【コーヒーの木栽培日誌】―コーヒーの木を増やそう!検証日記⑥発根
【コーヒーの木栽培日誌】―コーヒーの木を増やそう!検証日記⑥発根
9月13日
2週間経過したコーヒーの木
8日経過したコーヒーの木
枯れるでもなく
成長する?でもなく
それでも
少しずつ環境になれたような様子。
そろそろ発根してもおかしくないはず。
2種類のお水や土で検証しています。
クリスタルソイボールと言われる
お水を含んだボールにいれたもの
茶色い方は、ハイドロコーン。
ハイドロコーンと呼ばれる小粒の園芸専用発砲煉石です。
土特有の臭みがない
病害虫が発生しにくい
室内のどこでも植物が楽しめる。
そして保湿性が高い事。
どちらが良いのか?
ハイドロコーンの方が若干ですが
このコーヒーの木の環境に合っているように感じます。
明るい日陰で
日中は良好に。
一番元気そうな木
根が生えてるのかな…
好奇心のあまり
土から抜いてしまいました。(^_^;)
あー肉眼でしか見えませんが
2本
生えてました❤
中々写真では見えなくて申し訳ないです。
これは、一進一退から
前進!!
一歩進みました。
こちらの方も
小さな双葉に栄養がいくように
大きな葉を思い切ってカット。
根っこがでますように。
● COMMENT FORM ●
トラックバック
http://kanazawayahonten.blog.fc2.com/tb.php/3455-33cc5390
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)