【余寒】-雪のち晴れ「まだまだ寒いですね!」
【余寒】-雪のち晴れ「まだまだ寒いですね!」
立春
春立つ時節と言う事で寒さも峠を越えて…
とは言いますが
この連休は、寒波
金沢は、毎朝凍結。
氷点下でした…
毎日、徒歩出勤の私としては、今季一番寒かった…と実感。
さすがに朝は寒くて大変でした。(笑)
連休初日から夜にかけて
積もった雪で雪化粧が観られました。
2階席では、雪の桜
立春
春立つ時節と言う事で寒さも峠を越えて…
とは言いますが
この連休は、寒波
金沢は、毎朝凍結。
氷点下でした…
毎日、徒歩出勤の私としては、今季一番寒かった…と実感。
さすがに朝は寒くて大変でした。(笑)
連休初日から夜にかけて
積もった雪で雪化粧が観られました。

2階席では、雪の桜

この時期から、山里では、鶯が美しい音色で泣き始めるといわれています。
鶯は、冬の間は、山の中で過ごします。
春の訪れとともに
平野へと下りてきます。
雄の鶯の初鳴きと言われる「ホーホケキョ」 金沢では、ちょうど桜が咲く時期に
少しずつ聞こえてきます。
鶯が鳴くと、あー春だなというもの。
温暖な地方ほど早いといわれるので桜前線と共に鳴き声が聞ける時期も地方によって違うのですね。
暦では、そんな春の訪れる時期
とは裏腹に日本列島の寒波。
やっぱりまだまだ寒い(^_^;)
連休は、楽しまれましたか?

お店は、連日大忙しでした。
雪の日が特に多く、ふわふわっとした雪を手に楽しんでらっしゃるようでした。
夜間は、連日ライトアップをしている金沢城公園や兼六園。

お店を中継地点にされて向かわれる方が多かったですね。
(ちなみにお店は、金沢城公園黒門口)
春節の影響か…
アジア人観光客の方も多く

コーヒー豆は、アジアの方の好きな浅煎りコーヒーでした。
*売れ筋豆ランキング*
1位 加賀美人(ブルーマウンテンブレンド)

2位 かなざわ物語(モカブレンド)

3位 利家ブレンド(ブラジルブレンド)

アジアの方は、コーヒーをお茶のようにたしなまれる方が多いので
柔らかい味わいのコーヒーの方がよく飲まれているようですね。
これも文化の違い。
*人気お土産*
1位 友禅和紙ぽち袋いりインスタントコーヒー

ただ今新柄が入荷したてで
選べる色柄の違いは、約30種類

金箔インスタントコーヒーが3本入ってます。
ぽち袋は、そのまま袋として利用できます。

小さくても
粋なお土産…
2位 金澤屋珈琲店巡り
お店のオリジナルブレンドがすべて入ったドリップバッグ。
全部飲んでみたい!そんな方にお勧めです。


ドリップバッグだからこのように
マグカップにのせてお湯を注ぐだけ。

百万石ブレンド
利家ブレンド
かなざわ物語
加賀美人
極みブレンド
全5種類のブレンド 各1杯ずつ 150円で販売しております。
各ブレンドが2杯ずつ入った10杯セット
「金澤屋巡りセット」 が一番人気。

お土産にもなりますよ。
各ブレンドが1杯ずつ入った
「金澤屋巡りミニ」
数量限定でしたが
瞬くまに完売しました。

ただ今製造中です!
3位 金箔インスタントコーヒー10本入り
こちらは、数が沢山
10本入ったお土産タイプです。
金沢駅の中でも販売されてますよ。

連休中は、混み合う時間があり…
色々とお待たせしました。

忙しかったですが、楽しい週末でした。
ご来店のお客様
ありがとうございます。
● COMMENT FORM ●
トラックバック
http://kanazawayahonten.blog.fc2.com/tb.php/3206-dbde807f
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)