【夏のビタミン補給】-救世主スイカ
【夏のビタミン補給】-救世主スイカ
立派なスイカです。
スーパーでスイカを見かけますが
大きいものって3000円
5000円と
・・・
フルーツってやっぱり贅沢品ですね。
とても大きなスイカが手に入りました❤
この時期のもの
食べるのは、体にとってもビタミン補給。
梅雨明け
猛暑が続き…冷たいもの
冷たいデザートによりがちになってませんか?
スイカで栄養補給。
今日は、スイカサービスデーに。
スイカというと
suika
英語でwatermelom
アフリカに野生種が発見されたことから
熱帯アフリカが原産だそう。
なんと2500万年前からあったようで
その味わいは、甘いだけではなく苦味もあったのだとか。
外国のものは巨大なものもあるそう。
生産国では、中国、イラン、トルコと多いのです。
やっぱり漢字で西瓜とかく理由も納得。
日本では、この時期どこでも見かける西瓜
沢山とれるなーと思えば
生産量は29位
そこまで多くはないのですね。
日本で食べる
スイカって甘いですよね。
今日のスイカも味見しましたがヾ(o´∀`o)ノ甘くておいしい。
キンキンに冷やしております。
食欲が減ったこの時期に
おやつ代わりに言いそうです。
ビタミンB1、B2、C、カリウム、使えれをいやす
ミネラルが豊富
疲れをいやすアルギニンが在ります。
夏の救世主
現る!
お店は、金沢城公園の入り口
猛暑の中
これから日よけのない公園へ入るのを躊躇する姿を
よく見かけます。
ちょっとその前に一服
お店で水分補給
疲れをとってお出かけ下さいませ。ヽ( ´_`)丿
● COMMENT FORM ●
トラックバック
http://kanazawayahonten.blog.fc2.com/tb.php/3398-43c284d5
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)