【Espresso】―アイス・ソイカプチーノ―アイス・ソイラテ
【Espresso】―アイス・ソイカプチーノ―アイス・ソイラテ
豆乳 事 ソイミルク
通称 ソイ で海外の方に人気の
エスプレッソメニューのミルクチェンジ
たとえば
カフェラテのミルクをソイに。
更にカプチーノ
主にこの2つの他
カフェオレのソイミルク版も受けたり
日本の方には、ほとんど言われる事がありませんが
海外では、低脂肪乳、無脂肪、豆乳・・・
エスプレッソ以外に合わせるミルクも選ぶ習慣があるようです。
豆乳といいますが、水に浸した大豆をすりつぶして濾したもの、つまり大豆飲料です。
濾されたカスはおからとなります。
同じく豆がつく豆腐は、豆乳から作られるのですね。
液体となった豆乳は
色も黄がかった白色
濃度感質感
が牛乳に似てますね!
乳製品のように勘違いしてしまいそうです。
牛乳も豆乳も身近にありますが
牛乳よりもヘルシーで栄養がありそう…なイメージ
ダイエットにいいなんて聞きますが
豆乳は、血液サラサラにしてコレステロールが体内で吸収されにくくなり、
腸内環境を整えてくれます。
牛乳はイライラ防止、安眠を進めるカルシウムがいっぱい
カロリーはそんなに変わらない気もしますが、
豆乳の方が代謝をよくするビタミンが沢山含まれているのですね。
栄養価以外の面でも
牛乳を飲むとお腹がゆるくなる!という方いませんか?
それは、本当にあるようです。
牛乳の中に含まれる乳糖を分解する酵素が少ない、もしくは弱い方が
牛乳を飲むとお腹ごろごろ
となるそうです。
生まれたときは多く大人になるに連れて減るのだとか。
小学校の給食では、毎日出てきましたね。
小さいころに毎日飲むと耐性ができるのだとかというのは聞いたことあります。
飲まなくなるとなりやすい。
牛乳単独よりも他の食品と合わせて飲んだり
少しずつ温めて飲むと
良いらしいです。
そう思うとカフェラテに豆乳を使う事で
牛乳のようなことにならないのですね。
安心して飲むことができます。
最近は、ホットではなくアイスドリンクでご注文を受けます。
牛乳に似てますが豆乳は、大豆飲料
若干、通常の牛乳とは、温めた反応などが違いますが
美味しい。
「アイスド・ソイカプチーノ」
冷たいカプチーノの豆乳版
1.豆乳をフレンチプレスでシャカシャカフォームドミルクを作ります。
容器の3分の1のラインまで冷たいミルクをいれます。
この位まで膨らむのです。
ミルクに空気が入ることでふんわりとろり
まるでホイップクリームのようになります。
30秒ほど落ち着かせて大きな気泡をとります。
2.大き目グラスに氷をたっぷりと
先ほどのフォームドミルクを注ぎます。
かなりのボリューム
3.エスプレッソを抽出します。
4.エスプレッソをミルクフォームの中にそそいで出来上がり。
エスプレッソを注ぐとこのように層になります。
沢山のふわふわの泡
こちらが、滑らかな触感。
カプチーノの魅力の一つ。
アイスカプチーノ手間がかかりますが好きです。
ご注文は、スタッフまで!(=゚ω゚)ノ
● COMMENT FORM ●
トラックバック
http://kanazawayahonten.blog.fc2.com/tb.php/3393-4c0095cc
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)