【2月限定】-新登場!「ホンジュラス・ピエドラス農園」
【2月限定】-新登場!「ホンジュラス・ピエドラス農園」
1月最終日。
1月最終日。
暖かさも束の間、お天気はこのあと
雨から雪です。


寒さもまだまだ厳しく
店内では、温かいコーヒーのメニューを選んで楽しむ方が
増えています。
定番のブレンドコーヒーやストレートコーヒー
の他ライトローストのコーヒーを
気分転換にいかがでしょうか?
2月から
オンラインショップでも期間限定販売している
「ホンジュラス ピエドラス農園」
店内での提供を始めます。
定番コーヒーとは別に提供する
こちらのコーヒーの特徴としては
深みやコクよりも軽やかさ
苦味よりも酸味や香りといったコーヒーの一面を持つ
風味特性にあわせ焙煎もライトローストに仕上がっています。

酸っぱいではなく、酸味。
コーヒーの良質な持ち味のひとつです。
魅力のある酸味
強度と質や味わいを表す言葉を、専門用語でアシディティイといいます。英語で言う酸味ですね。
Acidity
とてもいいときは更にブライトネス、brightness
きつい、ネガティブな時は、サワーsour
と言い分けます。
お店にも、海外の方が多いので
なんて説明しよう…と思いますが
アシディティイと酸味を伝えております。
お国柄でしょうか?
日本人の方は、やはり酸味に敏感ですが、海外の方は
さほど気にしてないようで
ライトローストを好む方も多いと感じます。
文化の違いでしょうか?
良質な酸味は、フルーツやハープ、スパイスも感じられ
洋酒のように感じることもあります。
ホンジュラス ピエドラス農園
中南米 ホンジュラス
中央アメリカ中南部に位置し、温暖な気候と豊かな森
良質な豆ができると近年注目されています。
世界でも生産量の多い国のひとつであり10万以上の農家が小規模のコーヒー農園で従事していると言われています。

IHCAFEとは、ホンジュラスコーヒー協会
品質向上のため小規模生産者に技術や設備支援研修などを行っています。今回の品種も病害虫に強いと育てられましたが
出来上がったコーヒーには素晴らしいフレーバーがあり
格別なものとなりました。
標高1400メートル
精製方法は、ナチュラル
ぜひ、ご賞味下さいね。

その他のメニューは✨↓
● COMMENT FORM ●
トラックバック
http://kanazawayahonten.blog.fc2.com/tb.php/3199-8efee73b
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)