【九谷焼×山中漆器】―新「加賀美」オリジナルカップ&ソーサー試作品
【九谷焼×山中漆器】―「加賀美」オリジナルカップ&ソーサー試作品

金澤屋珈琲店のオリジナルカップ&ソーサーが新登場!
今回は、九谷焼×山中漆器のコラボ
「加賀美」シリーズでオリジナルオーダーをしました。
コーヒー用として使う事を目的に作りました。
カップの色、つや
ソーサー
カップの大きさ
持ち手、カップの形状…
極上のコーヒーを味わう、優雅なひと時に
花を添える漆器の質感と色。
金澤屋珈琲店のテーマカラーの赤黒の2色で登場しました。
コーヒーをいれるとこんな風に
重さもちょうどよくシンプル
使いごこちが良いので、欲しい方もいらっしゃると思います!
すこしではありますが、販売もしておりますよ!
赤と黒の2色です。
そうそう加賀美と言えば
当店では、カプチーノカップに使用中の
こちらです↓

外国人さんから特に絶大な支持を頂き、
こちらは、店頭でも色とりどり販売をしております。
九谷焼 × 山中漆器
久谷焼き特有の真っ白い素地に
山中漆器の温かみのある漆が塗られています。

海外の方かたも日本の漆器は、評判が高く 漆器=Japanと言われるほど称賛されています。
店頭で販売した加賀美の多くは、ヨーロッパ系の外国人さんに絶大な支持をうけています。
日本では、
縄文時代より、漆の利用があったという遺跡が残っているようです。
うるし と言えば、あのうるし。
紅葉し落葉する葉っぱのある木。
葉は、触るとかぶれますが、皮からとったウルシオールという成分を使って、仕上げられる漆器。
防腐性、防虫効果があり、丈夫です。
見た目の美しさ
綺麗さ
清潔感
そして丈夫さ。
価格は少々高いですが、永く大切に使いたい器ですね。

日本らしいカラートーン。

色とりどり

金澤屋珈琲店のオリジナルカップ&ソーサーが新登場!
今回は、九谷焼×山中漆器のコラボ
「加賀美」シリーズでオリジナルオーダーをしました。
コーヒー用として使う事を目的に作りました。

カップの色、つや
ソーサー
カップの大きさ

持ち手、カップの形状…
極上のコーヒーを味わう、優雅なひと時に
花を添える漆器の質感と色。
金澤屋珈琲店のテーマカラーの赤黒の2色で登場しました。

コーヒーをいれるとこんな風に

重さもちょうどよくシンプル

使いごこちが良いので、欲しい方もいらっしゃると思います!
すこしではありますが、販売もしておりますよ!
赤と黒の2色です。

そうそう加賀美と言えば
当店では、カプチーノカップに使用中の
こちらです↓

外国人さんから特に絶大な支持を頂き、
こちらは、店頭でも色とりどり販売をしております。
九谷焼 × 山中漆器
久谷焼き特有の真っ白い素地に
山中漆器の温かみのある漆が塗られています。

海外の方かたも日本の漆器は、評判が高く 漆器=Japanと言われるほど称賛されています。
店頭で販売した加賀美の多くは、ヨーロッパ系の外国人さんに絶大な支持をうけています。
日本では、
縄文時代より、漆の利用があったという遺跡が残っているようです。
うるし と言えば、あのうるし。
紅葉し落葉する葉っぱのある木。
葉は、触るとかぶれますが、皮からとったウルシオールという成分を使って、仕上げられる漆器。
防腐性、防虫効果があり、丈夫です。
見た目の美しさ
綺麗さ
清潔感
そして丈夫さ。
価格は少々高いですが、永く大切に使いたい器ですね。

日本らしいカラートーン。

色とりどり
● COMMENT FORM ●
トラックバック
http://kanazawayahonten.blog.fc2.com/tb.php/2995-cc5ad9c4
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)