【オリジナル手ぬぐい】―包む―巻く―アイディアで七変化
【オリジナル手ぬぐい】―包む―巻く―アイディアで七変化
手ぬぐいって何に使う?
と思った事はないでしょうか?
私は、ハンカチよりも手ぬぐいを使うのですが
使わない人もいますよね。
手ぬぐいは、色々なシーンで役に立つことがいっぱい
ちょうどよい軽さ、長さ、薄さ
そして通気性がよく水気がよく乾く…
特に旅先やアウトドアで大活躍です。
首にまけば、暑さしのぎ汗拭きタオルに
寒い時は、首元を隠すスカーフ代わりに
濡れても速乾性があるので1枚持っていけば旅先でも
洗ってかわかし、長く使えます。
さらに、包む、巻くで上質な贈答品にも。
2次的な効果でも大活躍。
古くは、日本の奈良時代、平安時代から。
主に用途は、ハンカチ的なものから包帯にも。
手ぬぐいの特徴は、切りっぱなしと言ったところにあります。
こうする事で濡れても乾きやすいのだそう。
使うほどに柔らかく色もなじむ。
吸水性に優れていることから
ペットボトルに巻いたりといった活用も生まれてます。
お気に入りは、ティッシュケースカバー。
かわいい(^-^)/
● COMMENT FORM ●
トラックバック
http://kanazawayahonten.blog.fc2.com/tb.php/3480-8950704a
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)