【一期一会】―台湾からの訪問者
【一期一会】―台湾からの訪問者
台風19号
朝から強風と大雨の金沢。
各地で予定されていた野外イベントや大会が中止や延期|ω・`)
連休初日は、残念残念と観光客のお客様の声を沢山お伺いしました。
関東の方では、停電,
浸水など多くの被害が出ております。
台風で暴風被害に遭われました地域の方々、心よりお見舞い申し上げます。
金沢市は、ずっと降り続く土砂降り
お店の方も兼六園・金沢城公園の閉園後
16時にて閉めさせて頂きました。
小さな小さな☞サイズのカタツムリが
店の中の花器のお花に避難していました。
雨の日は、カタツムリが店によく入ってきます。
つい先日の雨の日
テラスに入ってきました。
このサイズは、中くらい
もっと大きいツムツムも入ってきます。
木造の建物が好きなのですね。
住み着いてます。
台風19号が接近する中
なんとはるばる台湾から友人がお店に来てくれました。
出会いは、
今から7年前。
↓
松崎 右
左の大きな方が台湾の友人
台湾語はできませんが
片言の英語でなんとか
彼は、日本語が上手です。
店にコーノとネルフィルターがあるのを見て
とても気に入ってくれました。
コーヒー好きの彼は、日本で回った珈琲店の数は、約460(*゚Q゚*)
故郷の台湾では、1000軒を超える珈琲店に足を踏み入れているのです。
旅行日誌は、
私もいった事のないお店が多いので参考になります(^_^;)
彼の好きなコーヒーは、
深煎りの「極みブレンド」
ネルドリップ・デミタスで提供する濃厚な1杯。
台湾では、まだ珍しい深煎りローストがお好み
最近では、少量のデミでコーヒーを飲む日本のオールドスタイルが好きなのでそう。
台湾では、ライトロースト
軽めが流行っています。
コーノ器具も大好きゆえに
ネルドリップ&コーノ専門店の金澤屋珈琲店の味わいは
彼の好みのようです。
嬉しいですね。
そして驚くべきことは
彼もドリップの達人です。
コーノ式
点滴ドリップをマスターしている方
(台湾でプロとして講師をしています)
店内にいらしたスイス人のお客様も感動して眺めていました!
実は、7年前の出会いを期に
私も台湾へ訪問しております。
ちょうどその日も大きな台風が来ていました。
経験したことのない土砂降りでした。
その後
再び日本へその時店に来た時も
土砂降り(^_^;)
雨の日や嵐が多いです。
本日お店で3度目
コーノ式やネルドリップ
まだまだ台湾では主流ではありません。
一部の方に人気だそうです。
ちなみにハリオ、カリタが大人気。
コーノやネルはまだまだ浸透せず、
深煎りコーヒーの認知度も低いのです。
沢山お店のコーヒー豆をお買い上げいただき
台湾へ持ち帰り
深煎りコーヒーを広めているのだそう…
台湾にも浸透する日が来るかも知れません!
楽しかった1日。
コーヒー話を色々聞かせて頂き…また台湾へ行きたくなりました。
再会にヾ(・∀・)ノ
遠方よりご来店ありがとうございました。
● COMMENT FORM ●
トラックバック
http://kanazawayahonten.blog.fc2.com/tb.php/3483-0507566c
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)