【ふわふわミルク】―「アイスカプチーノ」できます!
【ふわふわミルク】―「アイスカプチーノ」できます!
「アイスカプチーノ」
って知ってますか?
メニューには記載してませんが
お店でも作ることが増えました。
海外の方が多いですね。
Iced Capputino
ホットで人気のエスプレッソメニューカプチーノのアイス版です。
この通り
グラスで提供するアイスカプチーノ。
牛乳 × エスプレッソ
その割合は、ミルクが8割以上にコーヒーはたったの2割弱
殆どが牛乳であるのに
味わいは、香り、コーヒーの苦みがしっかり。
それもそのはず!
カプチーノのベースの珈琲は、エスプレッソ と言われる
私たち日本人が日常的に飲むことの少ないコーヒー。

エスプレッソマシーン を使って
わずか20秒から30秒で
コーヒーのエキスを抽出します。
しずくのようにぽたっとエキスが落ちてきます。

絞りだすかのように
泡だったエスプレッソができてきます。
濃厚でほろ苦いコーヒー
通常は、デミタスカップ(少量)で砂糖やミルクをいれて飲みます。
本場イタリアでは、きゅいっと食後に飲んでいくのだとか…
日本では、やはり牛乳と合わせたカフェラテやカプチーノが人気です。
ラテとカプチーノ
違いは?というと見た目では中々わかりづらいのですが
カプチーノは泡立てて、膨らんだ牛乳のクリーミーな泡 × 牛乳 × エスプレッソ です。
対してカフェラテは、牛乳× エスプレッソ 店では、口当たりをよくするために少し泡立てミルクをのせます。
つまり、ふわふわのミルクが口当たりよく印象強いですが
実際には、牛乳の量はすくなく
コーヒー感がしっかり!!
お店で提供しているものは、こちら↓
器も違うのです。
「カプチーノ」
エスプレッソ感をより強めに表現した
金澤屋珈琲店の「カプチーノ」
エスプレッソはシングルショットです。
泡が決め手。
エスプレッソの苦さをマイルドに感じさせるふわふわのミルクの泡。
お楽しみ頂けます。
ダブルでの提供もできます。
「カフェラテ」
カプチーノよりもやや薄めにミルクフォームで
更にたっぷり飲めるアメリカンサイズ。
ミルク感をより強めに引き出しました。
そしてアイスカプチーノ
たっぷり容量のグラスに冷たい泡立てミルク
淹れたてエスプレッソダブルを注いで出来上がり。
アイスの方が容量が多い分エスプレッソも合わせて増やしています。
という事で、
提供価格はアイスの方がやや高めに設定しております。
アイスの方が手間がかかるかな…という印象ですが
アイスカフェラテとは違う美味しさがあることは間違いなし。
とろとろの泡と
はっきりと分かれたコーヒーとミルクの層が
エスプレッソの苦みをまろやかにしてくれます。
なかなか、メニューで提供しているお店がないので…
お目にかからないかもしれないですね。
金澤屋珈琲店の裏メニュー
「アイスカプチーノ」
夏の暑い時期にどうぞ♪
「アイスカプチーノ」
って知ってますか?

メニューには記載してませんが
お店でも作ることが増えました。
海外の方が多いですね。
Iced Capputino
ホットで人気のエスプレッソメニューカプチーノのアイス版です。
この通り
グラスで提供するアイスカプチーノ。

牛乳 × エスプレッソ
その割合は、ミルクが8割以上にコーヒーはたったの2割弱
殆どが牛乳であるのに
味わいは、香り、コーヒーの苦みがしっかり。
それもそのはず!
カプチーノのベースの珈琲は、エスプレッソ と言われる
私たち日本人が日常的に飲むことの少ないコーヒー。

エスプレッソマシーン を使って
わずか20秒から30秒で
コーヒーのエキスを抽出します。

しずくのようにぽたっとエキスが落ちてきます。

絞りだすかのように
泡だったエスプレッソができてきます。

濃厚でほろ苦いコーヒー
通常は、デミタスカップ(少量)で砂糖やミルクをいれて飲みます。
本場イタリアでは、きゅいっと食後に飲んでいくのだとか…
日本では、やはり牛乳と合わせたカフェラテやカプチーノが人気です。
ラテとカプチーノ
違いは?というと見た目では中々わかりづらいのですが
カプチーノは泡立てて、膨らんだ牛乳のクリーミーな泡 × 牛乳 × エスプレッソ です。
対してカフェラテは、牛乳× エスプレッソ 店では、口当たりをよくするために少し泡立てミルクをのせます。
つまり、ふわふわのミルクが口当たりよく印象強いですが
実際には、牛乳の量はすくなく
コーヒー感がしっかり!!
お店で提供しているものは、こちら↓
器も違うのです。
「カプチーノ」
エスプレッソ感をより強めに表現した
金澤屋珈琲店の「カプチーノ」
エスプレッソはシングルショットです。
泡が決め手。
エスプレッソの苦さをマイルドに感じさせるふわふわのミルクの泡。
お楽しみ頂けます。
ダブルでの提供もできます。

「カフェラテ」
カプチーノよりもやや薄めにミルクフォームで
更にたっぷり飲めるアメリカンサイズ。
ミルク感をより強めに引き出しました。

そしてアイスカプチーノ
たっぷり容量のグラスに冷たい泡立てミルク
淹れたてエスプレッソダブルを注いで出来上がり。
アイスの方が容量が多い分エスプレッソも合わせて増やしています。
という事で、
提供価格はアイスの方がやや高めに設定しております。


アイスの方が手間がかかるかな…という印象ですが
アイスカフェラテとは違う美味しさがあることは間違いなし。
とろとろの泡と
はっきりと分かれたコーヒーとミルクの層が
エスプレッソの苦みをまろやかにしてくれます。

なかなか、メニューで提供しているお店がないので…
お目にかからないかもしれないですね。
金澤屋珈琲店の裏メニュー
「アイスカプチーノ」
夏の暑い時期にどうぞ♪
● COMMENT FORM ●
トラックバック
http://kanazawayahonten.blog.fc2.com/tb.php/3028-97f788b2
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)