【時の鐘】―スターバックス川越鐘つき通り店
【時の鐘】―スターバックス川越鐘つき通り店

皆様もよくご存知のスターバックス。
こちらは、今年3月に開店した
「スターバックス川越鐘つき通り店」
つまり!埼玉県です。
こちらは時の鐘と言われる川越のシンボルである「時の鐘」
江戸時代の城下の面影が残る木造の時の鐘
鐘が鳴るのは、6:00,12:00、15:00、18:00 の4回。
こちらの粋なスターバックスは、この時の鐘のすぐそばにありました。
周囲には、小江戸と言われる川越の昔の風情が感じられる蔵造の町並みが残っていました。
金沢でいう東茶屋街のような場所でしょうか。
観光客は、埼玉いったら…ここへ行く!という場所なんですね。
平日で生憎の雨
おそらくいつもより静かな様子。
ですが、団体旅行の方、国外からの観光客
就学旅行生らしき学生の団体など…
見かけました。
埼玉県とはいっても
都心から約1時間のアクセスの良さ
実は、金沢までの新幹線も埼玉から乗れるので近い…
今回のスターバックスは、この小江戸の雰囲気に合わせた
日本らしい家屋に。
スターバックスは、国内で約1300店舗
川越では素手に2店舗ありこちらは、3店舗目。
圧倒的に雰囲気を大事にし
高級路線
とってもおしゃれなスタバです。
店内は、雨のせいかガラリ。
びっくりするほど静かでした。(ゆっくりするには、静かでちょうど良かったです!)
「スターバックス川越鐘つき通り店」
2018年3月19日オープン
住所/埼玉県川越市幸町15-18
営業時間/8:00~20:00
席数/77席(店内56席 テラス21席)
平日で穏やかなスターバックス。
入口は、お天気が良かったらオープンに開放されていたようですが
この日は、雨で寒い日。
エントランスは、閉めてありましたが
定員さんが無料の試飲コーヒーを入口で通りゆく
観光の方に配っていました。
入りやすい演出
こちらは、エントランスを店内から見たもの↓
外玄関エントランスは、テーブルとイスがあり
この空間は、無料。
試飲をここで飲んでもいいらしい。

そして店内は、細くながーく
2階建てのように見せかけ
1階席のみの平屋です。
なんて広いのでしょう。
入口には、いつものようにオーダーカウンターがあります。
オーダーは、こちらでし、飲み物や食べ物を持って好きな席で楽しむことができます。
間口は広く…
つまり自然に店内へ誘い込む仕掛けがるのです。

壁側には、一人席
ベンチシート

コーヒーの木も発見。

カップは、いつもの紙カップ。

ディスプレイらしき、コーヒー豆発見

シュガーなどの備品テーブル

店内は、木造と鉄筋
和モダンなテイスト
雨風を気にせず楽しめる中庭テラス席。
これだけ広いですが
それぞれの休憩スペースがとてもうまく仕切られ
周りの目が気になりません。
奥には、広々とした4人掛けテーブルの他、メインとなる中庭のあるテラス席。
広いですね。
庭園には、梅、桜、柊
水場…四季折々の風情が楽しめます。
お天気が良かったら最高です。
勿論雨でもテラス席の庭が見渡せるので
自然光もたっぷり、心地よいです。
メニューは、ちょっとした軽食になるものまであり
オリジナルマグ
紅茶
コーヒー豆などの物販コーナーもありました。
が、他のスターバックスさんでもありますね。
和風テイストなものがいくつか。
天井は、とても高いです。
埼玉県の杉材を使った木造です。
メニューは、黒板風です。
これだけ広く
工夫された店内。
一人でも
二人でも
家族でも
そして団体様も入れますね。
高級感のある寛ぎスペースでありながら
スターバックスらしく入りやすい雰囲気。
敷居が低く
スタッフさんの愛想もいいので
やっぱりすごいですね。
お子様ずれでも安心の広く機能的な化粧室。
旅の疲れは、癒されますね。
川越いったら、また立ち寄りたいと思います

皆様もよくご存知のスターバックス。
こちらは、今年3月に開店した
「スターバックス川越鐘つき通り店」
つまり!埼玉県です。
こちらは時の鐘と言われる川越のシンボルである「時の鐘」
江戸時代の城下の面影が残る木造の時の鐘
鐘が鳴るのは、6:00,12:00、15:00、18:00 の4回。

こちらの粋なスターバックスは、この時の鐘のすぐそばにありました。
周囲には、小江戸と言われる川越の昔の風情が感じられる蔵造の町並みが残っていました。
金沢でいう東茶屋街のような場所でしょうか。
観光客は、埼玉いったら…ここへ行く!という場所なんですね。
平日で生憎の雨
おそらくいつもより静かな様子。
ですが、団体旅行の方、国外からの観光客
就学旅行生らしき学生の団体など…
見かけました。
埼玉県とはいっても
都心から約1時間のアクセスの良さ
実は、金沢までの新幹線も埼玉から乗れるので近い…


今回のスターバックスは、この小江戸の雰囲気に合わせた
日本らしい家屋に。
スターバックスは、国内で約1300店舗
川越では素手に2店舗ありこちらは、3店舗目。
圧倒的に雰囲気を大事にし
高級路線

とってもおしゃれなスタバです。
店内は、雨のせいかガラリ。
びっくりするほど静かでした。(ゆっくりするには、静かでちょうど良かったです!)
「スターバックス川越鐘つき通り店」
2018年3月19日オープン
住所/埼玉県川越市幸町15-18
営業時間/8:00~20:00
席数/77席(店内56席 テラス21席)
平日で穏やかなスターバックス。
入口は、お天気が良かったらオープンに開放されていたようですが
この日は、雨で寒い日。
エントランスは、閉めてありましたが
定員さんが無料の試飲コーヒーを入口で通りゆく
観光の方に配っていました。
入りやすい演出

こちらは、エントランスを店内から見たもの↓
外玄関エントランスは、テーブルとイスがあり
この空間は、無料。
試飲をここで飲んでもいいらしい。


そして店内は、細くながーく
2階建てのように見せかけ
1階席のみの平屋です。
なんて広いのでしょう。
入口には、いつものようにオーダーカウンターがあります。
オーダーは、こちらでし、飲み物や食べ物を持って好きな席で楽しむことができます。
間口は広く…
つまり自然に店内へ誘い込む仕掛けがるのです。

壁側には、一人席
ベンチシート


コーヒーの木も発見。

カップは、いつもの紙カップ。

ディスプレイらしき、コーヒー豆発見

シュガーなどの備品テーブル

店内は、木造と鉄筋
和モダンなテイスト
雨風を気にせず楽しめる中庭テラス席。

これだけ広いですが
それぞれの休憩スペースがとてもうまく仕切られ
周りの目が気になりません。

奥には、広々とした4人掛けテーブルの他、メインとなる中庭のあるテラス席。
広いですね。
庭園には、梅、桜、柊
水場…四季折々の風情が楽しめます。
お天気が良かったら最高です。

勿論雨でもテラス席の庭が見渡せるので
自然光もたっぷり、心地よいです。
メニューは、ちょっとした軽食になるものまであり
オリジナルマグ
紅茶
コーヒー豆などの物販コーナーもありました。
が、他のスターバックスさんでもありますね。
和風テイストなものがいくつか。
天井は、とても高いです。
埼玉県の杉材を使った木造です。

メニューは、黒板風です。

これだけ広く
工夫された店内。
一人でも
二人でも
家族でも
そして団体様も入れますね。
高級感のある寛ぎスペースでありながら
スターバックスらしく入りやすい雰囲気。
敷居が低く
スタッフさんの愛想もいいので
やっぱりすごいですね。
お子様ずれでも安心の広く機能的な化粧室。
旅の疲れは、癒されますね。
川越いったら、また立ち寄りたいと思います

● COMMENT FORM ●
トラックバック
http://kanazawayahonten.blog.fc2.com/tb.php/3096-5b7d9827
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)