【夏カフェ】―カフェシェケラートが飲みたくて…
【夏カフェ】―カフェシェケラートが飲みたくて…

夏の暑さも半ば過ぎ…
今日は、忙しいお盆前の貴重なお休みでした。
毎日モノを作ったり、飲み物を提供していると…
休みの日は、なんとなく自分で作らず外食をすることの方が多い私。
何もせず、美味しいものを食べたり飲んだりするのが楽しみ。
フラット外出。
この時期はすぐにのどが渇きます。
夏の喫茶が流行る原因はここですね!
本日休憩場所に選んだのは、
金沢で評判の高いシアトル系カフェ。
キュリオ (Curio Espresso and Vintage Design)
お店から歩いて徒歩10分
近江町をぬけて金沢駅へ向かう途中にあるカフェ。
横安江町
金澤表参道にあるお洒落なカフェです。
お店と同じような時期に新店としてたち
海外の方が増える金沢では
ふらっと気軽に入りやすい喫茶店として
評判の良いお店です。
近くには雑貨店、本屋さん
他にも色々な商店が集まった通り。
金沢駅を目指して歩くとこんな所にカフェ、と発見できる目立つ場所。
アメリカのシアトルで見られるようなカフェがそのまま金沢へと
言われるくらい自然なスタイル。
店の名前よりもCOFFEEが目立っていますね。
珈琲屋さんです。
中へ入ると
海外の方が沢山。
賑やかで、陽気な雰囲気。
ドリンクは、エスプレッソやエスプレッソのアレンジメニュー
ビール
サンドイッチなどのフードが充実しています。
フルサービスのスタイルで席に座ってからオーダーをします。
テイクアウトもできるようです。
オーナーさんは、外国人の方のようで
アルバイトさん
日本人の方もいます。
前来た時は、やっぱりカプチーノ。

美味しかった…
今日は、くもりの一日。
そこまで暑くはないですが歩いていると冷たいものが欲しくなる気温。
今日の目的は、カフェシェケラート。
金沢では、飲める店が探すとありません。
カフェシェケラート
むかーし飲んだことがあり…
その時に大好きになったイタリアンスタイルのアイスコーヒー。
一般的には、ダブルショットの
エスプレッソに砂糖をいれ
氷が入ったカクテルシェーカーにいれシェイクして急冷します。
瞬くまにアイスエスプレッソに。

氷なしで提供されるイタリアンスタイルのアイスコーヒー。
おしゃれでスタイリッシュ。
濃厚なアイスコーヒーです。
日本では、なじみがないようで、ほとんどカフェでも見られません。
金澤屋珈琲店のお店を作る事になった時に、
エスプレッソメニューを提供するならシェケラートは定番と考えて
実は出していました。
今はありませんが(^_^;)
やめた理由は、とても手間がかかるうえに技量の差が出る事
そのため価格も通常のコーヒーよりも高めになるうえに、その当時のお客様は、日本の方が多く
なじみのないメニューはでませんでした。
シェケラートは、抽出したての珈琲をカクテルシェーカーで冷やす技術のいるドリンクです。
エスプレッソの濃度感
氷の量や砂糖の量の味付け
シェイクの仕方
バランスが大切です。
出来上がったアイスエスプレッソは、シェイクされ冷えてクレマが更に泡だっています。
泡立ちコーヒーです。
カクテルグラスなどに入れられ提供されるのが多いですね。
シェケラートが美味しかった日本のカフェ
と言えば、
皆さんもご存知の東京都にある「COFFEEHOUSE NISHIYA」さん。
ここのシェケラートは、本場。
美味しかったな…
と振り返り
向かったキュリオさんでオーダーをしてみました。
ここのお店では、定番ではなくメニューには載ってませんが、スタッフさんに「シェケラートが飲みたい」と言うと
マスターに伝えて下さいました。
出来る限りで対応をしてくださり、エスプレッソや砂糖の量、ミルクの有無などをきいてきてくれて
好みのテイストで作って下さいました。
ダブルショットのエスプレッソをカクテルシェーカーで冷やしてくださいました。
エスプレッソは、そのまま飲むと濃厚で苦いのですが少し砂糖を加えると
美味しい❤
香りのよい淹れたてのエスプレッソ。
別添えで牛乳を下さいました。
コーヒーを3分の1ほど味わってから
牛乳割。
アイスラテとも違う濃厚なミルクコーヒーに。
他のお客様も多いですがお客様一人一人の好みを聞いてドリンクを作っていました。
シアトルのカフェではこのようなスタイルなのですね…
なかなか、メニューにないものを頼むとエッて顔をする日本のカフェってありますよね。
対応の仕方って大切ですね。
素晴らしいバリスタさんとスタッフさんも親切です。
美味しかった
御馳走様でした。

夏の暑さも半ば過ぎ…
今日は、忙しいお盆前の貴重なお休みでした。
毎日モノを作ったり、飲み物を提供していると…
休みの日は、なんとなく自分で作らず外食をすることの方が多い私。
何もせず、美味しいものを食べたり飲んだりするのが楽しみ。
フラット外出。
この時期はすぐにのどが渇きます。
夏の喫茶が流行る原因はここですね!

本日休憩場所に選んだのは、
金沢で評判の高いシアトル系カフェ。
キュリオ (Curio Espresso and Vintage Design)
お店から歩いて徒歩10分
近江町をぬけて金沢駅へ向かう途中にあるカフェ。
横安江町
金澤表参道にあるお洒落なカフェです。

お店と同じような時期に新店としてたち
海外の方が増える金沢では
ふらっと気軽に入りやすい喫茶店として
評判の良いお店です。

近くには雑貨店、本屋さん
他にも色々な商店が集まった通り。
金沢駅を目指して歩くとこんな所にカフェ、と発見できる目立つ場所。
アメリカのシアトルで見られるようなカフェがそのまま金沢へと
言われるくらい自然なスタイル。
店の名前よりもCOFFEEが目立っていますね。
珈琲屋さんです。

中へ入ると
海外の方が沢山。
賑やかで、陽気な雰囲気。
ドリンクは、エスプレッソやエスプレッソのアレンジメニュー
ビール
サンドイッチなどのフードが充実しています。
フルサービスのスタイルで席に座ってからオーダーをします。
テイクアウトもできるようです。

オーナーさんは、外国人の方のようで
アルバイトさん
日本人の方もいます。
前来た時は、やっぱりカプチーノ。

美味しかった…
今日は、くもりの一日。
そこまで暑くはないですが歩いていると冷たいものが欲しくなる気温。
今日の目的は、カフェシェケラート。
金沢では、飲める店が探すとありません。
カフェシェケラート
むかーし飲んだことがあり…
その時に大好きになったイタリアンスタイルのアイスコーヒー。
一般的には、ダブルショットの
エスプレッソに砂糖をいれ
氷が入ったカクテルシェーカーにいれシェイクして急冷します。
瞬くまにアイスエスプレッソに。

氷なしで提供されるイタリアンスタイルのアイスコーヒー。
おしゃれでスタイリッシュ。
濃厚なアイスコーヒーです。
日本では、なじみがないようで、ほとんどカフェでも見られません。
金澤屋珈琲店のお店を作る事になった時に、
エスプレッソメニューを提供するならシェケラートは定番と考えて
実は出していました。
今はありませんが(^_^;)
やめた理由は、とても手間がかかるうえに技量の差が出る事
そのため価格も通常のコーヒーよりも高めになるうえに、その当時のお客様は、日本の方が多く
なじみのないメニューはでませんでした。
シェケラートは、抽出したての珈琲をカクテルシェーカーで冷やす技術のいるドリンクです。
エスプレッソの濃度感
氷の量や砂糖の量の味付け
シェイクの仕方
バランスが大切です。
出来上がったアイスエスプレッソは、シェイクされ冷えてクレマが更に泡だっています。
泡立ちコーヒーです。
カクテルグラスなどに入れられ提供されるのが多いですね。
シェケラートが美味しかった日本のカフェ
と言えば、
皆さんもご存知の東京都にある「COFFEEHOUSE NISHIYA」さん。
ここのシェケラートは、本場。
美味しかったな…
と振り返り
向かったキュリオさんでオーダーをしてみました。
ここのお店では、定番ではなくメニューには載ってませんが、スタッフさんに「シェケラートが飲みたい」と言うと
マスターに伝えて下さいました。
出来る限りで対応をしてくださり、エスプレッソや砂糖の量、ミルクの有無などをきいてきてくれて
好みのテイストで作って下さいました。
ダブルショットのエスプレッソをカクテルシェーカーで冷やしてくださいました。

エスプレッソは、そのまま飲むと濃厚で苦いのですが少し砂糖を加えると
美味しい❤

香りのよい淹れたてのエスプレッソ。
別添えで牛乳を下さいました。

コーヒーを3分の1ほど味わってから
牛乳割。
アイスラテとも違う濃厚なミルクコーヒーに。

他のお客様も多いですがお客様一人一人の好みを聞いてドリンクを作っていました。
シアトルのカフェではこのようなスタイルなのですね…
なかなか、メニューにないものを頼むとエッて顔をする日本のカフェってありますよね。
対応の仕方って大切ですね。
素晴らしいバリスタさんとスタッフさんも親切です。
美味しかった

御馳走様でした。
● COMMENT FORM ●
トラックバック
http://kanazawayahonten.blog.fc2.com/tb.php/3002-c4aef1bf
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)