【裏メニュー✨】マイ金箔コーヒー
【裏メニュー✨】マイ金箔コーヒー
金沢来たら「金箔」
というのは、
ここ数年沢山増えた
観光客のお客様に改めて実感させていただいております。
「金箔」って金沢のイメージなのですね。
金沢は、箔の産地。
全国トップクラス
それでも地元の人は、あまり意識してない(^_^;)というのは言うまでもありませんが
至る所で金箔ソフトや
デザートだけでなく
お寿司にも(笑)
どこでも見かける風景になりました。
飲食には、つきものの金箔。
見た目のインパクトと
豪華さ
非日常の演出として
観光で体験したいという方が増えています。
金澤らしさ
を味わう金箔メニューはお店にも色々あるのです。
お店のメニューにもただ一つしかなかった「金箔メニュー」
気が付いたら増えてる❤
初代「金箔珈琲」
濃厚な深煎りコーヒーにふわふわホイップクリームを浮かべたウィンナーコーヒー。
日本の喫茶の定番メニュー。
に金箔をあしらいました。山中漆器を使用し、飲んでいくとカップの内側にも散りばめられた金が目立ちます。

「琥珀美人」
別名
琥珀の女王、ブランエノワール、マザグランなど

ブランデーやシロップで味付けした甘いアイスコーヒー。生クリームも浮かべてます。
もともとフランス流のアイスコーヒーであったのだとか。
こんな風におしゃれにアレンジされ、金箔まで。
見た目の芸術性の高さが人気の秘密。
金澤流琥珀の女王は琥珀美人に。
金箔珈琲にアイスが合ってもいいのでは?というお客様のニーズにお応えしました。
暑い夏場にホットを飲むのは大変です。
アイスバージョンは、リッチに水だし珈琲を使用しています。ボリューミーなホイップクリーム。
陶器の器がまたきれいに見栄えします。
金澤で有名な生麩饅頭が2個セットになっています。
ハンドドリップした本日のおすすめ珈琲に金箔を浮かべます。
海外の方にも人気です。
和菓子もセットで味わえます。
飲み物だけでなく
デザートもあります。
食べるコーヒー
「自家製ダッチコーヒーゼリー」

最近人気急増のこちらのメニュー
きらびやか
あでやか…
なんとコチラは、飲むコーヒー!?ではなく 食べるコーヒー。
つまり「コーヒーゼリー」です。
ゴージャスなこちらのメニュー名「お松の金箔ゼリー」

コーヒーゼり-は、勿論自家製。
当店の深煎りコーヒー「極みブレンド」を
なんと丸一日かけて抽出。
水だし珈琲、または別名ダッチコーヒーと言われる
低温長時間抽出方法をとり
コーヒーの雑味、渋みをおさえ
香りとうまみを凝縮したコーヒーをつくります。
また、色の濁りの原因とも言われるタンニンという成分をおさえ
時間をかけて頂いても美味しく
濃厚でクリア。
勿論、珈琲ゼリーにしても
漆黒のつや。
濁りなく透明度の高い仕上がりになります。
そして、自分のオーダーしたメニューに
のせるトッピング金箔
+300円でオーダーできます。
飲みたい
食べたい
飲み物やデザートに金箔をデコレーションする
裏メニュー。
可能な限りで対応させて頂いております。
一番多いのは、「マイ金箔珈琲」
コーヒーに金箔を浮かべて

金沢の想い出に1杯。
オーダーしませんか!
(お気軽にスタッフまで)
金沢来たら「金箔」
というのは、
ここ数年沢山増えた
観光客のお客様に改めて実感させていただいております。
「金箔」って金沢のイメージなのですね。
金沢は、箔の産地。
全国トップクラス
それでも地元の人は、あまり意識してない(^_^;)というのは言うまでもありませんが
至る所で金箔ソフトや
デザートだけでなく
お寿司にも(笑)
どこでも見かける風景になりました。
飲食には、つきものの金箔。
見た目のインパクトと
豪華さ
非日常の演出として
観光で体験したいという方が増えています。
金澤らしさ
を味わう金箔メニューはお店にも色々あるのです。
お店のメニューにもただ一つしかなかった「金箔メニュー」
気が付いたら増えてる❤
初代「金箔珈琲」
濃厚な深煎りコーヒーにふわふわホイップクリームを浮かべたウィンナーコーヒー。
日本の喫茶の定番メニュー。
に金箔をあしらいました。山中漆器を使用し、飲んでいくとカップの内側にも散りばめられた金が目立ちます。

「琥珀美人」
別名
琥珀の女王、ブランエノワール、マザグランなど

ブランデーやシロップで味付けした甘いアイスコーヒー。生クリームも浮かべてます。
もともとフランス流のアイスコーヒーであったのだとか。
こんな風におしゃれにアレンジされ、金箔まで。
見た目の芸術性の高さが人気の秘密。
金澤流琥珀の女王は琥珀美人に。
「アイス金箔コーヒー」
金箔珈琲にアイスが合ってもいいのでは?というお客様のニーズにお応えしました。
暑い夏場にホットを飲むのは大変です。
アイスバージョンは、リッチに水だし珈琲を使用しています。ボリューミーなホイップクリーム。
陶器の器がまたきれいに見栄えします。

金澤珈琲「雅」
金澤で有名な生麩饅頭が2個セットになっています。
ハンドドリップした本日のおすすめ珈琲に金箔を浮かべます。
海外の方にも人気です。
和菓子もセットで味わえます。

飲み物だけでなく
デザートもあります。
食べるコーヒー
「自家製ダッチコーヒーゼリー」
最近人気急増のこちらのメニュー
きらびやか
あでやか…
なんとコチラは、飲むコーヒー!?ではなく 食べるコーヒー。
つまり「コーヒーゼリー」です。
ゴージャスなこちらのメニュー名「お松の金箔ゼリー」

コーヒーゼり-は、勿論自家製。
当店の深煎りコーヒー「極みブレンド」を
なんと丸一日かけて抽出。
水だし珈琲、または別名ダッチコーヒーと言われる
低温長時間抽出方法をとり
コーヒーの雑味、渋みをおさえ
香りとうまみを凝縮したコーヒーをつくります。
また、色の濁りの原因とも言われるタンニンという成分をおさえ
時間をかけて頂いても美味しく
濃厚でクリア。
勿論、珈琲ゼリーにしても
漆黒のつや。
濁りなく透明度の高い仕上がりになります。

そして、自分のオーダーしたメニューに
のせるトッピング金箔
+300円でオーダーできます。
飲みたい
食べたい
飲み物やデザートに金箔をデコレーションする
裏メニュー。
可能な限りで対応させて頂いております。
一番多いのは、「マイ金箔珈琲」
コーヒーに金箔を浮かべて

金沢の想い出に1杯。
オーダーしませんか!
(お気軽にスタッフまで)
● COMMENT FORM ●
トラックバック
http://kanazawayahonten.blog.fc2.com/tb.php/3132-804565ab
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)