名門は、主に喫茶店むけに販売されていたのだとか。
ネルドリップで淹れるコーヒーを理想とし、開発されたコーノ式円錐フィルター。
当初は、円錐という発想が世界的になく
まさに世界初の円錐フィルターの誕生でした。
更に、ネルドリップの味わいに近く、ペーパーという手軽さを兼ね備えた
コーノ式フィルターは、業界でも広まり…
さらに一般の方でもコーヒーの美味しさを追求するマニアに支持をうけ、
知る人ぞ知るフィルターとなりました。
プロ向けに開発した当初、市販では、手に入りにくいものでしたが、
現在では、家庭でも美味しいコーヒーをと
名人が作られ
名門Kが2015年に誕生し、購入の幅が広がり
手に入りやすくなりました。
時代と共に進化するコーノ式フィルター
大きな形状やリブの数は、変わりませんが
穴の大きさ
リブの長さ
リブの高さ
の違いで巧みな味の違いが生まれるのもコーノ式フィルターの特徴です。
自分の手に合ったものがお気に入りとなりますが、
手の技量が出やすい従来の「名門」はやはり人気が定着していますね。
この始まりの通り、どこでも買えないという理由は、知られてない理由は
そもそもの始まりがプロ用に開発されたものだからでした。
ちなみにお店では、
ビギナー向けの名門Kです。
1杯抽出がとても美味しく入ります。
1杯でも粉は、定量で濃度感たっぷり。
ご家庭でもお楽しみいただけると思います。
ちなみに名門Kのカラーシリーズ。
一般的には、ピンクとグリーンの2色ですが
限定品のブルーがございます。
店頭でもカラフルに3種使ってます。
お気に入りは、ブルーです。
店頭では、完売。
オンラインでも残りわずか。
コーノラバーズに手に入れて頂きたい1品です。
↓
思い切ってドリパーもサーバーも欲しいという方は
ドリッパー&サーバーセットがおすすめです。
ホワイト
ブラック
グリーン
イエロー
ピンク
どれにしようか迷いますね!
ご家庭のキッチンに合わせて選んでみませんか?
↓↓↓
● COMMENT FORM ●
トラックバック
http://kanazawayahonten.blog.fc2.com/tb.php/3486-21767863
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)