fc2ブログ

2023-10

【コーヒー歳時記㉑】-コーヒーが煮詰まるって??

【コーヒー歳時記㉑】-コーヒーが煮詰まるって??

コーヒーは、淹れたての温かいうちが一番美味しい。

DSC02936.jpg


淹れる前に粉にして


 DSC03046.jpg

挽き立てを淹れる

美味しいコーヒーの条件
煎りたて
挽きたて
淹れたて

とは言いますが

本当にそうだなと身にしみて感じております。
が個人的には

人に淹れてもらった珈琲は、格別に美味しく感じるものです。

そして、決めては、その時に飲み切る

のが理想です。


人の手によって淹れるペーパードリップ。

人の数ほど味があるといっていいほど
淹れ方によって珈琲の味わいは、変化します。

DSC03049.jpg 

淹れ方も大切ですが
コーヒーは、同じ嗜好飲料の
紅茶やお茶などよりも

淹れたて と 淹れて時間がたった 状態 の
味の変化が大きいと言えると思います。

たとえば、朝ステンレスマグに淹れたてのお茶や紅茶をストック
同じように珈琲も淹れたててステンレスのマグにストック。
マグ・ノモーレ
お昼に飲むと、コーヒーは、酸っぱくて((+_+))
他の飲料は、香りは、減るもののまだうまい。

これだけ違うのですね。

更に焙煎した豆の賞味期間と茶などの茶葉の保存期間で見ても

コーヒーの方が味が変わるな…という事も。


DSC03062.jpg 

という事でコーヒーは、淹れる技術の前に
人の手による 管理 による
味の差が大きくでやすい飲み物だと思います。

というのを、消費者のお客様に
伝えるのは、一概に難しいのですが

比べてみると

たまにコーヒー教室を開いて、味比べしたりしますが
全然違う!という事に。

基本は、
淹れる前に挽く。

淹れるとは珈琲を淹れる前 という事です。
色々な淹れ方や器具がありますが、基本的に共通項目です。


豆の状態で保存 1か月間が飲みごろ
粉の状態で保存 約7日から10日をめどに

豆のままの状態か粉でも違いますが。
豆の状態で保存し、淹れる前に挽くというのは
時間のない方、早く飲みたい方にとっては、ハードルが高いですね。

コーヒーミルを持っていない方の方が多いと思います。
粉で買われる場合は、多めには買わず
飲み切る分だけを購入するのがベストですね。

DSC01880.jpg

お家での保存で守るべきこと*

可能な限り空気にふれさせない。
湿度から守る。
光に当てない。(紫外線から守る)

コーヒー豆は、果実の種子ではありますが
桃や苺などの鮮度管理が大切なフルーツのように

傷みやすいのです。

目には、見えないのが盲点ですが
代わりに味の変化と香りの変化でよくわかります。

劣化といったり酸化した状態という事に。

豆の状態でも、コーヒーという液体になっても同じです。

一般的に言われる
コーヒーの嫌い、もしくは苦手な味 の一つ 「すっぱいコーヒー」 というのは
おそらく酸化した味の事をさしていると思います。


酸化した酸っぱいコーヒー
古い味
ずっしりとしたにが渋み


良質できちんと抽出されたコーヒーには、苦みも酸味も感じられます。
心地よい味もあるのだと
知ってほしいのですが(^_^;)

家でよくあるかもしれない
*珈琲が美味しくなくなる原因*
と言えば

煮詰まった珈琲

では、ないでしょうか?

コーヒーを淹れる

冷める

火にかけたり、レンジで温めなおす

煮詰まる

もしくは、保温プレートにのったままの(コーヒーメーカー)
時間のたった珈琲


煮詰まる

という事に。

煮詰まるというのは、煮込み料理でもよくあるのですが、煮込みすぎる、火にかけすぎる。
熱による焦げと酸化。

コーヒーでもあるのです。
飲むと焦がし味が。
煮詰まっていると空気中にコーヒーが蒸発し、味も濃縮され
更にきつい、えぐい、苦しぶい味の上に下をさす酸味のある味になります。
香りも焦げ臭。

いったんこうなるともとには戻らないので((+_+))

淹れてから時間のたった珈琲

なかなか美味しく温めるのは難しいですが

私は、熱湯をさして薄めに飲んだり
濃厚な牛乳と合わせてカフェオレにしたり…

という風に楽しんでおります。





● COMMENT FORM ●


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

http://kanazawayahonten.blog.fc2.com/tb.php/3198-271d8e5f
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

【どちらかというと苦みが苦手な方に】-コロンビア産 アンデスマラビーヤ «  | BLOG TOP |  » 【新食感コーヒー×チョコ❤】-金澤屋珈琲店のこだわりチョコ商品

プロフィール

金澤屋珈琲店  本店


Author:金澤屋珈琲店本店
金澤屋珈琲店は石川県金沢市、金沢城公園の黒門口横に位置する自家焙煎のネルドリップコーヒー専門店です。

◎店舗情報
石川県金沢市丸の内5-26
TEL/076-254-5411
営業時間/9:00-18:00
(12月~2月は17:00まで)
毎週水曜定休

リンク




リンク

最新記事

カテゴリ

SDGs (16)
コーヒーノキ栽培 (218)
コーヒーギフト (20)
珈琲と抽出検証 (67)
ネルブリューワーネルっこ (498)
ネルドリップ (249)
カフェプレス (8)
エアロプレス (6)
水出し珈琲 (67)
サイフォン (20)
エスプレッソ (74)
アイス珈琲 (61)
ペーパードリップ全般 (480)
ペーパードリップ―カリタ式 (26)
ペーパードリップ-メリタ式 (15)
ペーパードリップ-ハリオ式 (15)
ペーパードリップ-コーノ式 (209)
ペーパードリップ-ゼロジャパン (4)
ペーパードリップ-スリーフォー (8)
コンパクトワイヤードリッパー (7)
ペーパードリップーKEYクリスタルドリッパー (4)
珈琲教室 (70)
ペーパードリップ紙のお話 (7)
自家焙煎珈琲豆 (656)
コーヒーと健康 (18)
コーヒーとお水 (20)
焙煎 (41)
ブレンドコーヒー豆 (14)
シングルオリジンコーヒー豆 (53)
スペシャルティーコーヒー豆 (101)
コピルアック (30)
コンビニコーヒー (9)
ゲイシャ種 (14)
季節の喫茶メニュー (773)
珈琲英語 (44)
カフェメニュー (269)
スイーツ (171)
カカオ (39)
加賀紅茶 (44)
スタッフブログ (1)
金澤屋珈琲店 春夏秋冬 (1307)
金沢城公園・兼六園 (543)
陶芸家「小西みき」 (32)
彫刻家「木下輝夫」 (98)
華道家「草月流 栄波」 (76)
スタッフ紹介 (6)
本店案内 (83)
イベント (54)
コーヒー器具 (202)
コーヒーとグラインド (61)
コーヒーと器 (35)
コーヒーと保存 (41)
ドリップポット (30)
研修レポート (179)
珈琲祭展 (10)
各種競技会 (40)
日本カフェ巡り (84)
台湾カフェ巡り (16)
コーヒーハンター「川島良彰」 (6)
コーヒーサロン (6)
タイのコーヒー収穫体験2,016年 (20)
インスタント珈琲 (27)
珈琲ギフト (21)
コスタリカスペシャルティコーヒー (2)
センティニアルブルボン (1)
ペーパードリッパーフラワードリッパー (3)
ひがし茶屋街 (4)
金澤散策 (21)
看板 (1)
コーヒーバッグ (53)
上海レポート (13)
缶コーヒー (2)
カフェインレスコーヒー (3)
コーヒーセミナー (2)
抹茶 (11)
送料無料の通販ショップ (61)
花見 (1)
兼六園・金沢城公園 (18)
近江町市場 (2)
バリスタのお仕事 (8)
コーヒー通販 (37)
メール便 (6)
Bene Spriing Dripper (3)
三洋産業CAFEC (10)
カフェック (0)
コーヒーと和菓子 (11)
自動販売機 (4)
クラウドファンディング (14)
台湾珈琲 (3)
九谷焼 (2)

月別アーカイブ

Blogsharelink

【コーヒー歳時記㉑】-コーヒーが煮詰まるって?? 2019/02/04 【コーヒー歳時記㉑】-コーヒーが煮詰まるって??コーヒーは、淹れたての温かいうちが一番美味しい。淹れる前に粉にして  挽き立てを淹れる美味しいコーヒーの条件煎りたて挽きたて淹れたてとは言いますが本当にそうだなと身にしみて感じております。が個人的には人に淹れてもらった珈琲は、格別に美味しく感じるものです。そして、決めては、その時に飲み切るのが理想です。人の手によって淹れるペーパードリップ。人の数ほど...

タグ

兼六園 金沢城公園 コーヒー ネルドリップ コロナ 通販 コーヒーの木 コーノ エスプレッソ 苔玉 クリーマースプリングス 木のスプーン 木下輝夫 ラテアート ドリップバッグ ゲイシャ こもかぶり 金箔珈琲 ギフト コピルアック 氷室万頭 台湾珈琲 氷室饅頭 かき氷 板屋 SDGs 送料無料 九谷焼 ブルーマウンテン 

カレンダー

09 | 2023/10 | 11
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -

更新通知登録ボタン

更新通知で新しい記事をいち早くお届けします

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

リンク

検索フォーム

RSSリンクの表示

Powered By FC2ブログ

今すぐブログを作ろう!

Powered By FC2ブログ

アクセスランキング

[ジャンルランキング]
未設定
--位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
未設定
--位
アクセスランキングを見る>>

FC2カウンター

金澤屋珈琲店 公式ブログ

QR