【Espresso】‐実は、縦に深いカプチーノの種類!
【Espresso】‐実は、縦に深いカプチーノの種類!
ハンドドリップコーヒーを覚えると
いれる器具
いれ方
そしてコーヒー豆の種類
焙煎の仕方
などで色々七変化するな
なんて奥が深いのだろう?と感じますが
espressoも奥が深く最近驚いています。
豆選び
抽出に始まり
メニュー。
日本では、エスプレッソのメニューはあまりなじみがないのですが
本場イタリアでは、色々なネーミングで似たようなメニューが提供されています。
それもそのはず
espresso には、早い!の意味意外に
あなたのために特別に…などと言われる意味も込められているのだそうで
フランスで始まり
イタリアで飲み方が決まったといっても過言でない本場では
お客様の好みに合わせて提供するのだそうです。
決め手のエスプレッソは、抽出量でネーミングが変わったり
そしてミルクの入ったエスプレッソ
代表となるカプチーノは更にミルクの量の加減で細かく
名前がついているのを知ってましたか?
基本のカプチーノ
espresso:ミルク:泡ミルク=1:1:1
「カプチーノ・キアーロ」
espressoが少ないカプチーノ
キアーロには、淡い、澄んだという意味があります。
「カプチーノ・スクーロ」
espressoが多いカプチーノ
スクーロには、暗いという意味があります。
「カプチーノ・コンタント・スキューマ」
ミルクフォームだけで作るカプチーノ
イタリアンスタイル
選べるエスプレッソとミルク
泡ミルク…
好みが色々あるのですね。
それぞれに名前があるので覚えるのも大変。(笑)
縦に長いカプチーノ
まずは、基本を覚えてからですね。
● COMMENT FORM ●
トラックバック
http://kanazawayahonten.blog.fc2.com/tb.php/3366-1feca006
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)