【SCAJ2019】―珈琲古木盆栽
【SCAJ2019】―珈琲古木盆栽
今年もSCAJ2019 へ行って参りました。
場所はここ東京ビッグサイト
1年で一度のビッグイベント。
今年は、会場も広く盛り沢山でした。
初日に行ってきましたが、ぞろぞろっと沢山の人。
コーヒー好きが集まるイベントです。
WORLD SPECIALITY COFFEE CONFERENCE AND EXHIBITION
アジア最大のスペシャルティーコーヒーのイベント
として知られていますが
出展者は、国内外沢山
更に生産国の方も来ています。
珈琲に関する情報やノウハウ、セミナーワークショップ
競技会決勝も同時に開催され会場は、終日賑やかです。
今年は、この苔玉を作ってきたのが良い想い出となりました。
この苔玉
なんと珈琲の木を植えています。
あまりにもかわいいので
一つ3000円で売られていました。
苔玉植物としてはかなりのお値段(^_^;)
それでも買おうと思ったところ
自分で作ると2500円
という事で早速、珈琲盆栽体験をしてきました。
珈琲古木盆栽
こちらに説明が
古い木を盆栽として楽しむのですね。
指導してくれる先生が2人
参加者は、2~3人ほど
時間を予約して受けました。
時間がかかるかな?と思いましたが
あっという間に完成30分。
緑の濃い元気そうなコーヒーの苗木を選びます。
土でくるんで
苔でマキマキ
バランスよく立たせるのが難しいのです。
なんとか形になりました。
(=゚ω゚)ノ
飾り付けに
アイビー
プミラなどを
ピンセットで穴をあけて詰めました。
かわいいな
ヾ(・∀・)ノ
お水やりはこまめに。
珈琲の木は、大きくなりませんが幹は太くなっていくようです。
ちなみにオランダからの苗木です。
完成品は、
好きなお皿をつけてもらえます。
珈琲苔玉
大きくならず、お部屋に飾るのにピッタリです。
これは、はまりそうな予感。ヽ( ´_`)丿
良い体験となりました。
● COMMENT FORM ●
トラックバック
http://kanazawayahonten.blog.fc2.com/tb.php/3454-908ff2a6
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)