fc2ブログ

2023-10

【美味しさの秘密―ふりふり】―いわずと知れた!「パウダーコントロール」

【美味しさの秘密―ふりふり】―いわずと知れた!「パウダーコントロール」


美味しいコーヒーの抽出…

色々な味があり、見た方を変えると

色々な答えがあります。


抽出の根本は同じですが

表現の違い

味わいの違い

目指す味わい


興味を持って深く入り込むと

おても奥が深いもの。


毎日同じように淹れていますが、たまに

違うドリッパーを使ってみたり

違う淹れ方で

そんな好奇心に駆り立てられますね。ヾ(o´∀`o)ノ


そんな好奇心の一つ

コーヒーの競技会でも沢山の方が使用している

パウダーコントロール というコントロールストッカーをご存知ですか?


サザコーヒーさんと言えば
茨城県ひたちなか市に本社を置く会社。
自社のコーヒー農園を展開しており、1998年にコロンビア・カウカ県でサザコーヒー農園を開設よくメディアでも取り上げられています。
現在コロンビアコーヒー生産者連合会会員。世界最高値のパナマコーヒーの販売もしている会社です。

沢山店舗もあるので、きっと皆さんも知っている!と言う方は多いと思います!

「サザコーヒー」↓
http://www.saza.co.jp/

今年で創業50周年(*^_^*)

イベントもされているようですね。

20181003091700502.jpg

最近では、東京駅

KITTE1階に高級な雰囲気でサイフォンで

コーヒーを淹れてくれるお店があります。

フラッと言ってきたカフェ巡り記事はこちら↓

「サイフォンで美味しいコーヒーを淹れる。」

http://kanazawayahonten.blog.fc2.com/blog-entry-3070.html


今回の議題のコントロールストッカー

こちら↓

20190325073854563.jpg



サザコーヒーさんのコーヒーの競技会で数々の成績を残している

有名なバリスタさんが沢山います。

中でも日本チャンピオンになられたことがきっかけで

広まった…

チャンピオン使用のパウダーコントロール。

20190325073847338.jpg

見た目は、缶ですが

中をあけるとふるいがついています。


20190325073837914.jpg

挽いた粉をコントロールストッカーにいれてふりふり。


魔法のように綺麗になるコーヒーの粉。


★ポイントは二つ★

コーヒーの微粉が取り除ける。

粒子が揃う

で結果的にどうなる!?

スッキリクリアな味わい

コーヒーの粒の大きさが揃い、抽出ムラを減らせる

いつもと違ううまさ❤


お店の方にも進められて購入

確か3000円ほど。

20190325073828621.jpg

キャニスター缶

網目のメッシュが3種ついてきます。

大、中、小の網目ですが

大きいものは、フルーティーメッシュ

20190325073816689.jpg

中くらいのものは、バランスメッシュ

20190325073810743.jpg

小さいものは、アロマメッシュ

20190325073805745.jpg

おススメは、浅煎りのコーヒーで網目の大きなフルーティーメッシュ。


早速、浅煎りローストのスペシャルティーコーヒーで試してみました。

「ガテマラ・コムニダ農園」


粉にしました。


折角だから

コントロールストッカーを使用したもの

普通にいれたもの

飲み比べを。

緑のフィルターがノーマル

青のフィルターがふりふりしたもの。

20190324040521306.jpg


拡大するとこんなに

違います!

ノーマル

20190324040524075.jpg

ふりふりしたもの

20190324040526916.jpg

粒がそろって綺麗ですね。


ドリップしてみると

20190324040518558.jpg


ペーパーの染まり具合も要チェック。


20190324040515391.jpg


抽出完了。

紙の染まり具合も違います。


20190324040512682.jpg


クリアな見た目の通り

綺麗な後味

これをクリーンというのか。

舌に残らない。

薄いわけではなくクリア。

心地よい香り。


ふるってない方は、深みのある香り

すこしねっとりとした複雑な香味が。


確かに浅煎りのコーヒーの味の輪郭がくっきり。

酸の質もわかりやすいです。


微粉をふりふり

これは、アリですね.゚+.(・∀・)゚+.


頼もしい器具です。


毎日のコーヒーでは、毎回ふりふりできませんが(^_^;)

コーヒーによっては味わいがしっかり生きます。


深煎りでも比べてみましたが

酸、苦み、コク

くっきり…


差が出ます。

スタッフの中でも賛否両論ですが

ふりふりの味を気にいったという意見も多数。


私は、微粉もコーヒーの味の一つと思っておりますが

ふりふりの美味しさにもびっくり!

( ^ω^ )


しばらく、はまりそうです❤


来週は、いよいよ

金沢でジャパンハンドドリップ競技会の予選が行われます。


<関連記事>

先々週は、わが社から大阪予選に

二人出場しております。

スタッフブログでも詳しい様子が

JHDC2019大阪予選に参加して来ました!

http://caravanserai.livedoor.biz/archives/52409376.html


抽出の技術を競う競技会。

どうなるでしょ!?


【金沢でなんと予選!!】-ジャパン ハンドドリップ チャンピオンシップ (JHDC) 2019

.゚+.(・∀・)゚+.

http://kanazawayahonten.blog.fc2.com/blog-entry-3179.html


● COMMENT FORM ●


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

http://kanazawayahonten.blog.fc2.com/tb.php/3249-249cc28d
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

【近江町市場でもキャッシュレス時代!?】-ペイペイッ使うとお得! «  | BLOG TOP |  » 【金沢城のお花見はいつ!?】-桜の園 白く…

プロフィール

金澤屋珈琲店  本店


Author:金澤屋珈琲店本店
金澤屋珈琲店は石川県金沢市、金沢城公園の黒門口横に位置する自家焙煎のネルドリップコーヒー専門店です。

◎店舗情報
石川県金沢市丸の内5-26
TEL/076-254-5411
営業時間/9:00-18:00
(12月~2月は17:00まで)
毎週水曜定休

リンク




リンク

最新記事

カテゴリ

SDGs (16)
コーヒーノキ栽培 (218)
コーヒーギフト (20)
珈琲と抽出検証 (67)
ネルブリューワーネルっこ (498)
ネルドリップ (249)
カフェプレス (8)
エアロプレス (6)
水出し珈琲 (67)
サイフォン (20)
エスプレッソ (74)
アイス珈琲 (61)
ペーパードリップ全般 (480)
ペーパードリップ―カリタ式 (26)
ペーパードリップ-メリタ式 (15)
ペーパードリップ-ハリオ式 (15)
ペーパードリップ-コーノ式 (209)
ペーパードリップ-ゼロジャパン (4)
ペーパードリップ-スリーフォー (8)
コンパクトワイヤードリッパー (7)
ペーパードリップーKEYクリスタルドリッパー (4)
珈琲教室 (70)
ペーパードリップ紙のお話 (7)
自家焙煎珈琲豆 (656)
コーヒーと健康 (18)
コーヒーとお水 (20)
焙煎 (41)
ブレンドコーヒー豆 (14)
シングルオリジンコーヒー豆 (53)
スペシャルティーコーヒー豆 (101)
コピルアック (30)
コンビニコーヒー (9)
ゲイシャ種 (14)
季節の喫茶メニュー (773)
珈琲英語 (44)
カフェメニュー (269)
スイーツ (171)
カカオ (39)
加賀紅茶 (44)
スタッフブログ (1)
金澤屋珈琲店 春夏秋冬 (1307)
金沢城公園・兼六園 (543)
陶芸家「小西みき」 (32)
彫刻家「木下輝夫」 (98)
華道家「草月流 栄波」 (76)
スタッフ紹介 (6)
本店案内 (83)
イベント (54)
コーヒー器具 (202)
コーヒーとグラインド (61)
コーヒーと器 (35)
コーヒーと保存 (41)
ドリップポット (30)
研修レポート (179)
珈琲祭展 (10)
各種競技会 (40)
日本カフェ巡り (84)
台湾カフェ巡り (16)
コーヒーハンター「川島良彰」 (6)
コーヒーサロン (6)
タイのコーヒー収穫体験2,016年 (20)
インスタント珈琲 (27)
珈琲ギフト (21)
コスタリカスペシャルティコーヒー (2)
センティニアルブルボン (1)
ペーパードリッパーフラワードリッパー (3)
ひがし茶屋街 (4)
金澤散策 (21)
看板 (1)
コーヒーバッグ (53)
上海レポート (13)
缶コーヒー (2)
カフェインレスコーヒー (3)
コーヒーセミナー (2)
抹茶 (11)
送料無料の通販ショップ (61)
花見 (1)
兼六園・金沢城公園 (18)
近江町市場 (2)
バリスタのお仕事 (8)
コーヒー通販 (37)
メール便 (6)
Bene Spriing Dripper (3)
三洋産業CAFEC (10)
カフェック (0)
コーヒーと和菓子 (11)
自動販売機 (4)
クラウドファンディング (14)
台湾珈琲 (3)
九谷焼 (2)

月別アーカイブ

Blogsharelink

【美味しさの秘密―ふりふり】―いわずと知れた!「パウダーコントロール」 2019/03/26 【美味しさの秘密―ふりふり】―いわずと知れた!「パウダーコントロール」美味しいコーヒーの抽出…色々な味があり、見た方を変えると色々な答えがあります。 抽出の根本は同じですが表現の違い味わいの違い目指す味わい興味を持って深く入り込むとおても奥が深いもの。毎日同じように淹れていますが、たまに違うドリッパーを使ってみたり違う淹れ方でそんな好奇心に駆り立てられますね。ヾ(o´∀`o)ノそんな好奇心の一つコーヒーの競...

タグ

兼六園 金沢城公園 コーヒー ネルドリップ コロナ 通販 コーヒーの木 コーノ エスプレッソ 苔玉 クリーマースプリングス 木のスプーン 木下輝夫 ラテアート ドリップバッグ ゲイシャ こもかぶり 金箔珈琲 ギフト コピルアック 氷室万頭 台湾珈琲 氷室饅頭 かき氷 板屋 SDGs 送料無料 九谷焼 ブルーマウンテン 

カレンダー

09 | 2023/10 | 11
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -

更新通知登録ボタン

更新通知で新しい記事をいち早くお届けします

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

リンク

検索フォーム

RSSリンクの表示

Powered By FC2ブログ

今すぐブログを作ろう!

Powered By FC2ブログ

アクセスランキング

[ジャンルランキング]
未設定
--位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
未設定
--位
アクセスランキングを見る>>

FC2カウンター

金澤屋珈琲店 公式ブログ

QR